内閣支持率20%に急落 共同通信世論調査

今朝の東京新聞に、共同通信の世論調査が出ていました。それによれば、鳩山内閣の支持率は20.7%で、4月3、4日の前回調査33.0%から一気に12.3ポイントも急落してしまいました。

1ヶ月で10ポイント下がったのでは、5月末には支持率10%、6月末には支持率0%、7月の参院選のころにはマイナスにめり込んでしまいます…。(^_^;) 鳩山さんは、いったいどうするつもりなんでしょうか。

内閣支持20%に急落 83%が小沢幹事長辞任を:共同通信

続きを読む

9条改正必要なしが61%ー北海道新聞が世論調査

北海道新聞が憲法「改正」について世論調査をおこないました。珍しいのは、「9条を含めて改正すべきだ」「9条を除いて改正すべきだ」「憲法改正は必要ない」の3つの選択肢でアンケートを採ったこと。

その結果は、

  • 「9条を含めて改正すべき」33%
  • 「9条を除いて改正すべきだ」33%
  • 「改正は必要ない」28%

ということで、憲法9条にかんしていえば、「改正すべき」33%にたいし、「9条改正必要なし」は、「改正は必要ない」28%に「9条を除いて改正すべきだ」33%を加えて61%。圧倒的多数を占めています。

「改憲必要」66% 「9条も対象に」は半数 全道世論調査:北海道新聞

続きを読む

本日のお買い物

パーヴォ・ヤルヴィ指揮/ショスタコーヴィチ:交響曲第10番/シンシナティ交響楽団カラヤン指揮/ショスタコーヴィチ:交響曲第10番/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

あれ以来、ショスタコーヴィチの交響曲第10番が耳を離れません。

ということで、新宿タワレコでCDを2枚買ってきました。左は、パーヴォ・ヤルヴィ指揮/シンシナティ交響楽団、2008年の録音。右は、カラヤン指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の旧盤(1966年録音)。どちらも、第2楽章が4分ちょっとという快速運転。僕好みです。(^_^;)

続きを読む

キーボードが… (T^T)

MITSUMI製ミニ・キーボード(型番:KEK-EA9AU)

MITSUMI製ミニ・キーボード(型番:KEK-EA9AU)

昨日、ほんのちょっとなんですが、キーボードにお茶をこぼしてしまいました。大急ぎで拭き取って、さらにキーを外して、できるだけ拭き取ったんですが、それでもダメだったようです。シフトキーを押すとエラーになってしまいます。(/_;)

キーピッチ15.3mmのコンパクトサイズ・フルキーボード。Mitsumi製ですが、すでに製造されておりません。

続きを読む

読響 シルヴァン・カンブルラン常任指揮者就任演奏会

読売日響第492回定期演奏会(2010年4月26日)

読売日響第492回定期演奏会(2010年4月26日)

昨日は、今期から新しく読響の常任指揮者になったシルヴァン・カンブルランの就任披露演奏会でした。

  • ベートーヴェン:序曲〈コリオラン〉 op.62
  • マーラー:交響曲第10番 嬰ヘ長調から “アダージョ”
  • シェーンベルク:交響詩〈ペレアスとメリザンド〉 op.5

カンブルランはフランス人指揮者。なのに、プログラムはドイツもの3つ…。しかも、後半シェーンベルクの「ペレアスとメリザンド」は僕は初めて聴く作品。ということで、期待しつつ、小雨の中、サントリーホールへ。

続きを読む

鳩山内閣支持率20%台前半へ さらに大幅減

日経新聞・テレビ東京の世論調査では、鳩山内閣の支持率は24%、不支持率68%。支持率が12ポイント下がって、不支持率が11ポイント上がっているから、支持が減った分がまるまるそのまま不支持に回っている、ということだろう。

産経新聞・FNNの調査でも、内閣支持率は22.2%で、不支持率66.5%と、ほぼ同じ結果。いずれも、一本調子で支持率が下がり、不支持率が上昇している。

内閣支持24%に、12ポイント下落:日本経済新聞
世論調査、詳細:日本経済新聞
【産経・FNN合同世論調査】内閣支持率、さらに下落22.2%:MSN産経ニュース

続きを読む

沖縄市長選 東門市長が再選

本日投票の沖縄市長選挙で、現職で共産党、社民党、沖縄社大党が推す東門みつこ候補が再選を果たしました。おめでとうございます。ヽ(^o^)/

沖縄市選挙管理委員会のホームページで開票結果が出ていました。

東門みつこ     23,013 当選
キヤン満      21,546
エス真吉       4,459

投票率は51.03%。

憲法改正「賛成」大幅減 読売憲法世論調査

ちょいと見逃しておりましたが、読売新聞が毎年実施している憲法問題での世論調査。4月9日付で報じられていました。今年は、改正「賛成」が大幅に減少して、なんでもいいからともかく「改正する方がよい」43%にたいして、「改正しない方がよい」42%とほぼ同水準に並びました。

とくに憲法9条については、第1項(戦争放棄)は改正が「必要」15%にたいして「必要ない」80%、第2項(戦力不保持)は「必要」37%、「必要ない」56%と、どちらも改正「必要なし」が過半数を超えています。ちなみに昨年の調査では、第1項について「改正必要」が17.7%、「必要なし」が77.5%、第2項では「改正必要」42.0%、「必要なし」50.9%で、どちらも「改正必要」が減り、「必要なし」が増えています。

昨年、読売新聞は、次のように書いていました。

 1981年から実施している「憲法」世論調査では、93?2007年は改正賛成が多数派だった。ただ、04年の65.0%をピークに賛成派が減り始め、昨年は反対派を下回った。それが今回は増加に転じた。(「読売新聞」2009年4月3日付)

これでいえば、昨年、増加に転じた賛成派は、ふたたび減少に転じたわけで、みずから憲法改正案までつくって改憲論議を誘導してきた読売新聞の目論見は、いよいよ破綻したと言えます。みなさん、おめでとうございます。m(_’_)m

憲法改正「賛成」減少43%、「反対」と拮抗:読売新聞
「憲法」2010年3月面接全国世論調査:読売新聞

集団的自衛権にかんする質問と答えは、いちばんの見もの。

続きを読む

もはや「県内移設」はあり得ない

普天間飛行場の県内移設に反対する沖縄県民らで埋まった会場(読売新聞)

普天間飛行場の県内移設に反対する沖縄県民らで埋まった会場(読売新聞)

沖縄の県民大会が9万人の参加で始まりました。

今日の集会は、普天間基地の県内移設反対をかかげ超党派で開催。自民党県連や公明党県本部も参加。さらに、仲井真弘多・県知事をはじめ、沖縄の41市町村の全首長も出席し、文字通りの県民大会となっています。

これまで辺野古沖移設案を受け入れていた仲井真知事も参加しているということは、もはや県も県内移設は認めない、ということ。先日、共産党の志位和夫委員長が、ルース米大使と会見したさいに、「沖縄の情勢は決して後戻りすることはない限界点をこえた」と指摘しましたが、まったくその通りで、もはや辺野古案などへの後戻りはあり得ない、ということです。

鳩山政権はもちろん、アメリカもこの沖縄の声を受け入れ、沖縄の米海兵隊基地は無条件撤去するところから、あらためて交渉を出発させるべきです。

「普天間」最低でも県外に…沖縄県民大会:読売新聞
県内移設反対、大会に9万人=「必ず日米を動かす」と仲井真知事?普天間問題・沖縄:時事通信
志位委員長、ルース米大使と会談:しんぶん赤旗

首相、外相、防衛相、沖縄担当相、官房長官、駐日米国大使に送付される大会決議は、以下のとおりです。

続きを読む

横浜まで出かけた甲斐がありました

日フィル第256回横浜定期演奏会(2010年4月24日)

日フィル第256回横浜定期演奏会(2010年4月24日)

高関健さんがショスタコーヴィチを振るというので、横浜まで足を伸ばして、当日券で日フィル横浜定期演奏会を聴いてきました。

  • ハイドン:交響曲第100番 ト長調 《軍隊》 Hov.I-100
  • ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ホ短調 op.93

弦が非常に鮮明な音を響かせていて、弱音部の微妙な表情が伝わってきました。さらにホルンをはじめとして金管の音が見事。フォルテシモの部分でも、かつての日フィルのようにともかく鳴り響かせるのではなく、こんな演奏ができるようになったんだと、あらためて日フィルの変化を実感しました。

とくに期待した第2楽章は4分ちょいという、私好みの速めのテンポで、10番のもつ独特の緊迫感を堪能させていただきました。

続きを読む

広上氏は今日も指揮台で踊っていた (^_^;)

東フィル第53回オペラシティ定期シリーズ

東フィル第53回オペラシティ定期シリーズ

先日のサントリー定期に続いて、本日も東フィルのコンサートでオペラシティへ。指揮は先日と同じ広上淳一氏。

  • モーツァルト:交響曲第32番 ト長調 K.318
  • ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
  • シューマン:交響曲第3番 変ホ長調「ライン」 作品97

「名曲コンサート」的なプログラムだなと思いつつ、東フィルの4月プログラム冊子に書かれていた広上さんのメッセージ(「盛りだくさんのプログラム、2日とも聴かれるのも一興かもしれませんよ!」)にひかれて聴いてきましたが、広上さんらしくすっきりした演奏で、甘ったるくならずに、それでもロマン派の魅力をたっぷり楽しませていただきました。(^_^)v

続きを読む

共産党の志位委員長、米大使と初会談

なんと、日本共産党の志位和夫委員長が、21日、アメリカ大使館でルース駐日米大使と会談しました。共産党から見て、委員長が米大使と会談するのは初めてのことでしょうが、アメリカ側から見ても、まさか共産党の委員長と会談するとは思ってもいなかったでしょうね。(^_^;)

もちろん、普天間米軍基地の移設問題でも、核兵器の問題でも、立場は大きく違いますが、ルース大使が言うとおり、意見が違ってもお互い率直に意見を交換することが大事です。

訪米予定の志位氏と米大使初会談 核廃絶の重要性で一致:共同通信
ルース米大使「基地負担減らしたい」 共産委員長と会談:日本経済新聞
志位委員長と米大使が初会談:NHKニュース

続きを読む

まだまだ新宿御苑は桜満開です

久しぶりの好天で、またまた昼休みに新宿御苑を一周してきました。

ソメイヨシノはすっかり葉桜になってしまいましたが、御苑のなかは八重桜が満開でした。実は、先週土曜日(東京で雪が降った日)に首相主催の「桜を見る会」が開かれ、例年なら、だいたいこのあたりが八重桜の見納めなのですが、今年は寒かったせいか、まだまだ満開が続いていました。(^_^)v

まず、こちらの赤いのが↓カンザン(関山)。

カンザン(新宿御苑・桜園地、2010年4月21日昼撮影)

カンザン(新宿御苑・桜園地、2010年4月21日昼撮影)

こっち↓はイチヨウ(一葉)。花は真っ白です。

イチヨウ(新宿御苑・桜園地、2010年4月21日昼撮影)

イチヨウ(新宿御苑・桜園地、2010年4月21日昼撮影)

ということで、御苑のなかはこんなになってます↓。

手前はカンザン、奥はイチヨウ(新宿御苑・桜園地、2010年4月21日昼撮影)

手前はカンザン、奥はイチヨウ(新宿御苑・桜園地、2010年4月21日昼撮影)

続きを読む

カンザンが咲いています

CA3A0178.JPG

ソメイヨシノが終わって八重桜のシーズンになりましたが、天気のいい日は時間がなく、時間のある日は天気が悪く、なかなか桜を見に行くことが出来ません。

と思っていたら、駅前で八重桜のカンザンが咲いていました。ヽ(^_^)/

鳩山内閣支持率 いったいどこまで下がり続けるか

歴代内閣の発足当初の支持率推移(毎日新聞2010年4月19日付)

歴代内閣の発足当初の支持率推移(毎日新聞2010年4月19日付)

鳩山内閣の支持率低下が止まりません。毎日新聞の世論調査では、支持33%にたいし不支持52%。先日の読売新聞の調査では、支持33%にたいし不支持56%と、ほぼ同じ傾向です。

民主党の支持率も、読売新聞の調査では31%から24%に、毎日新聞では28%から23%へと急落しています。おもしろいのは、だからといって自民党の支持率が回復していないことです。毎日新聞調査では16%から14%へ、読売新聞調査では20%から16%へと低下しています。その分、「支持政党なし」が拡大しており、毎日新聞調査では45%、読売新聞調査では50%に達しています。

読売新聞の調査では、沖縄・普天間米軍基地の県内・県外分散移転案について、評価しない49%。毎日新聞でも読売新聞でも、この問題が5月末までに決着しなかった場合には「退陣すべし」とする回答が、53%(毎日)、49%(読売)を占めています。本当にこの問題が鳩山内閣の死命を制する問題になるかも知れません。

毎日新聞世論調査:内閣支持率33% 不支持は初の5割超:毎日新聞
鳩山内閣:支持率急落33% 不支持、初の5割超――毎日新聞世論調査:毎日新聞
鳩山内閣支持率が急落33%…読売世論調査:読売新聞
「内閣・政党支持と関連問題」2010年4月電話全国世論調査:読売新聞

続きを読む

米軍基地移設反対ー徳之島で1万5000人が集会

米軍基地移設反対集会で気勢を上げる参加者。(18日午後、鹿児島県徳之島町)=時事通信

米軍基地移設反対集会で気勢を上げる参加者。(18日午後、鹿児島県徳之島町)=時事通信

沖縄・普天間基地の移設先といわれている鹿児島・徳之島で、島民1万5000人が参加して、米軍基地移設反対の集会が開かれました。

徳之島 移設反対で大規模集会:NHKニュース
全島あげ「私たちの宝、守る」 徳之島で移設反対集会 1万5000人参加:西日本新聞

続きを読む

雪が積もっています

雪が積もっています(2010年4月17日朝)

雪が積もっています(2010年4月17日朝)

すでに桜も咲き終わったというのに、連日、冷え込んでいますが、今朝起きてみたら、雪が積もっています。?(><)/ギョェー べたべたの雪ですが、積雪1cmというところでしょうか。ともかく寒〜〜い!

昨日はイギリス、今日はアメリカ

都響第696回定期演奏会Bシリーズ東フィル第785回サントリー定期シリーズ

2日続けて、サントリーホールでコンサートを聴いてきました。

昨日は、都響の定期演奏会。ヴォーン・ウィリアムズにウォルトン、エルガーといずれもイングランド生まれの作曲家。指揮もイングランド出身のジェームズ・ジャッドということで、英国尽くしのプログラムでした。

  • ヴォーン・ウィリアムズ:「すずめばち」序曲
  • ウォルトン:ヴィオラ協奏曲 
  • エルガー:交響曲第1番 変イ長調 作品55

そして今日は、東フィルの定期演奏会。こちらは広上淳一氏の指揮で、アメリカ人作曲家の作品によるプログラム。

  • コープランド: 市民のためのファンファーレ
  • コープランド:エル・サロン・メヒコ
  • バーバー:ヴァイオリン協奏曲 作品14
  • バーンスタイン:交響曲第1番「エレミヤ」

続きを読む