14日の開業以来17日まで4日連続でダイヤ乱れを起こした東京メトロ副都心線ですが、21日にもまたダイヤ乱れが発生。
どうしてそうなるのか、いろいろ新聞でも取り上げられていましたが、一番分かりやすかったのは読売新聞のこの記事↓。
乗り入れ、まるで迷路…混乱続く副都心線・小竹向原駅(読売新聞)
副都心線 1週間 ミスミス発進 客足ブレーキ(中日新聞)
14日の開業以来17日まで4日連続でダイヤ乱れを起こした東京メトロ副都心線ですが、21日にもまたダイヤ乱れが発生。
どうしてそうなるのか、いろいろ新聞でも取り上げられていましたが、一番分かりやすかったのは読売新聞のこの記事↓。
乗り入れ、まるで迷路…混乱続く副都心線・小竹向原駅(読売新聞)
副都心線 1週間 ミスミス発進 客足ブレーキ(中日新聞)
白樺文学館の多喜二ライブラリーによると、6月26日(木)朝のNHKのニュース番組と、27日(金)夕方の毎日放送のニュース番組と、で、『蟹工船』の特集番組が放送されるそうです。
毎日放送の番組は、関西ローカルですので、こちらでは見ることができません。関西方面のみなさん、ぜひチェックしてみてください。
多喜二ライブラリー・ブログ: 6/26NHKおはよう日本で「蟹工船」と若い世代をとりあげます
多喜二ライブラリー・ブログ: 6/27大阪・毎日放送「蟹工船」特集放送予定
今日は、日フィル第601回東京定期演奏会でサントリーホールへ。久々のコバケン登場でした。(今年23回目のコンサート)
フランクは、ドイツ系ベルギー人ですが、パリで活躍したためフランス音楽のなかにくくられています。しかし、今日聴いた2作品は、骨格のしっかりしたドイツ風?の重厚な作品。1曲目の芥川の作品を含め、日フィルの弦の響きのよさが生きた演奏でした。
このところ、ショスタコーヴィチばかり聴いていましたが、余りに音楽的な密度が高くて、少々聴き疲れてきました。
ということで、久しぶりにモーツァルトを聴いています。(^_^)♪
【BGM】
John Eliot Gardiner – English Baroque Soloists/Mozart:Symphony No.29 in A K.204
火曜日、都響第664回定期演奏会でサントリーホールへ。プログラムは以下のとおり。(今年22回目のコンサート)
指揮はイギリス人のポール・ワトキンス、ピアノ・ソリストは中野翔太。
秋葉原での連続殺傷事件について。
どんな理由があろうと、殺人は許されない。しかし、何が彼をそうしたところに追い込んだのか。それについては、大いに考えなければならない。派遣で製造工場で働いている人たちの多くは、派遣会社が借り上げたアパートなどに住んでいる。家賃もけっして安くないうえ、テレビや布団代などを(場合によっては正体不明の経費まで)天引きされる。挙げ句の果てに、「契約解除」になれば、即ホームレスだ。
彼の場合、派遣会社(日研総業)は、「彼はリストラの対象になっていないと伝えた」と言っているが、実態はどうだったか。「当面は働いてもらうが…」みたいな言い方だと、今月はクビにならなくても、来月は分からない。ストレスは相当なものだったかもしれない。
秋葉原殺傷事件、非正規雇用者の実情に広がる懸念(AFPBB News)
通り魔 一方的に解雇への不安(NHKニュース)
秋葉原殺傷:加藤容疑者、流転の人生 はい上がる道失い(毎日新聞)
誰でもよかった:秋葉原通り魔事件/上(その1) 孤独な心情、サイトに(毎日新聞)
秋葉原殺傷:9日前に「解雇」通告 「不要」扱い怒り?(毎日新聞)
東京・秋葉原無差別殺傷事件 加藤容疑者の同僚「人員削減が悩みになっていると思う」(FNNニュース)
福田首相が、消費税引き上げについて「決断しなければならない大事な時期」と発言。
社会保障費の当然増を毎年2200億円ずつ削減してきたのが限界に達していることは事実。年金財源をどうするかも大きな問題。しかし、そのために消費税を増税するというのは、あまりに安易。というか、そんな方法しか思いつかないなら政治家不要です。現在の歳入のなかから、まず社会保障に必要な予算を確保し、それから教育関係の予算も確保し、そのあとで、お金が残れば公共事業でもやったらいいんじゃない?
昨日、終日ダイヤの乱れた東京メトロ副都心線。今朝も、停電でダイヤが乱れているようです。
東京メトロ:副都心線 運行情報
06月17日 08時20分 【遅延】
7時30分頃、停電のため遅れが出ています。
JR線、都営線、東武線、西武線、東急線、京王線に振替輸送を実施しています。
詳しくは駅係員にお尋ね下さい。
↓これは、昨日のダイヤ乱れにかんするニュース。
都内の開通したばかりの地下鉄副都心線で、こんな中吊り広告が出ていたと教えていただきました。
資料&備忘録。「福田ビジョン」が発表されたが、いったい福田内閣は何をやろうとしているのか。
京都議定書目標達成計画(2008年3月28日、閣議決定)
福田内閣総理大臣スピーチ「低炭素社会・日本」をめざして(2008年6月9日、日本記者クラブ)
地球温暖化対策推進本部(首相官邸)
左から、ジョアン・シェフ・バーンスタイン『芸術の売り方』(英治出版)、木畑洋一『イギリス帝国と帝国主義』(有志舎)、平体由美『連邦制と社会改革―20世紀初頭アメリカ合衆国の児童労働規制』(世界思想社)
で、東フィルのコンサートの開始時刻を間違えて、1時間早く渋谷に着いてしまったので、駅前に引っ越したBook1st.渋谷文化村通り店 ((東急文化村近くにあったBook1st.渋谷店の入っていたビルは現在解体工事中。))に立ち寄って、買ってきたのがこの3冊。
今日から、東フィルの新シーズンの始まり。これまで東フィルの定期に通ったことはないので、楽しみにして1時間も早く出かけてしまいました ((コンサートは3時開演なのに、間違えて1時半にオーチャードに着いてしまった…))。(^_^;)
久しぶりに東フィルの演奏を聴いた第一印象は、アンサンブルがとてもきれいになっていたこと。ダン・エッティンガーの指揮はゆっくり目で、厚みのある弦の音、完成度の高い管の一体になって、荘重な雰囲気を醸し出していました。
全国各地の「九条の会」の活動を、インターネットを流れるニュースから拾い集めています。できるだけ拾い集めるようにしていますが、時間とともにネットから消えてしまったものもあります。ご容赦ください。
岩手県南部の内陸部で起こった地震。最初はあまり被害の報道がなかったのですが、被害の実態が分かるにつれて、死者6人、行方不明8人になってしまいました。
気象庁は、当初マグニチュード7.0と発表していましたが、その後、7.2に訂正。阪神・淡路大震災を引き起こした兵庫県南部地震とほぼ同じ規模です。山間部だったため人的な被害は少なくてすんだようですが、大規模な地崩れなどが生じているようで、地震のエネルギーそのものはけっして小さくありません。
地震で崩落した荒砥沢ダム周辺=14日午前11時53分、宮城県栗原市で共同通信社ヘリから
岩手・宮城内陸地震、死者6人に(TBS News-i)
長さ40キロ、3.9メートルずれる 直下型、東西圧縮が原因(共同通信)
舛添厚労相が、日雇い派遣をやめる方向で、秋の臨時国会に派遣法改正案を提出する意向を表明。
日雇い派遣の原則禁止に踏み出すことはよいことですが、しかし、そのために現在、「日雇い派遣」で働いている人たちの仕事がなくなったり、派遣契約を打ち切られたりすることがないように、万全をつくしてほしい。そのためには、人材派遣会社を規制しただけでおしまいにせず、日雇い派遣を恒常的に受け入れている企業に、「日雇い派遣」の人たちを直接雇用する責任をもたせる必要があります。
関西テレビ・スーパーニュースアンカー「なぜ今、売れる? 蟹工船」(6月6日放送)
先週の金曜日(6月6日)、関西テレビの夕方のニュース番組「スーパーニュースアンカー」で、「なぜ今、売れる? 蟹工船」と題して、『蟹工船』ブームが取り上げられました。関西ローカルでしたが、ようやく映像を見ることができました。
先日の「めざましテレビ」よりも、もうちょっと落ち着いた雰囲気で、なぜいま『蟹工船』が読まれるのか、大学生や派遣で働いていた女性に取材をしています。
NHKの世論調査。内閣支持率の動きよりも、重要なのは社会保障に関する質問。
社会保障抑制見直しを 45%(NHKニュース)
NHK世調 内閣支持率26%(NHKニュース)
NHK世論調査 各党の支持率(NHKニュース)
韓国・ソウルで行われた米国産牛肉の輸入再開への抗議デモ=2008年6月5日撮影(AFP)
韓国では、2月に大統領に就任したばかりの李明博政権が窮地に立たされている。4月に、米国産牛肉の輸入自由化を認めたことにたいする抗議が続き、ソウルでは、中心部がデモ隊によって埋め尽くされている。当選直後には70%あった大統領の支持率も20%に急落。ついに、閣僚全員が辞意を表明するところにまで追い込まれる事態になった。
韓国、全閣僚が辞意表明 牛肉批判で関係閣僚更迭へ(MSN産経ニュース)
韓国大統領、改革推進で危機打開訴え ソウルでは2万人集会(AFPBB News)
韓国地方選、与党ハンナラ党が惨敗(AFPBB News)
韓国:大統領支持率20% 米国産牛肉輸入規制撤廃で急落(毎日新聞)