労基法を理解してない弁護士知事

若手職員を対象にした朝礼で財政再建について説明する橋下知事(スポニチ大阪)

橋下大阪府知事が、「始業前の9時から朝礼をやりたいといったら超過勤務になると言われた。民間なら始業前にやるのが普通」と発言。

一般マスコミは、橋下知事のおもしろ言行録の1つのように報道してますが、始業時間前に朝礼をおこなえば超過勤務手当を支払うのは当たり前。超過勤務手当を支払わずに時間外に朝礼をやれば、民間企業であっても労働基準法違反です。弁護士出身であるはずの橋下知事が、こんなことさえ理解していないことの方が大問題なのです。

橋下知事:若手職員集めた初朝礼で激論(毎日新聞)

続きを読む

月1000円でなにを期待するのか?

日本経団連の御手洗会長が、大手企業の春闘が賃上げで妥結したことについて、「消費の拡大や内需振興につながることを期待する」とコメント。

しかし、月1000円程度の賃上げで、なにほどの消費拡大ができるというのだろうか? すでに消費者物価は、前年同月比で0.8%上昇している。月1000円の賃上げでは、物価上昇分にも足りません。

3年連続賃上げを評価=消費拡大、内需振興に期待?経団連会長(時事通信)
春闘:自動車・電機、賃上げ幅ほぼ07年並み 一斉回答(毎日新聞)
1月の全国消費者物価指数、4か月連続で上昇(読売新聞)

続きを読む

ここでも原因は企業にある!!

今朝の「日経新聞」。「ニッポンの停滞 海外の厳しい目」と題して、6面全部を使って、英誌『エコノミスト』(2008年2月23-29日号)の日本特集JAPAiN(JAPANとPain〔痛み〕をかけたものらしい)を紹介しています。

そのなかで、「なぜ日本は失敗し続けるのか」という見出しで、日本の景気がなぜ本格的に回復しないのか、次のように分析しています。

続きを読む