全国紙はなぜ「九条の会」を締め出すのか?

「九条の会」全国講演会が、8日、渋谷で開かれました。この講演会は、「九条の会」のよびかけ人の1人で、昨年なくなった小田実氏の志を受け継ごうとの趣旨で開催されたもので、2,300人が参加。

しかし、主要全国紙では、この講演会の記事はまったく報道されていません。小田氏が亡くなったときには、あれだけ大きく取り上げたのに、まったく奇妙な態度です。

「東京新聞」や「神奈川新聞」など、地方紙では、共同配信の記事を載せたところもありました。しかし、その扱いは、「東京新聞」でいえば、第2社会面に1段見出しで載っただけ。毎日新聞は、独自の取材で割りと大きな記事を載せましたが、これも残念ながら都内版だけでした。

九条の会:講演会に2300人、小田実さんしのぶ――渋谷/東京(毎日新聞)
「小田実さんの志継ぐ」 九条の会が追悼の講演会(東京新聞)
護憲 情熱“小田実さんの志 受け継ぐ” 「九条の会」が全国講演会(しんぶん赤旗)

続きを読む

世界中で米兵の性犯罪事件24%増

毎日新聞の記事によると、米兵による性犯罪は世界的に増えている。2006年の強姦(未遂をふくむ)の件数は2,947件で、前年から24%も増加。米軍人が加害者で民間人が被害者という事件は29%。しかし、処分対象の735人のうち、446人が処分保留だという。

米軍:全世界、米兵性犯罪24%増 取り下げも倍増(毎日新聞)

続きを読む

厚生労働省が「緊急違法派遣一掃プラン」を実施

厚生労働省が、2月28日、関係省令・指針の公布に合わせ、日雇い派遣の「緊急違法派遣一掃プラン」を実施。

厚生労働省:「緊急違法派遣一掃プラン」の実施について
日雇い派遣会社 指導強化を通知 各労働局に厚労省(朝日新聞)

続きを読む