靖国参拝問題、毎日新聞世論調査

小泉首相の靖国参拝問題で、毎日新聞もすでに世論調査を実施していました。見逃してました。(^^;)

同新聞の過去の世論調査は「評価する」「評価しない」だったのにたいし、今回は「やめるべき」「続けるべき」と設問が変わっているので、同様に評価はできませんが、「評価しない」「やめるべき」が減少傾向?にあるようにも読めます。それにしても、「やめるべき」「続けるべき」とは別に、中国側の要求について「納得できない」という否定的評価が6割を超えるのは、日本国民のあいだで対中イメージが悪化していることの反映。これも大きな問題です。

靖国参拝問題:小泉首相の参拝継続 賛成46%、反対41%――毎日新聞世論調査(毎日新聞)
続きを読む

内閣支持率41%に、不支持率45%で逆転

日経世論調査で、小泉内閣の支持率41%に定価。不支持率は45%になり逆転しました。

新聞報道では調査結果がもう少し詳しく報道されています。その中で注目されるのは、小泉首相の靖国参拝についての調査。

 中国が中止を求めている首相の靖国神社参拝について聞いたところ「賛成」が48%で「反対」の36%を上回った。20歳代から70歳代までのすべての世代で「賛成」が多く、20歳代と60歳代では半数を超えた。

 20歳代で首相の靖国参拝を支持する声が多いことは、11月末の朝日新聞の調査でも明らかになっています。昨今のマスメディアの“ナショナリズム”的言動の影響でしょうが、靖国神社とは何か、A級戦犯とは何か、なぜ中国やアジア諸国が首相の靖国参拝を批判するのか、全体として若い世代のこうした世論にていねいに対応することが求められていると思います。

(12/28)内閣支持率41%に低下・日経世論調査(NIKKEI.NET)
続きを読む

亜細亜大野球部員不起訴、主犯格1人別件で起訴

JR中央線車内で集団痴漢をしたとして逮捕された亜細亜大学硬式野球部員5人は証拠不十分で不起訴に。主犯格の1人についてのみ、別件で起訴されました。

捜査官が乗り込んでの「現行犯逮捕」だったはずですが、証拠不十分で不起訴ということは、はたして捜査のあり方は適切だったのか、疑問が残ります。痴漢は許されない犯罪行為ですが、もし“見込み捜査”だったら学生らは被害者ということになるだけに、検証がのぞまれます。

痴漢の亜細亜大5人不起訴 1人は別の日の行為で起訴(共同通信)
続きを読む

スペインとフィリピンの選択はテロリストを増長させたか?

「読売」の社説。2004年の回顧と題して、「テロとの長い戦い」を取り上げていますが、その中で、スペインがテロ事件をきっかけに、フィリピンが人質事件をきっかけに、イラク派遣軍部隊を撤退させたことを取り上げて、「テロに屈した」「国際社会の批判を招いた」と論難しています。

しかし、フィリピンやスペインが軍を撤退させて、その後、ますますテロの標的になったりしたでしょうか? テロの激化を招いているのは、アメリカの武力占領ではないのでしょうか? イタリアや日本は人質をとっての撤退要求を拒絶しましたが、はたして、それで「テロリスト」はテロを諦めたでしょうか?

 「国際社会の批判を招いた」というと、なにか重大なようですが、アメリカやイギリス、それにフィリピンを非難したオーストラリアを除いて、スペインやフィリピンを批判した国があったでしょうか? そういう基本的な事実関係の検証ぬきに、「テロに屈した」などという決まり文句を振り回すのは、言論による一種の“脅し”ともいえるもの。「読売」が、もし、まだジャーナリズムであるならば、せめてスペインやフィリピンの選択によってテロを激化させたのか、まずその検証からスタートすべきでしょう。

[04回顧 世界]長い戦いが続く「イラク」「テロ」(読売・社説)
続きを読む

自民党、4月末までに改憲試案づくり

マスコミで、「出直しを余儀なくされた」とか「遅れは必至」などと書かれたからでしょうか。自民党が、来年4月末までに憲法「改正」草案の試案を取りまとめる方針を決めました。

自民党:憲法改正草案 4月末までに試案まとめる方針(毎日新聞)
続きを読む

Windowsヘルプファイルなどに脆弱性

Symantec社が23日、Microsoft Windowsのヘルプファイルを表示するwinhelp32.exeや、デスクトップアイコンなどの読み込みに使われるLoadImageにセキュリティホールが発見されたと発表。

ITmedia エンタープライズ:Windowsヘルプファイルなど、多数の未パッチ脆弱性が発覚

う〜む、本気か…?

政府が、皇位継承を女性にも広げるなど、懇談会を開き議論する方針を固めたそうです。

女性が天皇になってもいいのでは?と考えるのは簡単だけれども、男系女子に限るのか、女系女子も認めるのか、男子がいないときにのみ女子の皇位継承を認めるのか、性別に関係なく長子からにするのか、傍系男子と直系女子とどちらを優先するのか、結婚した女性はどうするのか、など議論が始まれば論点は意外に広い。また、皇族が増えたり新宮家を立てたりすることになれば、財政問題も議論になるでしょう。

それより、本気で制度変更をやろうというのか、それとも小泉首相一流の“人気取り”か、はたまた、棚上げされた自民党の憲法改正大綱素案よろしく憲法「改正」論議への“呼び水”にするつもりなのか。そっちの方が気になります。

女性皇位継承で懇談会設置へ(NHKニュース)
続きを読む

破綻の証明

米国防総省の諮問機関である米国防科学委員会が新しい提言を発表。そのなかで、米軍は戦闘本位になっていた、今後は復興のための計画立案と遂行能力を強化すべきだ、と指摘しているそうです。

復興のための軍隊って、何? それなら戦争しなければいいじゃないの? フセイン政権は倒せても、その後ドロ沼化するぞ、という意見は戦争前からあったはず。いまごろこんなことを言い出してもねえ…。もっと素直に、「見通しが甘かった」と言えばよいものを。

「戦闘本位」から「復興」に…米国防総省の諮問委提言(読売新聞)
続きを読む

個別エントリーアーカイブのファイル名の付け方を変更

別にphp化する訳ではありませんが、個別エントリーアーカイブのファイル名の付け方を、MTのPHP化とページ分割 (CROSSBREED クロスブリード!)を参考に、エントリーの投稿日付をつかったものに変更しました。

すでに600を超えるエントリーがあって、あっちこっちにTBを送ったりしているので、とりあえず古いエントリーファイルもそのまま捨て置いてありますが、サーバー移転や、何かの理由でエントリーを再登録しないといけない、という場合に備えてみました。(^^;)
続きを読む

改憲案作成自衛隊幹部、口頭注意のみ

24日、防衛庁は、自民党憲法調査会の中谷元・改憲案起草委員会座長の求めに応じて憲法改正案を作成・提出していた陸上自衛隊幹部にたいして口頭注意したことを発表。

「組織的な行為はなく、個人が休日などに作っただけ」「業務時間中に自衛隊のファックスを使ったのが悪いだけ」とのことですが、個人的な関与なしに組織的関与などありえません。二佐(昔で言えば中佐)のこのような政治的発言が許容されるならば、自衛隊員があっちこっちで政治的発言を始めても、それをダメだという歯止めがなくなります。

それに、休日などにやったことだから問題なし、というなら、東京・中央区で休日に選挙のビラ配りした社会保険庁職員を逮捕した事件はどうするの? 勤務時間外の自衛隊員のところへビラを配りに行くのをなぜ禁止するの? 全然理由が通りませんね。政権与党に賛成する政治的行為は許されるが、反対するのは犯罪だ、などという恣意的な基準は許されません。

防衛庁:憲法改正案作成の陸自幹部、口頭注意のみ(毎日新聞)
続きを読む

「靴に恋して」

靴に恋して

月がとっても青かったから…という訳ではありませんが、今日は、吉祥寺で「靴に恋して」を見て帰ってきました。

高級靴店の店員のレイレ、娼館のオーナー・アデラ、知的な障害を持つアデラの娘ニキータ、亡くなった夫と前妻との間の子ども3人を育てるタクシー運転手のマリカルメン、高級官僚の妻のイザベル。レイレは5年間一緒に暮らしたクンとの間がうまくゆかず、アデラはニキータとの生活に疲れている。マリカルメンは、「あんたは他人」といって薬におぼれる娘に困惑し、イザベルは夫との愛情が冷めてしまってイライラする毎日…。そこに登場する男たち。

見事なのは、最初バラバラに見えた5人の女性のストーリーが、気がつくと、複雑に絡まり合って、引き絞られていくところ。トム・クルーズ主演の映画「マグノリア」(最後にカエルが降ってくる意味不明映画)みたいで、なんだかよく分からないままに感動しました。(^^;)
続きを読む

立川自衛隊官舎ビラ配布事件で検察が控訴

検察側の言い分は、事実誤認と法律の適用に誤りがあるというものだそうですが、まあこれはそれ以外に控訴理由がないから。一審判決は、事実認定と法律の適用についての考え方を非常に懇切丁寧に説明していて、そう簡単に控訴できないようになっているのですが…。

[イラク派遣反対ビラ]無罪判決不服、東京地検支部が控訴(毎日新聞)
続きを読む

ハリソン・フォード主演のファルージャ攻撃映画(続報)

ハリソン・フォード主演で、米軍のファルージャ攻撃を映画化するという話で、英ガーディアン紙の記事の邦訳です。

記事によれば、原作はまだ書き上がっていない(!)ということで、ほとんど“やらせ”みたいなニュースです。

ハリウッドが映画化:Falluja, April 2004 – the book

この記事は、些事暴論:英ガーディアン紙の報道 から教えていただきました。ありがとうございます。m(_’_)m
続きを読む

関口裕子『日本古代家族史の研究』

こないだから、関口裕子さんの『日本古代家族史の研究』(上下、塙書房、2004年2月刊)を読んでいます。上下合わせて1000ページ超、上下各12000円の分厚い学術書です。

ようやく上巻の140ページほど読んだだけで、まだ全貌どころかその片鱗をうかがうところにさえ至っていません。戦前、戦後の家族史・共同体史(論)を研究史的に検討した序論部分なのですが、研究史批判の基礎となる実証的部分は、その後の部分に出てくるので、なかなか関口さんの積極的な論の展開がみえないままで、苦労しています。(^^;)

ところで、

続きを読む

聖夜のハレルヤ?♪

ハ?レルヤ、ハ?レルヤ、ハレルヤ、ハレルヤ、ハレ?ル?ヤ?♪
っということで、クリスマス・イブの夜に、サントリーホールでバッハ・コレギウム・ジャパンのコンサート「メサイヤ」を聴いてきました。(^^;)

バッハ・コレギウム・ジャパンの演奏は、以前に、同じサントリーホールでバッハの「マタイ受難曲」を聴いたことがありますが、古楽器によるこぢんまりとした管弦楽と、これまた少人数の合唱で、チェンバロのような?透明感のある、カランとした感じの音が響きます。今日の「メサイヤ」は、ソプラノのスザンヌ・リディーンさんと、バスのヨッヘン・クプファーさんとが素晴らしかったです。

ところで、今日、メサイヤを聴きに行くと言ったら、知人が「イブにそんなの聴きに行ったら、カップルばっかりですよ」と言われました。でも
続きを読む

やって来ました! コメントスパム

自宅に戻ってみると、同じ内容のコメントがずら〜〜〜〜と37個。おお、これが噂のコメントスパム!

僕のBlogは、コメントは承認するまで表示されない設定になっていますので、実害はなかったのですが、それでも37個削除するのは面倒。それで、きままにポロポロさんの記事を参考に、コメントスパム対策を施してみました。

そういう事情で、コメントをしていただくには、句読点(「、」あるいは「。」)が最低1個以上含まれていることが必要です。「、」も「。」もないコメントはエラーになりますので、ご容赦下さい。

続きを読む…を折りたたみにしました

いつもお世話になっている小粋空間: 追記文章の折りたたみ用スクリプト(改)を参考に(というか、まるまるコピペで)、「続きを読む」を折りたたみ式に改造しました。

「続きを読む」をクリックすると、ひょろっと画面表示が伸びて、「追記」の部分が表示されます。
続きを読む

「電話作戦」を業務委託するのは公職選挙法違反

問題となったのは、NTT関連企業に報酬を支払う約束で「電話作戦」(個別に電話をかけて支持を訴える)をおこなったこと。選挙活動は、支持者が無報酬でおこなうのが原則。報酬を支払うとして企業に委託し、アルバイトを使ってやることは許されません。

それより問題なのは、最高裁判所が上告を棄却し、判決が確定したにもかかわらず、宮城2区の今野東議員が、「間違ったことをやったとは思わない」といって議員辞職しないことです。国会議員が司法の最終判断を無視するというのは、「三権分立」をふみにじるものとも言えます。

「法律の恣意的な運用を正す」として公職選挙法の改正を目指すとした民主党の川端幹事長にいたっては、判決が確定したにもかかわらず「あれは犯罪ではない」と開き直るもので、公党としての責任が問われます。

百日裁判 最高裁が上告棄却 鎌田氏、議員辞職へ(河北新報)
続きを読む