イラクで解放されたイタリア人記者が、解放直後、米軍に銃撃された事件で、当時の様子を証言。
記者は、検問所でもなかったし、自動車は普通のスピードで走っていたと主張。「検問所に高速で接近してきたので」というアメリカ側の言い分とまっこうから食い違っています。
イラクで解放されたイタリア人記者が、解放直後、米軍に銃撃された事件で、当時の様子を証言。
記者は、検問所でもなかったし、自動車は普通のスピードで走っていたと主張。「検問所に高速で接近してきたので」というアメリカ側の言い分とまっこうから食い違っています。
読売新聞によれば、米空母「キティホーク」艦載機の拠点基地を、神奈川県厚木基地から山口県岩国基地に移すことで調整がすすんでいるらしい。
厚木基地の周辺では、艦載機の夜間離着陸訓練(NLP)のため、激しい騒音被害が生じている。
グリグリさんのchat gourmand:日比谷座&みゆき座閉館記念名作上映会をみて、びっくり! 日比谷映画とみゆき座が閉館するんだって! また映画館が減っていきますねえ。残念。
で、閉館記念の名作上映会がおこなわれるらしい。しかも入場料金が、開館当時の1本1回300円! 「博士の異常な愛情」と「ロミオとジュリエット」は見てみたいなぁ…
インターネットを調べていたら、Windowsがなんと5割引–マイクロソフト、中国で新手の違法コピー対策 – CNET Japanという記事が…。違法コピーを使っている人が、違法コピーの入手方法を報告すれば、正規版が半額で買えるクーポンが送られてくるそうな。
で、なんでMicrosoftがこんなことを始めたのかと思ったら、ずらずら??っと、こんな記事が出てきました。
続きを読む
郵政民営化でも、地方の郵便局が廃止されたらどうなるかという国民の心配はまったく眼中にないのも当然。武部さんは、日本は国民主権の国、国民中心の国だということをお忘れのようです。
最近読み終わったのは、的場昭弘『マルクスを再読する 〈帝国〉とどう闘うか』(五月書房、2004年6月刊)。的場氏は、もともと一橋大学社会科学古典資料センターのアーカイビストで、現在は神奈川大学教授。最近、『マルクスだったらこう考える』(光文社新書)も刊行されていますが、内容はほぼ同じ。でも、『再読する』の方が何を考えているかがよく分かると思います。
最近さかんにマルクスを掲げ注目される的場氏ですが、結論からいうと、氏のマルクス論は……
この間買った本。
ということで、完全に買いすぎです…。(^^;)
続きを読む
セゾングループの元会長の堤清二氏ら親族が、偽装されたコクドの株は本当は堤家のものだとして、株の所有権確認を求める訴えを起こしました。
名義の偽装は不正行為だけれども、だからといって、名義人=本来の所有者としてしまうと、堤義明氏による株偽装事件の全貌が分からなくなってしまいます。いったいどれだけの株が、実際には堤家の財産とされていたのかをまず確定したうえで、それをどう解決するかを考えてほしいと思います。
H2Aロケットで打ち上げられた運輸多目的衛星(MTSAT-1R)ですが、3回の軌道修正に成功し、太陽電池パネルも無事開くことができました。
静止位置への到着まであと3日! がんばってください(って、誰が頑張るんや? ←「あしたま」的ツッコミ)
どういう事情があったにせよ、解放された後に負傷させられたのではたまったものではありません。イラク戦争では、アメリカに忠実に従ったイタリア政府ですが、はたしてどう対応するでしょう?
警視庁が、13歳未満を対象にした暴力的性犯罪者の再犯率を調査したところ、昨年1年間に検挙された466人のうち再犯者率は16%、その他下着ドロやいわゆる「青少年保護条例違反」など性的犯罪で検挙歴のある者は120人で、全体のおよそ25%を占めていることが判明。
つまり、日本の司法機関は性犯罪者の更生に失敗しているということですね。犯歴情報を通知するかどうかを議論する前に、まずその点をよ〜〜〜く反省してほしいと思います。
しかし、「危険」だから前歴者の情報を、という理由で前歴情報が流されるなら、「傷害・恐喝」、「強盗」、「詐欺」も危ない…ということになって、際限なく前歴情報の対象が広がるだけ。交通事故だって再犯率が高いかも? だとしたら、あなたの「前歴」だって流されていくかも知れませんよ…。
それぞれの段階でどのような内容を教えるのが適当かはさておき、一国の首相たる者が「われわれの頃は、性教育なんか受けなくったって、いつのまにか知っていた」という答弁はあまりにお粗末。
“大人”の世界が、レイプ、痴漢、盗撮などの歪んだ性の商品化があふれているときに、「性教育なんか受けなくたって」は通用しませんよ。実際、ビデオなどを真に受けて、連続婦女暴行事件でつかまる青少年が後を絶ちません。女性の側でも、男の不条理な要求に従うのが女性らしさだという、誤った意識が少なくありません。
「純潔教育」などやってみても効果なし。誰もが「性」に憧れや興味をもつのは当然。正しい性知識を与えることが、こうした性犯罪行為を防ぐ一番の早道であり、唯一の合理的な道筋だと思います。
それにしても、こんなアホな質問をするのは、石原都知事のもとで舞い上がっている都議だけかと思ったんですけどねぇ…。個別の教育実践の中身を国会の場で取り上げるのは、国民に直接責任を負うべき教育への政治の介入にあたります。
winter-cosmosさんの緑の森を楽しく歩いた: 食べはりました?を読んでいたら、ちらし寿司が食べたくなってきました。(^^;)
で、あらためて思い出したのですが、東京だと「ちらし寿司」というと、寿司飯の上に、海苔をのせ、マグロやハマチ、タコ、厚焼き玉子など、にぎり寿司の寿司ネタを乗っけたものが出てきます。でも、関西出身の僕にとって、「ちらし寿司」っていったら、タケノコやレンコン、椎茸、かんぴょう、にんじんなどを細かく刻んで寿司飯に混ぜて、そして上に錦糸玉子をのっけたあれでしょう! うちの田舎だと「ちらし寿司」というより「ばら寿司」っていってましたけど、あれじゃないと、やっぱりひな祭りのごちそうにはなりませんね。(^^;)
東京では、「五目ちらし」と言わないと、あれは出てきません。あ〜あ、「ちらし寿司」が食べたいよ?
東京3月の雪は、7年ぶりだそうです。
といっても、昼頃にはやんでしまったし、夕方帰る時には、もうほとんど溶けてます。問題は、明日の朝ですね。中途半端に溶けたのが凍ると、危ないぞ?
昨日、増田真樹『超簡単! ブログ入門』(角川oneテーマ21、本体705円)を買ったんですが、帰りの電車の中(約30分)で読めちゃいました。ブログを見たことも触ったこともないという人に、ブログの楽しさを伝えちゃおうという趣旨の本なので、僕が読んでも仕方ないんですけど。(^^;)
ブログの楽しさって、始めてみればすぐ分かるというか、始めてみなきゃ分からないというところがあって、すでに十分楽しんでる人間からすると、ちょっと歯がゆいところもあります。でも、ブログがこれまでのホームページや掲示板とどう違うのか、いろんな角度から紹介されています。
で、僕が思うに、ブログの一番の魅力は、コンピュータとブラウザさえあれば、あるいは携帯電話があれば、いつでも、どこからでも更新できるところだと思うんですけど。どうでしょう?
「戸主制」は韓国の戸籍制度で、日本の植民地時代に導入され、戦後も韓国民法に継承されていたもの。韓国は、結婚しても女性の姓は変わりませんが、戸主制のもと、子どもは自動的に父親の姓を名乗ることになっていました。それだけでなく、離婚したときに子どもの姓を母親の姓に変えることも認められませんでした。
注目すべきは、「戸主制」が廃止されるだけでなく、戸籍制度そのものが個人登録制になること。また、女性のみ離婚後6ヶ月間は再婚できないという規定(これは同じものが日本にもあって、メリル・ストリープも男女差別だと訴えている)も廃止されます。ということで、戸籍・婚姻制度の点では、韓国は日本よりはるかに民主的な仕組みになります。
盧武鉉大統領の3・1演説を、日本のメディアはどう受け止めたか、新聞社説を読み比べてみました。
結論からいえば、まともなのは毎日新聞の社説のみ。演説は反発を招きそうだが、「注意深く読むと」そうではないと述べ、日本政府が、公式に「痛切な反省」や「心からのおわび」を表明したにもかかわらず、閣僚や政治家が植民地支配を美化する発言をくり返している事実を指摘し、日本側の努力がなければ歴史問題は解決できないという、至極当たり前なことを主張しています。植民地支配の問題は、けっして「相手」の問題ではなく、日本自身の問題だと思いますが、盧武鉉大統領の発言を素直に受け止めたものだともいます。
続きを読む
アメリカ上下院に、今後20年間で45の「独裁国家」に「民主主義を植え付ける」という法案が提案されるそうな。
もちろん、独裁はよくないけれど、だからって、アメリカに、「あんたの国は独裁国家だ」と一方的に決めつけて「民主主義を植え付ける」権利があるわけではない。アメリカって、つくづくお節介な国だなぁ?
平均収入以下の過程で暮らす子どもは、日本では14.3%。デンマーク2.4%などという数字と比べると、日本やアメリカ(21.9%)がいかに高いかよく分かります。しかも日本は、90年代に2.3%も増加したそうです。
子どもたちには最良のものを! 安心して子どもを生み、育てられる社会を! そう思わずにはいられません。