本を処分して引っ越したというのに、さっそくいろいろ新しい本を買い込んでいます。(^^;) 保立道久著『歴史学をみつめ直す 封建制概念の放棄』(校倉書房) 柳美里『8月の果て』(新潮社) 丸山昇著『上海物語 国際都市上海と… 続きを読む 最近買った本
日: 2004年8月28日
恩師の研究をふり返って
引っ越しで本を移したために、何がどこにあるかさっぱり分からなくなりました。その代わり、昔買ったままになっていた本などを“再発見”したりもします。(^^;) 今日、何気なく恩師の『幕末社会の展開』(佐々木潤之介著、岩波書店… 続きを読む 恩師の研究をふり返って
米軍ヘリ墜落事件で情報ネットワークのHP解説
沖縄国際大学総合文化学部の教員・学生有志による「情報ネットワーク」のホームページが開設されました。事件の経過や、目撃証言などが掲載されていて、事件の様子をあらためて知ることができます。 沖国大ヘリ墜落事件情報ネットワーク
「緊急着陸だった」ではすまされない
米軍がヘリ操縦士を賞賛していることについて、「琉球新報」の社説が非常に的確な指摘をしています。 1つは、操縦士が人のいないところへヘリを墜落させようと操縦したというのが本当なのかという問題。後部ローターが落下した段階で、… 続きを読む 「緊急着陸だった」ではすまされない