ぎょえ〜〜〜 PDFとFlashが統合されたらどうなるんだろう?
アドビ、マクロメディアを34億ドルで買収(CNET Japan)
きっと重くなりそう… (;_;)グッスン
続きを読む
シックスアパートより、Movable Type 3.16日本語版が6月上旬までに提供されるとの発表がありました。?(^^@)/
Movable Type 日本語版サイト: Movable Type 3.16を2005年6月上旬に提供
不具合の修正と安定化ということです。
続きを読む
昨日、サントリーホールで日フィルの第569回定演に行ってきました。
プログラムは、ロシアの作曲家3人の楽曲です。
指揮は尾高忠明さん、ピアノは若林顕さんでした。
リャードフ(1855〜1914)、プロコフィエフ(1891〜1953)、ラフマニノフ(1873〜1943)という3人の作曲家が、それぞれ、1909年、1913年(演奏は1923年改訂版)、1906〜07年というロシア革命前の時期につくった楽曲ですが、3曲が3曲とも雰囲気がまったく違う、というなかなか面白い趣向を凝らしたプログラムでした。
ソメイヨシノはすっかり散って葉桜になってしまいましたが、近くの公園では、ソメイヨシノに混じって、1本だけ、真っ白な桜が、一面の花をつけて満開になっています。
この桜は、種類は何なんでしょうねぇ。特徴は、花びらが真っ白なことと花と一緒に少しだけ葉っぱが伸びていること。あとはソメイヨシノによく似ています。
あの!伝説の漫画家・吾妻ひでおが、突然失踪。そして、自殺未遂、路上生活、肉体労働、アルコール中毒で強制入院。それを全部漫画にしてしまった…。
これを読まずして、いったい何を読む!
【書誌情報】著者:吾妻ひでお/書名:失踪日誌/発行:イースト・プレス/定価:本体1140円+税/ISBN4-87257-533-4
ドイツを訪問中の韓国・盧武鉉大統領とシュレーダー首相との共同記者会見で、歴史問題について、シュレーダー首相が記者の質問に答え、「慎重と自省によって自国の歴史に正しく対応すれば、友人を得ることができる」と発言。
14日午前、衆参両院社会保障合同会議が開かれ、各党が社会保障・年金改革問題で基本的見解を表明。自民党は、消費税引き上げを検討するよう提起。
「オール・アバウト・マイ・マザー」、「トーク・トゥ・ハー」のペドロ・アルモドバル監督の最新作、「バッド・エデュケーション」を見てきました。今年10本目の映画です。
1980年のマドリード。若くして映画監督として成功したエンリケ(フェレ・マルチネス)のところに学生時代の友人イグナシオ(ガエル・ガルシア・ベルナール)がシナリオを持って訪ねてくる。彼は、エンリケの少年時代の神学校寄宿舎での親友。16年ぶりに出会った旧友のあまりにも変わりようにエンリケは戸惑いつつ、彼の持ってきたシナリオに思わず引き込まれる。そこには、寄宿生時代に2人が体験したある“事件”が描かれていた。その事件とは…
ということで、イグナシオのシナリオを出会った“現在”のお話が、少年時代の“事件”と、その“事件”をめぐる現在の“事件”と、重なり合いながら、ストーリーは展開します(詳しいことは、見てのお楽しみ。不思議の仕掛けはやがて明らかになります)。
政府の言うがままに何でも答申する政府税調の石弘光会長が、所得税・個人住民税の抜本改革として、サラリーマンの給与所得控除の見直しを考えていることを明らかにしました。
所得税と個人住民税、6月に抜本改革案 政府税調(asahi.com)
→給与所得控除額:用語集:@Money:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
たとえば年収500万円のサラリーマンは、154万円の控除が認められ、給与所得は346万円になります。
続きを読む
大野防衛庁長官は、インド洋で自衛艦がおこなっている米艦船への燃料補給活動を、さらに半年間延長することを表明。この補給活動は2001年11月いらいのもので、11月まで延長されると、丸4年にわたることになります。
延長の理由は「ニーズがある」からと言いますが、タダで燃料を補給しているのだから、そりゃいつまでも「ニーズ」はあるでしょうねえ。
他方で、米軍は、ヨーロッパの駐留陸軍部隊を5〜10年で約6割削減する計画を発表。在韓米軍も削減されるし、司令部が移転され、原則削減なしは日本のみ…。
日本政府が、米陸軍の第1軍団司令部の座間移転を受け入れ。
米陸軍第1軍団は、アメリカ太平洋軍のなかで、陸軍の、唯一の、常設の緊急展開部隊です。これが日本に移転すると、沖縄の第3海兵隊、横須賀の空母第7艦隊に、陸軍第1軍団と、太平洋軍の3つの緊急展開部隊が全部日本にそろうことになります。
続きを読む
Firefoxの拡張機能で何を入れているか、とりあえずメモっておきます(←最近物忘れがひどいから…)
便利なTabbrowser Extensionsですが、ver1.14にしてから、なぜかMTのクイックポストが効かなくなりました。う〜む、困った…。(/_;)
↑
こう書きましたが、1.14.2005041501で、しっかり修正されていました。素早い対応、ありがとうございます。m(_’_)m [4/15朝、追記]
寒いです。(^^;)
昨日から、急に寒くなりました。また、セーターを引っ張り出してきました。
日曜日の強い風と、昨日からの雨で、すっかり染井吉野が散り始めてしまいました。それはそれで、道端の水たまりに桜の花びらがびっしり散っていたりして、きれいなんですが……。
そんななかで、まだまだ蕾で、これから咲くぞ?っていう感じの桜を見つけました。「かんざん」と書かれていました。「寒山」かと思ったら、「関山」。いわゆる八重桜。花の時期は、染井吉野より10日ぐらい遅いそうです。
今日のNHKニュースでやっていた世論調査の結果。
画期的なのは、郵政「民営化」についての質問。「小泉総理大臣は、今の国会で郵政民営化関連法案の成立を目指す方針ですが、どう対応すべきか」という質問に、「いまの国会で成立させるべき」はたった17%。「議論を尽くすべき」56%がトップだけれども、面白いのは「郵政民営化を進める必要はない」が18%で、「今国会で成立させるべき」を上回ったこと。
読売新聞が4月8日付で、憲法にかんする世論調査を報道。
見出しでは「憲法改正『賛成』 2年連続6割超す」と謳っていますが、よく読むと、改正賛成は、昨年の65%から61%に4ポイント減っているのです。反対に、「改正しない方がよい」は23%から27%に4ポイント増です。
中身をさらに詳しく見てみると、憲法9条について今後どうすればよいかの問いには、「改正する」43.6%で、これも昨年より1ポイント減。これに対し、「これまで通り、解釈や運用で対応する」が27.6%(昨年比1ポイント増)、「9条を厳密に守る」が18.1%で、「改正必要なし」という意見は合わせて45.7%になり、「改正する」を上回っています(改正必要なし派が改正派を上回るというのは、去年も同じ)。
読売新聞は、「政界での改正論議が活発化する中…国民レベルでも時代の変化に対応した新たな憲法を求める意識が定着した」「9条改正への国民の理解が深まった」と書いていますが、両項目は、いずれも去年より減っています。とても「定着した」「理解が深まった」とは言えません。むしろ、改憲の正体を見抜きつつある――あるいは、そういったら言い過ぎというなら、改憲論の胡散臭さを感じつつある、ということではないでしょうか。
続きを読む
売り切れで
続きを読む
コピーの用紙が紙切れだ〜〜
トレイに紙を入れなくちゃ〜〜〜
新しい自転車がやってきました! CHEVROLETのCHEVY CRB266です。
なぜかビックカメラで(^^;) 21,800円でした。
それまで乗っていたのは、M2かD1の時に西友で買った無印良品。確か8千円か9千円だったはず…。買った直後にタイヤ切をられたり、停車中の車を避けて道路の中央に出たら真正面にバスがやってきて、急ブレーキをかけたら両輪ロックして、見事に道路のど真ん中で宙返りしたり、と、いろんなことがありました。(^^;)
かれこれ20年は乗っていた訳で、十分に元を取ったというか、お釣りが来るぐらいです。
こんどは6段変速のスポーツ車。
軽いのでめちゃくちゃ走りやすいです。?(^^@)/
憲法企画を担当した関係で、あらためて芦部信喜『憲法<第3版>』(岩波書店)を読んでいます。もう企画はほとんど完了したので、いまさら勉強しても間に合わないんですが、憲法をめぐる攻防はこれまらまだまだ続くので、とりあえずスタンダードな教科書的なものをおさらいしておこうと思って、読み始めました。
で、憲法9条なんですが、改憲論の焦点の1つが、憲法9条の第2項にあることがだいぶ明らかになってきました。
日本国憲法第9条
1 【戦争の放棄】日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 【戦力の不保持、交戦権の否認】前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
この第2項を書き換えて、たとえば「自衛隊(あるいは自衛軍)を保持する」というように変えようと言うのです。
続きを読む