日歯連1億円ヤミ献金事件で地裁判決

日本歯科医師連盟の1億円ヤミ献金事件で、東京地裁は、政治資金規正法違反(不記載)に問われた村岡元官房長官に無罪判決を下しました。 もちろん、これは1億円のヤミ献金がなかったということではありません。政治資金収支報告書に記… 続きを読む 日歯連1億円ヤミ献金事件で地裁判決

企業の余剰資金87兆円

日銀の資金循環統計による試算で、民間企業(金融を除く)の余剰資金が87兆3000億円になっていることが明らかに。 他方で、雇用者所得や家計の現金・預金は減少。かつては「大企業がもうかれば、やがて中小企業や家計も潤う」と言… 続きを読む 企業の余剰資金87兆円

「つくる会」の奇々怪々(続々々々々)

会長・事務局長の「解任」騒動でゴタゴタの続く「新しい歴史教科書をつくる会」ですが、28日に理事会を開き、解任された八木秀次前会長を副会長に選出。「会長補佐」なる肩書きで超法規的復権を遂げていた藤岡信勝前副会長は、「会長補… 続きを読む 「つくる会」の奇々怪々(続々々々々)

久しぶりの星空

この間から出張で伊豆の山の中に来ています。 ばたばたと毎日忙しく、ちょっとお疲れモードですが、夜中に外へ出たら、東京ではお目にかかれないような満天の星。思わず見上げてしまいました。 やっぱり星空はいいですねえ〜 (*^_… 続きを読む 久しぶりの星空

投稿日:
カテゴリー: moblog

日中関係、国交正常化の原点とはなにか

小泉首相が、靖国参拝にたいする中・韓の抗議にたいし、「理解できない」として厳しく批判。 首相は、その理由として「戦没者に哀悼の念をささげるため」と相変わらず主張しているが、これは、靖国神社は、戦没者の追悼をおこなっている… 続きを読む 日中関係、国交正常化の原点とはなにか

米軍グアム移転経費の負担、78%が「納得できない」

沖縄の米海兵隊のグアム移転経費の75%の負担を求められている問題で、朝日新聞の世論調査では、78%が「納得できない」と回答。また、岩国などへの移転についても、「地元の同意を前提とすべき」との回答が63%にのぼりました。 … 続きを読む 米軍グアム移転経費の負担、78%が「納得できない」

今週の「九条の会」(3月26日まで)

各地の「九条の会」の動きを、インターネットを流れるニュースからピックアップして紹介しています。 9条の会小森東大教授が講演(新潟日報 3/26) 「世界へ発信を」九条の会が講演会(朝日新聞、マイタウン埼玉 3/23) 9… 続きを読む 今週の「九条の会」(3月26日まで)

いまの日本経済は「全体が底上げしている」と言えるのか?

日本経団連の奥田会長が、「格差社会」について、「全体が底上げしていれば、格差が拡大しても問題ない」と発言。 いまの日本、「全体が底上げしていれば」などと言えるのでしょうか? 「誤った印象論で構造改革を中断すべきない」と言… 続きを読む いまの日本経済は「全体が底上げしている」と言えるのか?

読んでいます 中公版・日本の歴史『開国と攘夷』

先日の歴史教科書シンポジウムの討論のときに、琉球大学教授の高嶋伸欣さんが、日本の対アジア観という大事な問題に関連して、小西四郎著『開国と攘夷』(中央公論社版日本の歴史<19>、親本は1966年刊)を紹介されて… 続きを読む 読んでいます 中公版・日本の歴史『開国と攘夷』

読み終えました。『マルクスの使いみち』

稲葉振一郎・松尾匡・吉原直毅『マルクスの使いみち』(太田出版)を、とりあえず読み終わりました。 いまでもマルクスは有効だと思っている僕の目から見ると、松尾匡>吉原直毅>稲葉振一郎 の順で、言われていることに納得。第2章で… 続きを読む 読み終えました。『マルクスの使いみち』

桜咲く

東京でソメイヨシノが開花。ということで、桜の開花予想は、早めの予想を出していた気象庁に軍配。 桜前線の北上早そう 東京、横浜で桜開花(朝日新聞)

投稿日:
カテゴリー: 日記 タグ:

稲葉振一郎ほか『マルクスの使いみち』

先日、コンサートの帰りに本屋で見つけたのが、稲葉振一郎・松尾匡・吉原直毅『マルクスの使いみち』(太田出版、本体1800円)。「人文系ヘタレ中流インテリのためのマルクス再入門」というコピーが気になって、ついつい買ってしまい… 続きを読む 稲葉振一郎ほか『マルクスの使いみち』

東京フィル第719回定期演奏会 シューベルト交響曲第4番、チャイコフスキー交響曲第6番他

3・19集会のあと、銀座パレードを我慢してぬけだしたのは、久しぶりの東京フィルハーモニーのコンサートにいくためでした。 プログラムは、以下の通り。 シューベルト:交響曲第4番 ハ短調 D.417 “悲劇的” ホフマイスタ… 続きを読む 東京フィル第719回定期演奏会 シューベルト交響曲第4番、チャイコフスキー交響曲第6番他