ベルヴィル・ランデブー

ベルヴィル・ランデブー

ベルヴィル・ランデブーを見てきました。フランスのアニメーション映画です。公開初日に見に行くのは、「エイリアン2」以来です。(^^;)

自転車が大好きで、ツール・ド・フランスの選手になった孫のシャンピオンが、レースの最中に誘拐された…。ということで、お婆ちゃんと愛犬ブルーノが、孫を助けるために、巨大都市ベルヴィルまで追いかけていくというお話(実際にはベルヴィルというのはパリの北東にある庶民的な街区だそうです)。はたしてシャンピオンは無事なのか…? といっても、別にそんなドキドキハラハラするような映画ではありません。

それにしても、このお婆ちゃんがすごいんです。

続きを読む

メール便未配達

昨日、ヤマト運輸と佐川急便が「メール便」未配達が見つかったと発表。ヤマト運輸が4837通、佐川急便は3024通。佐川急便は、11月に、約3万2000通の未配達が明らかになっています。

ヤマトと佐川、メール便計7800通未配達(読売新聞)
毎日メディアサービス:下請け配達員、ダイレクトメールなど未配達??福岡・北九州(毎日新聞)

記事を読むと、佐川急便の場合ですが、佐川急便から委託を受けた業者が、さらに下請けやアルバイトなどに配達を請け負わせているんですよね。だから、本当に配達されているかどうか、佐川は直接把握できないということ。郵政民営化で郵便事業に民間を参入させると言っても、こんな実態で本当に大丈夫なんでしょうか?
続きを読む

立川自衛隊官舎ビラ配布事件(3)

立川自衛隊官舎ビラ配布事件について刑法学者の否定的コメントが理解できないと書いたところ、「まともなコメントも出てるよ」と教えてもらいました。

無罪の結論は支持できる。憲法の表現の自由の保障に照らし違法性がないというもので、適切だ。ただ、事件の基本的問題点が正しく司法判断を受けたかというと疑問もある。そもそも「基本的に無党派の立場」(本判決)で活動する市民グループの運動に、刑事罰と過剰な強制捜査で対応したこと自体、批判の対象となるべきだ。起訴価値が大きいとは考えにくい。「住居侵入」で起訴した検察側には首をかしげざるをえない。一連の捜査の過程で失われたものは大きいはずで、この種の捜査・起訴を繰り返してはならない。(白取祐司・北海道大学教授、「朝日」12/17)

「事件の基本的問題点」というのは、本来犯罪とはならないようなものを警察・検察が重大犯罪のようにとりあつかったことを指しており、白取氏の意見は、むしろそちらこそ問題にすべきだということです。ちなみに、この事件で逮捕された3人は75日間も拘留されたそうで、今日(12/18)の「東京新聞」社説は、検察の拘留延期の請求を唯々諾々と認めた裁判官も責任があると指摘しています。

あともう1つ。「毎日」にも、まっとうな刑事法学者のコメントが出てました。

判例からすると有罪の可能性が濃厚だったが、表現の自由の趣旨に照らし、無罪とした判決は画期的で高く評価できる。政治的議論を封鎖することにつながる事件の背景を正確に見抜き、違法性を形式的に解釈せず、実質的にとらえたもので、国民感情にそった血の通った判決だ。(村岡啓一・一橋大教授、「毎日」12/17)

まあ、やっぱりこのあたりが普通の考え方でしょう。
続きを読む

まずは、買春するようなアホな大人に「安易な性行動を慎むよう」教育を義務化したら?

中学生の性交を条例で規制しようという話は、結局、親や教師に、青少年が安易な性行動を慎むよう教育する義務を課すということで決着がつくらしい。

しかし、青少年の性行動を正す前に、まず大人(とくに女子高生を買春するようなオヤジの乱れた性行動を慎ませるような教育を義務化する必要があるのでは?

それからもう1つ。「安易な性行動を慎む」ようにしたいのであれば、まず、避妊の仕方を含め、性教育をきちんとおこなうことです。

安易な性行動慎むよう教育を=条例で保護者らに努力義務?都青少年協議会(時事通信)
続きを読む