ソニーが、7月で「クリエ」の生産中止、PDAから完全撤退。「生産終了後6年後は修理に応じる」といっているそうですが、つまり、6年以上たったら「壊れたらオシマイ」ということ。ま、6年はもちませんよ、ってことかも知れませんが。(^^;)
ソニーは、この前、プラズマテレビからも撤退を決めていましたが、はてさてジリ貧状態から脱出できるのやら…。
ソニーが、7月で「クリエ」の生産中止、PDAから完全撤退。「生産終了後6年後は修理に応じる」といっているそうですが、つまり、6年以上たったら「壊れたらオシマイ」ということ。ま、6年はもちませんよ、ってことかも知れませんが。(^^;)
ソニーは、この前、プラズマテレビからも撤退を決めていましたが、はてさてジリ貧状態から脱出できるのやら…。
例えば理科の第1問の問2。「カエルの子のうまれ方とカエルの呼吸のしかたについて述べたものとして適切なのは、次のうちではどれか」という質問で、「ア、子のうまれ方は胎生であり、呼吸は、子のときはえらで行い、親になると肺と皮膚で行う」などの選択肢から正解を選ばせるというもの。しかし、なんで、「子のうまれ方」と「呼吸のしかた」を組み合わせて質問する必要があるのか、意味が分かりません。
社会科の問題も変です。
続きを読む
石原都知事の「文明がもたらしたもっともあしき有害なものはババア」「女性が生殖能力を失っても生きてるってのは、無駄で罪」発言は、裁判所によって、「憲法の理念と相容れない」ものだと認定されました。
残業して外へ出ると、冷たい雨が降っていました。
“あ〜あ、駅から歩いて帰らないとだめだなぁ?”と思いながら電車に乗っていたら、K祥寺駅で、突然、雪になりました。
駅に降りたら、本格的な雪。アスファルトの上はさすがに積もってませんが、植え込みの上とか乗用車の上にはしっかり積もってました。
大きな大きなボタン雪なので、はたして夜中に積もるかどうか分かりませんが、暗い道で、後ろから来たタクシーのヘッドライトに、ぼわ?っと浮かび上がる雪は幻想的でした。(^^;)
今日の「日経」の「ゼミナール」欄で紹介されていたデータですが、各国の高齢者の有業率を比較すると、日本は異常に高い。
●65歳以上人口に占める就業者の割合(%)
国名 | 平均 | 男 | 女 |
---|---|---|---|
日本 | 19.7 | 29.0 | 12.9 |
アメリカ | 13.5 | 17.8 | 10.2 |
ドイツ | 2.9 | 4.4 | 1.8 |
フランス | 1.1 | 1.7 | 0.7 |
出所:総務省統計トピックスNo.9「統計からみた我が国の高齢者」(2004年9月19日発表)II、高齢者の暮らし
「日経」に紹介されている統計(ILO資料)とちょっと数字は違うけれど、だいたいの傾向は同じ。残念ながら、これは、“日本では、お年寄りでも元気に働いている人が多い”というより、“日本は、年金制度などが不十分なため、いつまでも働かないと暮らしていけない”ということでしょう。
以前、日本共産党の不破哲三議長が、「ヨーロッパだと、働いている人はみんな“いよいよ年金をもらえるようになる”と楽しみにしているのに、日本ではそれが暗い話題になる」と指摘していましたが、まさにそのとおりの結果です。
改憲・護憲の両論併記と言いつつ、どっちの意見が多かったかを明らかにしつつ論点整理をするということは、結局、「こういうふうに変えようと言う意見が多かった」として改憲の方向付けをするもの。憲法調査会設置時に、そういうことはしないとして、調査終了時の報告書は「調査の経過及び結果を記載」するとされたことに違反しています。
おととい夜中に配送センターにご配達の苦情メールを送ったところ、さっそく、昨日の朝、電話がありました。で、昨日の夜、センターの人がやってきて、お詫びとご配達されたメール便を回収していきました。
センターの対応は迅速だったし、丁寧でしたが、それにしても、まったく別名の人で、しかも住所も違うし部屋番号も違うものを何故私のポストに入れたのか(しかも3回だから、そうとう確信的?)、その謎は解けませんでした。(^^;)
いまさらとは思うが、『現代思想』2004年4月臨時増刊「総特集 マルクス」を読み始めました。筑摩の「マルクス・コレクション」といい、マルクスが出版ジャーナリズムでいろいろ取沙汰されるのはよいのですが、問題はその中身です。
全部は読み終わっていませんが、これまで読んだところで、いろいろ感想を。
続きを読む