テキストエディタをLeafPadに変えました

Linux mintにデフォルトで入っているテキストエディタは、日本語テキストをダブルクリックして開くと文字化けする。もちろん回避方法はあって、先にテキストエディタを立ち上げ、「開く」からファイルを選択し、そのさいにエンコードを指定してやると文字化けしない。

しかし、これでは不便なのでLeafPadというテキストエディタに変更した。機能はシンプルだが、文字化けはしない。このほうが便利。

Linux mintをインストールしました

Linux mint 17.3 xfceスクリーンショット

2008年に買った Let’s Note CF-R7D。もともと Vista 搭載だったのを Windows 8.1 に載せ替えていたのですが、最近動きがいささかもっさりもっさりと遅くなってきたので、空き容量に Linux mint 17.3 Xfce をインストールしてみました。

軽い、使い古した XP マシンが蘇ると言われているだけあって、なかなか軽快に動きます。昔はノート PC に Linux を入れるとなると色々面倒でしたが、今回は何というトラブルもなく、するするとインストール完了。しばらく様子を見たいと思います。

Let’s Noteの性能は以下のとおり。CPU はインテルの Core 2 Duo 1.2GHz、メモリは 2GB です。最初 Linux mint の cinnamon をインストールしてみましたが、少し重く感じたので Xfce に変更しました。

[備忘録] Ubuntu 9.10のブートメニューを編集する

自宅のデスクトップパソコンにもUbuntuをインストール

自宅のデスクトップパソコンにもUbuntuをインストール

Ubuntu 9.10をInterlinkにインストールしてみたものの、あまりに重いので、もうちょっと速く動かんものかと、ついつい自宅のデスクトップパソコン(DELL Dimension 9150)に、パーティションを切って、新しくUbuntuをインストールしてしまいました。(^_^;)

で、問題なくインストールを完了し、WindowsとUbuntuのデュアルブート状態となったのですが、困ったのは、ブートメニューでデフォルトがUbuntuとなっているため、Windowsを起動するためには、いちいちメニューを操作しなければならないこと。自分でパソコンを起動するときは、面倒とはいえ、まだいいのですが、実は、このパソコンはテレパソにもなっているため、このままではWindowsでのテレビ自動録画ができません。

そこで、ブートメニューを編集しようと思ったのですが、どうやればよいものかさっぱり分からず、いろいろ調べてようやく分かったことを、自分用の備忘録として記録しておきます。

続きを読む

Ubuntu 9.10インストールできました!!

VictorのInterlink MP-XP7220に、Ubuntuをインストールしようという野望は、なんとか成功しました。

最初、解説本についていたUbuntu8.04で試したときは、コンソール画面で止まってしまいましたが、最新の9.10で再挑戦してみたところ、無事、インストールできました。

続きを読む