小泉首相の靖国参拝は「公的」

小泉首相の靖国神社参拝について、総理大臣としての「職務行為」としておこなわれたものとする判決が、千葉地裁でありました。

ただし判決は、首相の靖国参拝で「信教の自由」が侵害されたとする原告の訴えは認めず、具体的な権利侵害がなかったとして憲法判断はおこないませんでした。

首相の靖国参拝は「公的」 千葉地裁、憲法判断を回避(東京新聞)

東京新聞のこの記事によれば、小泉首相の靖国参拝についての裁判は6つおこされ、すでに5つ判決が出されています。結果は、小泉首相の2勝3敗。そのうち、「公的で憲法違反」とした福岡地裁判決(4月)は確定しています。
続きを読む

日経世論調査でも、自衛隊「撤退すべき」61%

自衛隊のイラク派遣について、日経の世論調査でも「延長せず、撤退すべき」が61%にのぼりました。NHK(11/8)「反対」63%読売(11/16)「反対」53%など、どの世論調査でも反対が過半数を占めています。

自衛隊イラク派遣延長慎重論61%/日経世論調査(NIKKEI NET)

続きを読む

ビックカメラが「残業代不払い」の疑いで東京労働局の捜査受ける

ビックカメラが、時間外賃金不払い(いわゆる「サービス残業」)を行なっていた疑いで、東京労働局の捜査を受けました。

容疑の対象は、池袋店のフロア責任者1人だけのようですが、「1人だけ」のはずはないので、徹底した査を望みたいと思います。また、フロア責任者というと、普通は“売り上げノルマを達成するためには何でもやるのが当然”と思われがちですが、そうやって「サービス残業」させるのは違法だということが、あらためて明確にされたというのも重要な点でしょう。

ビックカメラにサービス残業の疑い・東京労働局捜索(NIKKEI NET)

続きを読む

カレンダーからのリンクを日別のアーカイブに変更しました

Technow Weblogの記事Techknow Weblog: カレンダーからのリンク先を日別のアーカイブにするを参考に、カレンダーからリンクしたときの表示を、個別のエントリーから、「その日」にエントリーされた全部の記事(日別アーカイブ)に変更しました。

これで少しは「日記」らしくなったでしょうか? (^^;)
目下、密やかなBlog改造計画進行中! ホンマかなぁ…

武器輸出3原則の緩和、公明党MD以外も容認

武器輸出3原則の「緩和」について、すでに公明党は、米軍の主導するMD(ミサイル防衛構想)について容認する方針を示していましたが、さらにMD以外も容認する方針を固めました。「テロや海賊対策での国際協力」と言っていますが、米軍のアフガニスタン攻撃やイラク攻撃もテロ対策を名目にしたもの。こういうのにたいしても、日本の武器輸出を認めようというのだから、事実上、制限はないに等しいでしょう。

MD以外は個別に判断 公明、対象広げる余地(朝日新聞)
続きを読む

自民党憲法調査会の憲法改正草案大綱(素案)を読む

17日に明らかになった自民党憲法調査会の憲法改正草案大綱の素案なるものは、内部向けの「たたき台」というだけあって、つぶさに読んでいくと、いろいろ彼らの「ホンネ」が書かれていて面白い。

たとえば現在の憲法9条にかんする部分。「平和主義」と「国際協調」の原則を掲げるというのですが、その仕組みは、戦争と武力の行使・威嚇は「国際紛争を解決する手段」としては「放棄する」と言いながら、「自衛」または「国際貢献」のための武力行使については「必要かつ最小限の範囲」であれば認めるというもの(これを彼らは「武力行使の謙抑性」と言っています)。そのために、「国際協調」の項を立てて、次のように「国際活動への積極的参加」を謳っています。

我が国は、確立された国際的機構の活動その他の国際の平和と安全の維持及び回復並びに人道的支援のための国際的な共同活動に、積極的に参加するものとすること。

これだけ読むと、「国連がやっている平和維持活動や人道支援活動に積極的に参加しよう」と主張しているように読めますが、ここに、以下のような但し書きがついています。

「確立した国際的機構の活動」とは、現時点では国際連合によるものを念頭に置いているが、将来的にはそれにとどまるものではなくて、EUのような機関がアジアにも誕生するようなことがあれば、それもこれに含まれることになる。もちろん、現時点でも、「その他の国際の平和と安全の維持……ための国際的な共同行動」とあるから、国連の活動だけに限定されているわけではない。

つまり、「国際活動」は国連の平和維持活動などにはまったく制限されない、というのです。たとえば米軍のアフガニスタン、イラク攻撃のようなものだって、「国際の平和と安全」という名目で、「自衛軍」の参加は可能だというのです。また、「国際の平和と安全の維持及び回復」と「人道的支援」とが明確に区別されている以上、「国際の平和と安全の維持及び回復」が武力行使を伴うものであることは明白です。ここに、彼らの一番のホンネがあることを見逃してはなりません。

法律用語としては、「及び」と「並びに」では、「並びに」の方が大きい接続、「及び」が小さい接続を表わします。だから、素案の本文は、<1-1>国連などのおこなう国際平和維持活動だけでなく、<1-2>「その他の」つまり国連以外の勢力――たとえばアメリカ――が主体となった「平和維持活動」にも積極的に参加するし、さらに、<2>「人道支援のための国際的な共同行動」――これについては「確立された国際的機構」が主体である必要は全くない――にも参加するという構成になっています。

こういう“仕掛け”を仕込んでおきながら、国民向けには「国際活動への積極的参加」といって上っ面を飾ろうというのは、「衣の下から鎧」どころか「鎧の下から鎧」というべきでしょう。

TypeKey認証時の文字化け対策

TypeKeyでサイン・インしたときや、逆にサイン・アウトしたときに、文字化けする場合がありました。全部じゃなくて、同じブログのなかでも、文字化けするエントリーもあるし文字化けしないエントリーもあったりして、なぜ文字化けするのか、いまいち原因が分かりません。

そこで、小粋空間: .htaccessによる文字化け対策を参考に、.htaccessファイルをアップロードしておきました。これでうまく解消するかな?

ということで、小粋空間のyujiro様、
毎度毎度お世話になっております。m(_’_)m

TypeKeyでサイン・インしても表示が切り替わらない(続き)

IEで、TypeKeyでサイン・インしても表示がうまく切り替わらない問題で、小粋空間 yujiroさんの方法(小粋空間: TypeKeyでサイン・インしても表示が変わらない問題を対処)でうまく直ったと一度は思ったのですが、どうもうまくいってないようです。

で、さらにいろいろ探してみたら、Ciel Bleu: Movable Type 3.1 アップグレードを経由して、Toyoaki’s PC: TypeKey認証の不具合???にたどり着きました。

指示どおり、Individual Entry Archiveを2カ所修正したら、無事解決しました。?(^^@)/
続きを読む

オペラ初体験

今日、新国立劇場で、リヒャルト・シュトラウスのオペラ「エレクトラ」を見てきました。オペラ初体験です。p(T_T)q カンドーした〜 

前から2列目のほぼセンターの席で、ピットの指揮者は頭のてっぺんとときどき振り上げる指揮棒しか見えません。(^^;) しかし、舞台のソリストは表情までよく見えて、聴いて楽しむ、見て楽しむ、なるほどオペラは総合芸術だというのを納得しました。しかし、舞台の両袖に表示される字幕を見ると舞台が見えないし、舞台を見ると字幕が見えないし…。悩ましい? それに、字幕もかなり省略してるみたいで、台詞(ドイツ語)が分かったらもっと面白くなったんでしょうね。残念!

続きを読む

2列表示に戻しました…

3列表示にしてみたんですが、表示幅を広くすると、サイドバーなしの個別エントリーがだだっ広くなりすぎるし、表示幅を狭いままにして3列表示にしたら、やたらセンターが狭くなるし…。うまく行きませ?ん(/_;)

ということで、2列表示に戻してしまいました。
もっと画期的なデザインにしたいんですが、もともとデザイン能力がないので…。

日中首脳会談のやり取りをどう読むか

日中首脳会談にかんするブログの書き込みについて総じて質が悪いと書きましたが、そんななかで、珍しくまっとうに読ませる記事を発見しました。

日中首脳会談、けっこうおもしろかったかも。――駆け引きはこれから。(Tomorrow’s Way)

首相の靖国神社参拝そのものについていえば、僕は、憲法の政教分離の立場からみて許されないと考えますが、yodaway2さんの「中国側の主張を裏返せば、靖国問題を解決できれば日中関係はもっと発展できるということだ」という指摘は全く同感です。

中国側が問題にしているのは、A級戦犯が合祀されている靖国神社に首相が参拝すること。戦没した国民一般を追悼することに反対している訳ではありません。、もともと天皇のために戦死した「忠臣」を祀る靖国神社がそれにふさわしい施設だとは僕は思いませんが、それは国内問題というのが中国側の立場でしょう。

だから、靖国参拝問題を解決して、日中両国関係の発展をはかることは十分可能だし、中国側はその道筋をくり返し示唆してきたと思います。その意味でむしろ、靖国参拝問題は日本の国内政治の問題だといえるのではないでしょうか。経済的に見て、いまや日本は「中国さまさま」の状態。さらに、北朝鮮問題の6カ国協議、あるいはASEAN+3の展開など、日本を取り巻く国際環境の発展という点でも、日中関係を進展させることは、十分日本の利益になって、おつりがくるぐらいだと思うのですが…。

こういう態度が不信を招くのだが…日中首脳会談後の小泉首相の発言

日中首脳会談を終えた小泉首相が、来年以降の靖国神社参拝の継続を示唆する発言。

中国を侵略した「A級戦犯」を神と祀る神社に、総理大臣が参拝しておいて、それを「都合の悪い問題が起きても、関係発展の支障にならないように」と言っても、それは“虫が良すぎる”というものでしょう。首脳会談の場では「中国側の立場は理解した」と発言したと伝えられていますが、その舌の根も乾かぬうちに、こういうことが平気で発言できる小泉首相は外交を担う資格なしとしか言いようがありません。

それにしても、この問題で検索してみると、あっちこっちのブログの書き込みは全体として質が悪いですねえ。読売新聞なんぞに乗せられて、「内政干渉だ」「独裁国家が何を言う」「靖国問題を持ち出せばいいと言うものではない」等々。「これまで日本は何度も謝罪してきた」というのもありましたが、ドンガンドンガン騒音をまき散らす隣家に抗議して、一方で「謝罪」しながら、騒音も出し続けたら、誰が「謝罪」を真に受けるでしょうか? 靖国参拝問題は、外交のルール、原則の問題。侵略戦争の「戦犯」を神と崇めつつ、中国や韓国、東南アジア諸国との友好関係の発展が望むべくもないことは明らかだと思うのですが。

靖国参拝の継続示唆 首相、大局的に中国と協力(共同通信FLASH24)
続きを読む

日中首脳会談で靖国参拝中止を求められた小泉首相

APECの場を利用して、小泉首相と胡錦濤・中国国家主席との首脳会談が行われました。

小泉首相は「小泉首相は日中間の相互理解の必要性を強調し、共通の利益を発展させたい」と述べたそうですが、日中相互理解にとって一番の懸案事項である日本の総理大臣の靖国神社参拝問題については、胡錦濤主席から「靖国参拝が日中の政治停滞、困難の原因だ」とズバリ指摘されたのにたいし、持論をくり返すだけ。国家主席からまともに靖国参拝問題を持ち出され、日本政府にはもはや“逃げ場”がなくなったかっこうです。

日本政府にしてみれば、中国海軍潜水艦の領海侵犯問題で、悪くても“相打ち”にできると思っていたのかも知れません。しかし領海侵犯問題は、すでに中国側の「遺憾」の表明で外交上は解決済み。また、東シナ海のガス田開発問題でも、もともと中国側が日本側の主張する「中間線」を超えてない以上、「対立」は日本の政治家があおっているだけのもの。この問題でも、それ以上、日本側から主張する中身もなく、終わらざるを得ませんでした。

胡錦濤首相からは、あらためて中国政府として日中関係を重視していること、その「立場」として、あらためて(1)3つの政治文書(1972年の国交正常化共同声明、78年の平和友好条約、98年の共同宣言)の順守。「歴史を鑑(かがみ)として未来に向かい、大局に立って関係を発展させる」立場、(2)地域国際問題での協力、(3)相互理解と信頼関係の促進、(4)共通利益を踏まえた経済交流の促進、の4点(これは中国政府が従来から主張していること)が示されました。これにたいし、日本側は靖国参拝問題を問われ、そもそも日中関係を、日本政府がどういう立場で進めようとしているのか、その根本が問われたかっこうになったのではないでしょうか。

靖国参拝・原潜問題で応酬 日中首脳、チリで会談 – asahi.com : 政治
続きを読む

3列表示にしてみました。

サイドバー部分の表示が長ったらしくなってしまったので、3列表示にしてみました。
3列にしながら、テキストブラウザだと真ん中の記事の部分から表示されるようにするのに、ちょっと苦労しました。でも、やってみたら、そんな難しいことじゃなかったんですけどね… (^^;)

まだ、右と左のサイドバーに、何をどこへ配列したらいいのか、いまいち落ち着きません。
ま、そのへんはヾ(??;)ぉぃぉぃ……間違い、追々、直していきたいと思います。

自民党憲法調査会、素案の「徴兵制禁止」明記に異論

自民党憲法調査会が、19日、憲法改正草案大綱の「素案」について討議したところ、「徴兵制の禁止」を明記することに、早くも異論が出されたそうです。

結局、彼らにとって、「徴兵制」は必要があったら導入すればいいという問題でしかないということです。

「徴兵制禁止」明記に異論 自民、導入要求ないが…(共同通信)
続きを読む

TBを送って文字化け

サーバーを移転する前は、BlogをShift_JISで構築していたので、UTF-8のサイトにTBを送ると、ほとんど確実に文字化けしていました。(多方面にご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした)

それで、サーバーを移転することになったさい、ついでに文字コードをUTF-8に変更してしまいました。といっても、やり方はいたって原始的。

  • 元のサイトから、全部のエントリーを書き出す。
  • 書き出されたファイルの文字コードは、当然のことながら、Shif_JIS。
  • このファイルの文字コードをUTF-8に変換。(僕は、WZ Editor 5.0を利用)
  • 新しいサイトに、文字コード変換済みのファイルをインポートする。

これで、文字コードの変換は無事完了!

UTF-8になって、これでTBを送るたびに文字化けするんじゃないかという心配からは解放されそうですが、こんどは、TBを受けたときに文字化けするのをなんとか対策しないと… (^^;)

トラックバックリストの表示がIEで乱れる…

IEで、ウェブログの管理画面に入って、「トラックバック」を開くと、表示が乱れる…(?_?;) トラブルは2つ…

  • リストが、左端のメニューの右側にうまく回り込まず、下に表示される
  • リストの表示幅がおかしい。「タイトル」欄がやたらに狭く、横幅が2文字分ぐらいしかない。

1つ目は、NetscapeやFirefoxで見ると、ちゃんと右側に回り込んでいるので、.cssの解釈がうまく行ってないのかもと見当を付けたのですが、しかし、何のファイルのどこを修正したらよいのか、さっぱり見当もつきません。そこで…
続きを読む