PHP Markdown Extra

ぼのさんのpower source* ? WP plugin[up]: 簡易記法で記事を書く – PHP Markdown Extra をアップグレードを参考に、僕も、PHP Markdown Extraというプラグインを入れてみました。

配布元はこちら。↓
http://www.michelf.com/projects/php-markdown/

で、こっちが書式の説明。困った、英語だ?? (^_^;)

と思ったら、ぼのさんがしっかりメモをこしらえてくださっていました。ヽ(^^@)/
WP: PHP Markdown 記法早見表(的なもの)

続きを読む

Adhesive Plugin

特定のエントリーをページのトップに固定表示したいと思って探したら、orioaさんのところ(WordPress Plugin : Adhesive at orioa)で、AdhesiveというPluginがあることを知りました。

しかし残念ながら、サーバーがクラッシュしたという理由で、現在、ダウンロードできなくなっています。(/_;)

続きを読む

記事プレビューを非表示に

ぼのさんのpower source*で、こんな便利なPluginが紹介されていました。

管理画面で記事を編集するとき、プレビュー画面を非表示にして、必要なときは別ウィンドウででっかく表示するようにしてくれるというKill Previewです。プレビューが非表示になるので、編集画面の表示が早くなります。

power source* ? WP plugin: 記事プレビューを任意表示に – Kill Preview

ちなみに、配布元はこちら。
Kill Preview – Red Alt

ブックマークレットをカスタマイズするプラグイン

ネットサーフィンしながら、これはというページをブログに投稿するためのブックマークレット。WordPressでは「投稿」画面に「Press it!」という名前で表示されますが、イマイチ使いにくい…。

と思っていたら、それをカスタマイズできるというプラグインを発見しました。

続きを読む

No Ping WaitというPluginを見つけました

Movable TypeからWordPressに乗り換えて、うっとうしいブログの再構築 ((Movable Typeは基本的には静的にサイトを生成するので、スタイルを変更したりカテゴリーを変更したりすると、サイト全体を出力し直す必要がある。しかし、エントリーが増えると、これに時間がかかる。とくに3.3xからさらに遅くなった。))から解放されたのは非常にうれしいのですが、新規投稿のときはもちろん、公開済みのエントリーを再編集したときにも、「公開」をクリックしてからサイト表示画面にもどるまでの時間の遅さにはちょっとイライラさせられます。Trackbackを送るときも、時間が非常にかかるし、しばしば失敗するケースがあります。

原因がPingにある ((試しに、[オプション]→[投稿規定]で、[更新通知サービス]欄を空白にしてPing送信ををやめると、ビックリするほど早くなる。))ことは分かるのですが、僕の乏しい知識ではどうやったらいいのか分かりません。

そんなとき、こんなPluginを発見しました。

続きを読む

コメントとトラックバックを分ける

Movable Typeのときのように、コメントとトラックバックは分けて表示したい!

ということで、Standing Tall ? Blog Archive ? WP のヒント:コメントとトラックバックを分けるを利用にさせていただきました。m(_’_)m
続きを読む

Extended Comment Options

各エントリーのコメントやピンを、一括してOn/OffできるPluginです。僕は、古いエントリーはコメントやトラックバックを受け付けないようにしたかったので、ピッタリです。

配布元はこちら。↓
Extended Comment Options for WordPress ? Being Mr. Kenny

続きを読む

Related Posts Link

関連する記事を選択すると、選択した記事が本文の最後に関連記事リストとして表示されるプラグインです。ただし、タグとは違って、関連づけはリストから自分で選択登録します。
配布元↓
WP Plugin: Related Posts Link ? erwin@terong

使い方など、日本語での解説は↓こちらを参照。
power source* ? WP Plugin: 記事の手動関連付け・表示 – Related Posts Link

携帯からも投稿できるようになりました ヽ(^^@)/

なかなかうまく行かなかった携帯からの投稿ですが、WordPress:SOMY.JP ? SOMY Mobile Gate ベータv0.15を利用して、無事に投稿できるようになりました。

ヽ(^-^)/バンザーイ

SOMY Mobile Gateの情報は、携帯(mobile)に対応しましたよ at teq teq blogを参照させていただきました。ふたたび、ありがとうございました。m(_’_)m

IE6.0SP2で、Ajaxified Expand Post Nowの表示不具合

『次世代ブログWordPressで一歩先をいく』(技術評論社)で紹介されていたもの。エントリーした記事を、(more)の部分から折りたたんだり広げたりしてくれる便利なPluginです。早速ダウンロードしてみました。

続きを読む