経済産業省係長、インサイダー取引で告発される

この係長は産業再生法の審査・認定を担当。そこに届け出られたTOB(公開買い付け)情報をもとに自分と妻の名義で株を買ったらしい。

まあ、インサイダー取引というのは、誰だって「バレなきゃ丸儲け」と思ってやるんだけどさ。しかし、キャリアがこれじゃあねえ…。

インサイダー取引:経産省キャリアを告発 証券監視委(毎日新聞)
続きを読む

「9条の会」広島講演会に2600人

12日、広島で開催された「憲法9条いまこそ旬」講演会は、第2会場などもいっぱいになる2600人の参加で、大盛会でした。

一般紙も地方版で大きく取り上げていますが、相変わらず全国版では無視されてますので、地方紙の報道も含め紹介しておきます。

続きを読む

ニッポン放送、ポニーキャニオン株売却か?

ニッポン放送は、ポニーキャニオンの株式の56%を保有しているので、ライブドアがニッポン放送の支配権を手に入れれば、ホリエモンは、即ポニーキャニオンの支配権も手に入れることになります。

だもんだから、そうなる前に、ニッポン放送がポニーキャニオンの株をフジテレビに売ってしまおうということ。ま、そういうことは予想されていたので、ライブドア側も、勝手に資産を売却しないようにという書簡をすでにニッポン放送経営陣に送りつけています。にもかかわらず、ニッポン放送がポニーキャニオン株を売却したりしたら、株主代表訴訟で現経営陣に損害賠償請求しますよ、ということでしょう。

ニッポン放送、ポニー株売却を検討(日経新聞)
続きを読む

防衛庁、中東まで及ぶ通信衛星システムを構想

防衛庁が、中東から東アジアにわたる、アメリカが勝手に「不安定の弧」と名付けた地域をカバーする自衛隊のための映像通信システムを構築する「情報戦略計画」をすすめていることが明らかになりました。これは「毎日新聞」13日付が一面トップで報道したもの。

これはもう、自衛隊が米軍と一体となって、中東地域でも活動しようという魂胆があからさまですね。この計画は2005年度からの5カ年計画ですすめられるもの。同時に、海上自衛隊のイージス艦と米艦船との情報交換システムや、海自・陸自・空自の情報共有化=統合運用もすすめる予定としています。

防衛大綱:衛星で不安定の弧カバー 国際活動に対応――防衛庁・情報戦略計画全容(毎日新聞)
続きを読む

「九条科学者の会」が発足

大江健三郎氏などが呼びかけた「9条の会」にこたえて、大学教授・研究者らによる「九条科学者の会」が発足しました。

呼びかけ人には、政治学の石田雄氏、キリスト教学の荒井献氏、政治学の加藤節氏、日本古典文学の西郷信綱氏、経済学の伊藤誠氏、政治思想の千葉眞氏、日本思想史の武田清子さん、哲学の中村雄二郎氏、物理の伏見康治氏、政治学の升味準之輔氏、日本思想史の松本三之介氏、憲法の浦部法穂氏など、各方面第一人者の方が名前を連ねておられます。応援したいと思います。

九条の会のアピールを広げる科学者・研究者の会(九条科学者の会)

河北新報ニュース 「九条科学者の会」発足 大学教授らが改憲に反対
続きを読む

自民、憲法試案に「公益の尊重」を盛り込む

「公益の尊重」というと聞こえはいいけれど、ホンネは「国家のためにあなたは何ができますか?」ということ。言論の自由も思想信条の自由も、はたまた個人の財産権も、幸福追求権も基本的人権も、なんもかんもみんな「公益のため」と言えば、何でも制限できてしまう。国家主義者には、これほど便利な“打ち出の小槌”はありません。

こんなバカなことを許したら、国家のために働かない人間は生きていけない世の中になっちゃうよ。絶対ハンタ??イ!!!

自民の新憲法試案、「公益の尊重」を新設(読売新聞)
続きを読む

「いまこそ平和を守るとき 国際共同行動3・20集会」にどうぞ

イラク戦争開始から2年目にあたる3月20日に、全国各地で集会が開かれます。世界的にも、19日?20日にかけて集会が計画されています。

東京では、陸・海・空・港湾労組20団体を中心にして、「イラク占領反対、自衛隊の撤退を」「STOP!有事法制」「許すな!憲法改悪、守ろう9条」を合い言葉に集会&銀座パレードが行なわれます。

ぜひ、みなさんもご参加を。僕も参加したいと思います。

いまこそ平和を守るとき 国際共同行動3・20集会

集会名称
「いまこそ平和を守るとき 国際共同行動3・20集会」
スローガン
1. イラク占領反対、自衛隊の撤退を
2. STOP!有事法制
3. 許すな!憲法改悪、守ろう9条
開催日時
2005年3月20日(日) 開会13時30分(開場13時00分)
集会終了後、銀座方面にピースパレード(14時45分出発予定)
集会会場
日比谷公園野外音楽堂
集会内容
平和への決意表明/政党あいさつ/各界あいさつなど

Firefox 1.0.1日本語版リリース

Firefox 1.0.1 の日本語版が、本日、リリースされました。

Firefox – Web の再発見

こういう注意がついています。

なお、Firefox 1.0 の ZIP 版に対し、インストーラを使って 1.0.1 にアップデートされる場合は、リリースノートの注意点 をお読みください。

ということで、さっそくアップデートさせていただきました。
お疲れ様でした。m(_’_)m

在沖海兵隊、県外移転か?

キャンベル元国防次官補代理が、「沖縄タイムス」のインタビューで、沖縄の海兵隊は「数カ月内に劇的な変化の段階が来る」と指摘。

これって、県外移設の可能性を示唆……したのかな?

在沖海兵隊再編「数カ月内に劇的変化」 元国防総省次官補代理(沖縄タイムス)
続きを読む

高校生への強制は、もともと無理なのです

都立高校への卒業式での「君が代」強制。「東京新聞」の「こちら特報部」によれば、10日にあった都立A高校では、卒業証書を授与された生徒がマイクを握って、こう言ったそうです。

「校長先生と都教委にお願いします。これ以上、先生方をいじめないでいただきたい」

これに、会場からの拍手が20秒近く鳴りやまなかったそうです。在校生に向けた言葉の中で「僕は天皇を人格者として尊敬し、君が代も歌った。だけど、この強制はおかしい」と訴えた卒業生もいたといいます。

別の都立B高校では、君が代はほとんど立って歌ったけれども、それに続く校長あいさつのときに、「起立」の号令に、2年生が、1人を除いて、全員が立たなかったそうです。「君が代」で起立しなければ先生が処分されるということを分かっての行動でしょう。

高校生ともなれば、起立するかどうかは自分で判断できます。「生徒が起立しなければ、先生を処分する」などと言ってみても、そのこと自体を「おかしい」「自分たちの意見を無視している」と思うだけです。

もはや、生徒からも拒絶されるようになった、こんなばかげたやり方は、即刻改められるべきです。

消費税引上げ、72%が反対

今日の「東京新聞」に掲載されている「全国面接世論調査」。消費税引き上げ反対が72%と報じています。

世論調査は、「悪化した国の財政を再建するために、消費税率を引上げる」という意見にたいする回答。反対が72%(「どちらかといえば」を含む、以下同じ)、「賛成」27%を大きく上回っているだけでなく、その反対理由というのが、消費税増税論議の根本に突き刺さる理由になっているところが注目されます。

主な反対理由:

  • 景気に悪影響 46%
  • 食料品、日用品などが消費税から除外されていない 44%
  • 収入に応じて負担が重くなる所得税などを引上げるべきだ 34%

続きを読む

美浜原発事故、保安院の最終報告書案の内容が明らかに

2次系配管からの熱水漏れ事故で11人の死傷者を出した関西電力美浜原発の事故について、経済産業相原子力安全・保安院の最終報告書の案の内容が明らかにされました。

「日経新聞」は、「終報告書案は『リスト漏れは本質的な問題ではなく、関電の保守管理体制、品質保証体制が機能せず、安全文化が浸透していなかったことが核心』と結論づけ、関電の企業体質を厳しく批判した」と指摘しています。

美浜原発事故、保守体制機能せず・保安院が最終報告書案(日経新聞)

続きを読む

企業の社会保険未加入を放置するハローワーク

「毎日新聞」3月8日付に、ハローワークが厚生年金未加入を公言する企業の違法な求人を紹介していることへの批判を紹介しています。読んでみると、企業の保険料逃れがいかにひどいか、呆れてしまいます。

面接時には「6カ月後に社会保険に加入させる」という約束だったので、9カ月後に上司に相談したところ、「今申請している」という返事だった。だが、実際はまったくのウソで、昨年暮れに退職した。それなのに、今年に入ってハローワークで求人票を検索したら、まだその会社の求人が6件もあった。

ハローワークの求人票には「社会保険あり」と書いてあったのに、2カ月目に入っても健康保険証すら作ってくれなかった。催促すると「会社が保険料を払うのにいくらかかっていると思っているのか」と脅かされ、泣き寝入り同然で辞めてしまった。

パートとして2年半働き、仕事内容も勤務時間も正社員とほぼ同じ週5日・約40時間だったが、厚生年金、健康保険、雇用保険に加入させてもらえなかった。面接の時には「1年たてば正社員になり、加入できる」という話だったのに、履行を会社に申し入れると逆に怒られ、その後も正社員にもなれないまま、突然解雇された。

ちなみに、法人企業や従業員5人以上の個人事業所は、健康保険および厚生年金への加入義務があります。パートやアルバイトでも、週労働時間30時間以上ならば加入しなければなりません。雇用保険は、授業員5人未満の個人事業所といえども加入が義務づけられています。未加入とか「正社員になったら加入させる」などという言い訳は成り立ちません。

筑摩版『資本論』続き

その後も、筑摩版『資本論』をたらたらと読んでいます。また、いろいろ疑問な箇所を見つけました。

上246ページ終わりから2行目「資本家のサナギ」
原語はKapitalistenraupe。Raupeは辞書をひく限り、「幼虫、いも虫、毛虫」でサナギの意味はありません。サナギはPuppe。
上251ページ終わりから5行目「社会的生産の古い諸形態」
これはFormationenだから「諸構成体」の間違い。Formと勘違いしたんでしょうか?
俗流経済学と通俗経済学
鈴木直氏の担当部分は、すべて「俗流経済学」になっていますが、今村仁司氏・三島憲一氏が翻訳を担当した部分は、なぜか「通俗経済学」と訳されています。どっちでもいいんですが、訳の統一ができてません。(^^;)
Stoffwechsel
「物質代謝」というような意味の単語ですが、これも訳の不統一です。鈴木氏担当部分は全部「新陳代謝」という訳になっているのですが、今村氏の担当部分では「素材のやりとり」(上67ページ3行目)、「物質変換」(上130ページ注38の4行目、6行目)となっています。なお、三島氏担当部分には、この言葉は出てこないみたいです。

それから、前に書き込んだときに指摘した強調(ゴチック)がいっぱい出てくる件ですが…
続きを読む

1001個めのエントリー

ついにエントリーが1000個を突破しました。(^_^;)
ブログを始めてから約9カ月です。平均すると、1日3?4個は投稿している計算。ま、半分以上は新聞記事のクリッピングみたいなもんですが。

しかし、だんだん再構築に時間がかかるようになってきました。困った…。