スクロヴァチェフスキ第2弾 読響第149回芸劇名曲シリーズ

東京芸術劇場

昨日、スクロヴァチェフスキ&読響の第2弾として、池袋の東京芸術劇場に行ってきました。プログラムは、以下のとおり。

 チャイコフスキー : 交響曲第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
 ストラヴィンスキー : バレエ音楽「春の祭典」

1曲目、チャイコフスキーの「悲愴」は、読響のレベルの高い弦と、管を自由にあやつるスクロヴァチェフスキの指揮がぴったり噛み合って、スローなテンポで実にチャーミングに、甘さたっぷりの仕上がりでした。第3楽章が大きく盛り上がったあと、あまり間をおかずに第4楽章に入るあたりも、なかなか緩急のはっきりした、憎い演出。(^_^;) これで、ラストのフライング拍手がなければ完璧だったんですが…。

続きを読む

これからは下り坂…?

今朝、新宿御苑で内閣総理大臣主催の「桜を見る会」が開かれ、福田首相が「きょうの天気のように、これからの日本の政治と行政をしっかりさせるのが私の役目」とあいさつ。

ちなみに、今日の天気予報は、午後、上空を気圧の谷が通過して天気は不安定になる、というもの。どうやら、自分の政権もこれからは下り坂(すでに十分下っていますが)、ということを福田首相も自覚されていたようです。(^_^;)

首相主催の「桜を見る会」(NHKニュース)

続きを読む

福田も小沢も「首相にふさわしくない」65%

「毎日新聞」の世論調査で、「福田康夫首相と小沢一郎民主党代表のどちらが首相にふさわしいか」という質問に、「どちらもふさわしくない」が65%で圧倒的多数を占めました。福田首相がふさわしいという回答は20%、民主党の小沢代表にいたっては12%しかありませんでした。

世論調査:福田氏も小沢氏も首相にふさわしくない…65%(毎日新聞)

続きを読む

志位質問、いまだに議事録作られず…?!

共産党の志位和夫委員長が、2月8日、衆院予算委員会でおこなった派遣労働の実態にかんする質問。インターネット動画サイトで話題になり、朝日新聞毎日新聞が取り上げ、その後、週刊朝日サンデー毎日の記事にもなり、キヤノン自身が直接雇用への切り替えを表明せざるをえなくなった、注目の質問です。

ところが、この日の衆院予算委員会の議事録が、2カ月たったのに、いまだに公開されていません(4月11日現在)。↓下の国会会議録検索システム参照。

国会会議録検索システム

衆院予算委員会の議事録は、すでに2月29日の審議まで公開されています。にもかかわらず、2月8日の分(第5号)だけ、欠番になっています

いったい、どうしてなんでしょうか?

続きを読む