突然起動しなくなったノートパソコン。本日、無事、修理されてもどって参りました。ヽ(^o^)丿
修理報告書をみると、「メモリが接続不良のため挿し直しを行いました」とのこと。要するに、メモリがきちんと挿し込まれてなかった、というだけのことだったようです。(^_^;)
突然起動しなくなったノートパソコン。本日、無事、修理されてもどって参りました。ヽ(^o^)丿
修理報告書をみると、「メモリが接続不良のため挿し直しを行いました」とのこと。要するに、メモリがきちんと挿し込まれてなかった、というだけのことだったようです。(^_^;)
4日前に起動しなくなった自宅のパソコン。
メモリ異常というエラーメッセージが出ていたので、とりあえず新しいメモリを買って交換してみました。しかし、やっぱり起動しません。メモリ異常というエラーメッセージも変わりません。メモリではなくメモリ回りの基盤がいかれたのかも知れません。
ということで、いよいよ本格的に、新しいパソコンに買い換えるかどうかを考えなければなりません。う〜む、どうしよう……
自宅のデスクトップパソコン(DELL Dimension 9150)が起動しなくなってしまいました。(/_;)
DELLの「診断ライト」によれば、最初は「拡張ボードに障害が発生」だったのですが、再起動を試みたあとは、ずっと「メモリ障害」の表示です。以前にも起動しなくなったことがありましたが、そのときはメモリを差し替えたり、拡張ボードをあれこれいじくっていたら、何事もなかったように復活したのですが、今回はうまくゆきません。
とりあえずノートパソコンがあるので、メールを読んだり、ブログを更新するのに不自由はありません。とはいえ、デスクトップは4年8ヶ月前に買ったWindows XP マシンで、遅いとか、困ることはありませんでしたが、Windows 7 にするにはスペック不足。そろそろ買い換えるかなぁ〜 と思っていた矢先のことで、さて、いったいどうしたもんでしょう?
アメリカで発売されたiPad、日本から直接アメリカに注文した人たちが、届いた荷物をあけてみると、中は空っぽという事件があちこちで起きているらしい。どの段階でかは分からないけれど、途中で荷抜きされたのだろうか、それとも最初から空箱だったのだろうか。
iPhone発売時には、アメリカでiPhoneほしさの殺人事件まで起きている。こんどは“荷抜き”騒ぎ。Appleマニアは恐ろしい…。
先日お茶をこぼして壊してしまったMITSUMI製のコンパクト・フルキーボード。
みなさんからご心配をいただきましたが、インターネットを調べてみると、現在もウォルテック社から販売されていることが判明したので、さっそく注文。本日、無事、新品が届きました。ヽ(^o^)/
コメントやメールをいただいたみなさん、ありがとうございました。m(_’_)m
昨日、ほんのちょっとなんですが、キーボードにお茶をこぼしてしまいました。大急ぎで拭き取って、さらにキーを外して、できるだけ拭き取ったんですが、それでもダメだったようです。シフトキーを押すとエラーになってしまいます。(/_;)
キーピッチ15.3mmのコンパクトサイズ・フルキーボード。Mitsumi製ですが、すでに製造されておりません。
Ubuntu 9.10をInterlinkにインストールしてみたものの、あまりに重いので、もうちょっと速く動かんものかと、ついつい自宅のデスクトップパソコン(DELL Dimension 9150)に、パーティションを切って、新しくUbuntuをインストールしてしまいました。(^_^;)
で、問題なくインストールを完了し、WindowsとUbuntuのデュアルブート状態となったのですが、困ったのは、ブートメニューでデフォルトがUbuntuとなっているため、Windowsを起動するためには、いちいちメニューを操作しなければならないこと。自分でパソコンを起動するときは、面倒とはいえ、まだいいのですが、実は、このパソコンはテレパソにもなっているため、このままではWindowsでのテレビ自動録画ができません。
そこで、ブートメニューを編集しようと思ったのですが、どうやればよいものかさっぱり分からず、いろいろ調べてようやく分かったことを、自分用の備忘録として記録しておきます。
7年前のノートパソコンInterlinkをLinuxで何とか復活させようという計画は、結局、Ubuntuを動かすにもInterlinkはあまりに非力ということが判明した結果、土曜日、トートツに新しいノートパソコンを購入してしまいました。あ〜衝動買い… (^_^;)
新しいノートパソコンは、ASUSのUL20A-2X123BK。CPUはCeleron SU2300 1.2GHzで、Windows 7 Home Premium 64ビット正規版が載ってます。
VictorのInterlink MP-XP7220に、Ubuntuをインストールしようという野望は、なんとか成功しました。
最初、解説本についていたUbuntu8.04で試したときは、コンソール画面で止まってしまいましたが、最新の9.10で再挑戦してみたところ、無事、インストールできました。
自宅のデスクトップパソコンのグラフィックボードを新しくしました。
先日のパソコン・トラブルでメモリを買うために久しぶりに DOS/Vパラダイス新宿店に行ってみると、グラフィックボードが予想以上に安くなっていたので、早速買ってきて交換してみました。(^_^;)
買ってきたのは、玄人志向のGF210-LE512HD。載っているチップはnVIDIAのGeForce210です。お値段4,980円でした。
最新最強のものに比べれば、はるかに非力ですが、それまでのグラフィックボード(ATI RADEON X300 SE 128MB←DELLのお仕着せ)に比べれば格段の差。表示も速くなったような気がします。(^_^)v
起動しなくなっていた自宅のデスクトップパソコンが復活しました。(^_^)v
エラーメッセージはメモリ異常ということだったので、今日、新しいメモリを買ってきて、差し替えてみました。しかし、それでもエラーは変わらず。
またまた、自宅で使っているデスクトップ・パソコンが壊れてしまいました。(/_;)
マニュアルによれば、メモリ傷害が発生した模様。一度、メモリを抜き差しして、埃なども掃除してみたんですが、解決しません。あ〜、困った…。
Windows 7が発売になりました。
オイラが自宅で使っているPCは、Vista発売直前に買ったXP搭載マシン。もちろん! VistaにはUpgradeしていません。で、そろそろXPも飽きてきたのでWindows 7にUpgradeしてみようかと思って、Microsoftの診断プログラムを試してみました。
Microsoft IME用例辞書用の鳩山内閣閣僚名簿です。ダウンロードの上、Microsoft IME辞書ツールで一括登録してご利用ください。
↓Microsoft IME用
hatoyama-cabinet.txt
↓こちらはATOK用です。
hatoyama-cabinet-atok.txt
昨日、うんともすんとも言わなくなったパソコンですが、無事に起動しました。ヽ(^o^)/
内蔵CDドライブを認識せず、Windowsのインストール・ディスクからブートしないことは前に書きましたが、ものは試しと、USB接続の外付けCDドライブをくっつけて起動させてみたところ、見事にWindowsインストール・ディスクからのブートに成功!!
そして、エラーの修復もできました。ヽ(^。^)丿
一時は、新しいパソコンを買おうか、それともUNIXのブートディスクを借りてきて修復を試みようか、はたまたハードディスクを取り外して、別のPCにつなげてみようかと悩んだのですが、以外とあっさり解決。万々歳です。
自宅で使っているパソコンが起動しなくなりました。(-_-;)
最初は、ある作業をしていてプログラムがbussyとなってしまい、タスクマネージャなどを使っても終了しなくなったため、やむを得ず強制的にシャットダウンしたところから始まりました。
で、再起動させてみると、BIOS画面が暗転したところで起動しなくなりました。