つっぱりくんがやってきた!

家具転倒防梨??置

注文していた「つっぱりくん」が届きました。いわゆる「家具転倒防止装置」です。狭い部屋に本棚をいっぱいに並べたので、もし夜中に寝ているときに地震が起こると“逃げ場”がありません。前の部屋では、本棚を片側に寄せて、一箇所だけ本棚が倒れても下敷きにならない場所をつくって、そこで寝ていたのですが、今度はそれができず、それで転倒防止装置をつけることにしました。インターネットで注文し、値段は2本1組で1780円+税。

本棚ぐらいと侮る事なかれ。阪神大震災では、テレビが宙を舞い、本棚やタンスが倒れその直撃を受けて亡くなったり怪我をした人がたくさんいました。しかし、本当に効き目があるのかどうかは、あまり確かめたくはありません。(^^;)

引っ越し完了?

だらだらと3週間以上かかっていた引っ越しですが、なんとか無事完了しました。あとは残った粗大ゴミを明日朝回収してもらうだけ。べっとり油汚れがこびりついていた台所の床も、いちおう拭いてきれいにしたし、埃が積み上がっていた本棚の裏側もすっかり掃除しました。疲れました……。(^^;)

新しい6帖フローリングの1Kに本棚6本+高さ180cmのカラーボックス1本。廊下のような狭いキッチンにも本棚1本、カラーボックス2つ。ということで狭いです…。

遮光カーテンは正解でした。朝の日差しをしっかり防いでくれるので、しっかり眠れます。早朝からの陽射しで部屋が暑くなるというのも、季節の移ろいとともに何とか解消。まあ、これは来年の夏になったら、またどうなるか分かりませんが…。

夏休みも今日いっぱい。なんとか引っ越し作業が間に合いました。今日はゆっくり映画でも見に行こうかなぁ…。

古い論文を発見

引っ越し荷物を整理していたら、昔書いた論文のコピーが出てきました。自分ではけっこう気に入っていたのですが、どうしても見つからず、半ば諦めかけていたものです。ということで、「僕の書いたもの」のなかに新しくアップしました。

28年前の切符が出てきた

旧国鉄の切符

そういえば本を整理していたら、旧国鉄の切符が出てきました。まだ自動券売機にもなっていないボール紙(?)に、駅員の人が鋏を入れた1区間30円の昔懐かしい切符です(バックに、「JNR」「こくてつ」と印刷されているのが分かるでしょうか?)。

日付を見ると、51-11-4ということは、1976年(昭和51年)なので、いまから28年前になります。高校生の時に、定期でいつも乗り降りする駅より1つ先の駅から乗ったみたいなんですが、もちろん何のためにそんなことをしたかまったく覚えていません。

いったいどこから出てきたのか。古い本を整理していたときに見つけたので、本の間に挟まっていたのかも知れませんが、よくもまあ残っていたもんです。

本を処分したのですが…

トンボ

ヤンマを見つけました。写真が不鮮明なので種類がよく分かりません。ヤンマであることは間違いないと思うのですが、オニヤンマというほど大きくはないし、ギンヤンマでもなさそうだし…。

今日午後、古本屋さんに来てもらい、引っ越しで処分せざるをえなくなった本を引き取ってもらいました。

本棚7本に前後2列にぎっちり詰めて、さらに本棚の上にも本を積み、さらに2山ほど床の上にも本が積み上がっていたのを、なんとか本棚7本に収まりきる程度にまで減らしたので、大ざっぱに言って処分した本は本棚にして2本から3本分というところでしょうか。しかし、処分しようと思った本の3分の2は「引き取れない」と言われ、結局、引き取り価格はわずか2万円でした。(^^;)

お昼までかかって「あの本はやっぱり取っておこう。これは処分するしかないか」と悩みに悩んで処分する本を決めたのですが、そういう悩みは役に立たなかったみたいで、ほとんど“量り売り”状態でした。

いろいろ思い入れのある本だったりしたのですが…。(/_;)

コンセントの数

決して、標準以上に大量の電化製品を囲って生活しているわけではないが、引っ越しをやるたびに、「コンセント」というものに悩む。

前のアパートは、築ウン十年の木造モルタル2階建て(関西には、こういうアパートを表わすのに便利な「文化住宅」という言葉があったのだが…)で、コンセントは台所に1箇所(他に換気扇用に1つ)、居室(四畳半の部屋)に1箇所の2箇所、合わせて4個口しかなかった。

こんどの部屋は、少し新しいので、台所に1箇所、居室に2箇所、合わせて6個口ある。しかし、きょうび、6個口程度では全然コンセントは足りない。そこで、当然、“たこ足”となる。

現瞬間、どれだけのものが繋がっているかというと、居室だけで

続きを読む

今日から

今日から遅ればせの夏休みです。(^^;)

しかし、こないだの日曜日で東京の連続真夏日が40日で途切れて、季節は確実に秋に向かっています。仕事の関係で、夏休みというといつもこの時期。なかなか暑い夏を楽しめません。

ま、今年は引越作業の続き、まだまだ本を運ばねばなりません。とほほ…

交通法規といえば…

交通法規を守らないで危険だといえば、僕が一番実感するのは

  • 自転車で道路の右側を走ってくる
  • 夜間の自転車無灯火
  • 自転車を運転しながらのメール

1つ目は、本当に最近知らない人が多くなったみたいで、歩行者と同じように道路の右側を走る自転車が増えています。しかし、自転車も自動車と同じ「車両」ですから、交通法規上は、道路の左側を走るのが決まりです。このごろは、正しく左側走行しているこちらに向かって「なんで避けないんだ!」と言わんばかりの顔をする奴までいます。
2つ目。自転車の点灯は、自分が走る先を照らすのではなく、「ここに自転車が走ってますよ」と告知するためのもの。ところどころに街灯がついている程度の道路では、無灯火だと自転車に気づくのは本当に間近になってから。無灯火は本当に危険です。
3つ目も、実は道路交通法違反。これで、歩行者に怪我を負わせる事故を起こせば、自転車だったといっても相当な罪に問われるでしょう。民事での賠償責任は避けようもありません。

最近は、夜間に無灯火で、右側を、メールを打ちながら俯いたまま走ってくる自転車、というのさえあります。こちらが気づいても、相手側は避ける様子もありません。
あんたが事故ってもいいけれど、こっちを巻き込むのはやめてくれ?!

電車が空いてきた…

いつもは満員の朝の通勤電車ですが、今日は少し空いていました。その代わり、大きな荷物を持った、いつものサラリーマンとはまったく違うお客さんがいっぱい…。座席でも、いかにもバケーション!といった感じのオネーチャンが、大口開けて寝ています。(^^;)

世間は、もうすっかり夏休み、ですねぇ……

こ、腰が痛い…

引っ越しの続きです。

今日は、とりあえず本棚3本を、中に詰まっていた本を降ろして、新しい部屋に運び、そのあと必要な本と処分する本の仕分けをしながら、本棚2本分まで本を運びました。

こういうと簡単そうですが、1回に運べる本は本棚1段分だけ。だから、本棚1本で7段ずつあるので、合わせて14往復…。本棚には前後2列に本が詰め込んであったし、本棚の上にも2段に本が積み上がっていたので、降ろした本はその倍以上…。

あ〜、腰が痛い。(^^;)

今朝は…

今朝は午前7時まで、ぐっすり眠ることができました。でも、起きてカーテンを開けてみると、外は曇り空。遮光カーテンの効果があったのか、それとも曇っていたためなのか……。うむむ、分からん。

遮光カーテンを買ってきました

東向きなため、朝早くから部屋が明るくなって、すっかり寝不足に悩まされています。
それで、今日は東急ハンズで、「遮光カーテン」なるものを買ってきました。外光を99.99%遮るというのですが、はたして効き目の程はどんなもんでしょう。明日の朝が楽しみです。(^^;)

ところで先週金曜日の夜から、右足の小指の痺れた感じがずっと続いています。体の向きや体重のかかり具合では、ピリッと鋭い痛みが走ることもあります。他にも両足の親指の内側の側面が、やっぱり少しだけ感覚が変だったり、両手の人差し指のやっぱり親指側の側面がちょっとジンジンしたり、ともかく奇妙な感じがするので、今朝、病院に行って整形外科の先生に見てもらいました。しかし、見立ては「原因はよく分からない。腰の神経が圧迫されている場合だと、力が入らなくなったりするが、そうした所見もないし、局所的なので、しばらく様子を見よう。1カ月も続くとか、もっと痺れが広がるとかしたら、もう一度診よう」という診断でした。う〜む、これで診察料を取るのかよ、ヾ(??;)ぉぃぉぃ

午後に市役所に電話。粗大ゴミを出すのに、回収料を払わないといけないので、料金の確認。電気ごたつは、やぐらの部分(500円)と、こたつ板(200円)と、こたつ布団(200円)と、3つになるので超割高です。他にも、プラスティックの衣装ケース(200円)、布団2枚(200円×2)、座椅子(200円)、カーペット1枚(200円)ということで、〆て1900円でした。こたつのやぐらは、ぶっ壊してしまえば、木の部分は可燃ゴミ、その他は不燃ゴミでタダで出せたかも知れないのに…。あ〜、損した…。

朝日が……

引っ越しの真っ最中です。

新しい部屋は東向きです。東向きの部屋って初めてだったんですが、いまどき朝早くから部屋の中が明るくなるし、暑くなるんです。もちろん厚手のカーテンをきっちり閉めているのですが。う〜む、これは大変かも知れない……。

引っ越しの方は、とりあえず寝起きするのに必要なものだけ運んでしまったら、なんだか落ち着いてしまって、あと運ぶ気がしません。(^^;) 困ったなあ〜

とりあえずパソコンの引っ越し完了!

とりあえず立ち上がった…

今日から引っ越し開始です。

朝9時半に、新しい洗濯機と冷蔵庫が到着。古い洗濯機と冷蔵庫を引き取ってもらい、新しい洗濯機の据え付けも完了。その最中に、東京ガスの開栓作業。昼には、東京電力からアンペア増の工事にやってきて、これも無事完了。

で、電話。しかし、電話が通じない…。古い方は朝からさっさと通じなくなったので、もう切り替え工事は完了していると思うのに、新しいところで受話器を上げてもウンともスンとも言わない…。仕方なく、午後まで待って、NTT東日本に問い合わせたら、夕方になって工事にやってきてくれました。結局、外のところで線が繋がっていなかったということで、5分ぐらいの工事でこれも無事完了。

その間に、布団を運んだり、服などを運んだり、おなべやヤカンなど細々したものを何度も往復しながら少しずつ運びます。とりあえず生活環境を先に移すことにしているので、あとテレビやミニコンポなども運び込み、先ほどからパソコンを移しました。

で、ADSLは明日から…と思ったのですが、モデムをつなぐとちゃんと回線が繋がりました。ということで、引っ越し先からの書き込み第一号です。

でも、つかれた?
まだ本などはまるきり手が着いてないし、前の部屋はぐちゃぐちゃだし…。まだまだ前途遼遠です。

台風接近

水たまりに映った今日の空

台風10号が接近しているということで、東京は朝から、時おりざーっと大粒の雨が降って、またしばらくするとやんでしまうという典型的な“台風雨”の天気です。いまは、雲のすき間から青空が見えていたりします。でも、低い雲が飛ぶように流れているし、でっかい入道雲は見えるし、まだこの“台風雨”の天気は続きそうです。

朝、出かけるときも、しばらくやんでいるので大丈夫だろうと思って自転車に乗っていったら、もう少しで駅前の駐輪場、というところで、ばらばらばらと大粒の雨が降り出し、すっかり濡れてしまいました。(^^;)

明日は引っ越し作業の予定なのですが、雨だと困りますねえ…

引っ越し

ギラギラ青空暑いよ?

電気とガスも、引っ越しの連絡完了。電気のアンペアを上げる作業も、30日にできるので、とりあえず引っ越しに必要な切り替えは、全部30日に完了する予定。あとは無事ADSLの工事が終わることを期待するのみ。

ADSLといえば、わが家は、電話局から道なりで2030mなのに、12Mbpsのコースで精々5Mbpsぐらいしか出ません。“理想的”なグラフだと、局から2Kmで8Mbpsぐらいは出るように書いてあるんですけどね…。最近は、夜中に、しばしば通じたり通じなかったりすることがあるし。こういうところが、ADSLの一番不便なところです。

引っ越しだ?

20年前に中古で買った冷蔵庫

そろそろ引っ越しです。新しい部屋の鍵ももらってきました。何度見ても、やっぱり狭い…。

洗濯機と冷蔵庫は、引っ越しを機会に新しいものに交換することにしました。冷蔵庫は大学4年のときに近所の古道具屋で買ったもの。買ったときにすでに中古だったし、買ってからでも20年以上たっている代物です(写真に写してみると、相当に汚いなあ〜)。洗濯機も、18年前に友だちとお金を出し合って買った古式ゆかしい2漕式の洗濯機。ということで、買い換えても罰は当たらないですよね?。

ということで、今週末あたりから、そろりそろりと荷物を運びます。今住んでいる部屋に、あと新しい人が入る訳ではないので、全部の荷物を運び終わるのはお盆のころかも…。

  • 電話の移設は連絡済み。
  • ADSLの移設も連絡済み。でも、無事に移設できるのかな〜?
  • 水道も移設の連絡は完了。
  • あとはガスと電気だけれど、電気は20Aしかないので30Aに上げてもらうこと。

あ〜、面倒だ…。

暑い…

21日朝の東京の最低気温が30.1度と、30度を超える「超熱帯夜」となりました。21日夜11時には30度を下回ったため、丸1日30度以上という「史上初」の記録樹立にはならなかったそうですが、20日朝8時に30度を超えてから、21日夜11時まで連続39時間、気温30度以上だったということになりました。

あ〜あ、うんざり……。(^^;)