マルクスの読み方(1)―革命論

今夜の理論教室について呟きました。 学習会が終わったので、帰ります。本日はマルクスの革命論について大変興味深いお話を聞きました。話としては大変わかりやすく、面白かったのですが、それを実際に自分がマルクスの文献を読む時に生… 続きを読む マルクスの読み方(1)―革命論

学生さん相手にマルクスについて語ってきました

先日、初めてマルクスのことを勉強するという人を含む学生さんたちの学習会にお邪魔して、マルクスの紹介をしてきました。 3時間でマルクスの理論について喋れというのは、年末にもやったのですが、なかなか難しい課題。途中の説明をは… 続きを読む 学生さん相手にマルクスについて語ってきました

湘南方面で綱領学習会

今日は、湘南方面に出かけて、綱領学習会で講師を務めました。しかし、2時間のお約束が30分以上オーバー。申し訳ありませんでした。

エンゲルスの「資本主義の根本矛盾」の定式化をめぐって

先日の古典教室では、エンゲルスが『空想から科学へ』のなかで定式化した「資本主義の根本矛盾」について、講師からかなり立ち入った問題点の指摘がありました。 講師が「私が疑問に思うのは」として指摘したのは、以下の4つの点。 社… 続きを読む エンゲルスの「資本主義の根本矛盾」の定式化をめぐって

何から始めるか?

といっても、レーニンの論文ではない。偉大なるワルモノ大先生がブログで、若者の理論学習について、30年ぶりに再会した学生時代の友人との会話として、こんなことを書かれていた。 はげしく学び はげしく遊ぶ(石川康宏研究室): … 続きを読む 何から始めるか?

帰ってきました?

山形出張から帰ってきました。 20人ほどの青年、学生のみなさんに、午前10時から昼食をはさんで午後4時半まで、約5時間あまりで「科学的社会主義の経済学」と現実に起こっているいろいろな経済問題の間をつなぐような話を、という… 続きを読む 帰ってきました?

大いに語り、大いに堪能する

晴天の日曜日、午前中仕事をこなしたあと、横浜へ。今月の読響はスクロヴァチェフスキが振るので、今日のみなとみらいホリデー名曲コンサート、11日(金)の東京芸術劇場名曲コンサート、18日(金)のサントリー定期演奏会と、全部チケットを押さえてある。

無事終了

風邪を引いて、昨日の夜に出かけるのをキャンセルし、今朝は今朝で人身事故による運転見合わせで、いったいどうなるのかと思いましたが、とりあえず無事時間どおり会場に到着。なんとか5時間の講義を終えることができました。 この手の… 続きを読む 無事終了

若者を励ます学習

民主青年新聞(週刊)の9月18日号と25日号に、神戸女学院の石川康宏先生が、連載「『勝ち組・負け組』をのりこえる」シリーズの第2部として、「青年が『人間らしく』働ける社会でこそ」を上下2回で連載されています。 それを読ん… 続きを読む 若者を励ます学習

資本論学習会のレジュメと資料をアップしました。

先日やった資本論学習会のレジュメと資料集をアップしました。どちらもpdfファイルです。 前にも書いたとおり、これで90分はまるっきり無理です。不破さんの『「資本論」全三部を読む』を読む参考にしていただければ…。 (^_^… 続きを読む 資本論学習会のレジュメと資料をアップしました。

『資本論』の魅力をちょこっと紹介しました

昨日、「白バラの祈り」を見る前にやってきた仕事というのは、『資本論』学習会での講義。といっても、参加者は僕より年輩のベテランのみなさん。1年かけて第1部を読んできて、引き続き第2部、第3部に進みたいという、いわば折り返し… 続きを読む 『資本論』の魅力をちょこっと紹介しました

勉強する上で何が大事か

こないだ学生に講義をやっていて思ったことなのですが、大学に入って勉強していくとき、“分からないことがある”ということに耐えられるかどうかということが意外と大事ではないでしょうか。自分の疑問や「分からないこと」と上手につき… 続きを読む 勉強する上で何が大事か

往復16時間半の日帰り出張…疲れた

昨日は、学生対象の講師を務めると言うことで出張してきました。 朝6時に出かけ、帰ってきたのは夜10時半過ぎ…。2時間半かけて出かけて、4時間講義して、2時間余り質問に答えて、また2時間半かけて帰ってくるという強行日程でし… 続きを読む 往復16時間半の日帰り出張…疲れた

青年向けの講義はちょっと難しい

青年向けに、「科学的社会主義の世界観」についての講義をするということで、金曜日夜から伊東に出張。講義は土曜日午前中から約5時間。 実を言うと、せっかく伊東まで出かけるのだからと、講義が終わったあと一泊して温泉につかって、… 続きを読む 青年向けの講義はちょっと難しい