【資料】橋下暴言録

橋下徹・日本維新の会共同代表・大阪市長の発言を記録として貼り付けておきます。

まず、これが5月13日の発言。

朝日新聞デジタル:慰安婦問題、風俗業をめぐる橋下氏の発言要旨 – 政治

慰安婦問題、風俗業をめぐる橋下氏の発言要旨

[asahi.com 2013年5月14日2時16分]

 日本維新の会の橋下徹共同代表の13日の発言要旨は次のとおり。

【午前】

 侵略の定義について学術上、きちんと定義がないことは安倍首相が言われているとおりだが、日本は敗戦国。敗戦の結果として侵略だということはしっかりと受け止めないといけない。実際に多大な苦痛と損害を周辺諸国に与えたことも間違いない。反省とおわびはしなければいけない。
 ただ、事実と違うことで日本国が不当に侮辱を受けていることにはしっかりと主張しなければいけない。
 なぜ日本の慰安婦問題だけが世界的に取り上げられるのか。日本は「レイプ国家」だと、国をあげて強制的に慰安婦を拉致し、職業に就かせたと世界は非難している。その点についてはやっぱり、違うところは違うと言わないといけない。
 意に反して慰安婦になってしまった方は、戦争の悲劇の結果でもある。戦争の責任は日本国にもある。心情をしっかりと理解して、優しく配慮していくことが必要だ。
 当時は日本だけじゃなくいろんな軍で慰安婦制度を活用していた。あれだけ銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、そんな猛者集団というか、精神的にも高ぶっている集団は、どこかで休息をさせてあげようと思ったら慰安婦制度は必要なのはこれは誰だってわかる。
 ただ、日本国が、韓国とかいろんなところの宣伝の効果があって、レイプ国家だと見られてしまっている。ここが一番問題。証拠が出てくれば認めなきゃいけないが、今のところ2007年の(第1次安倍内閣の)閣議決定ではそういう証拠がないとなっている。そこはしっかり言っていかなきゃいけない。

【午後】

 慰安婦制度じゃなくても、風俗業っていうものは必要だと思う。だから沖縄の海兵隊・普天間に行ったとき、司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と言った。司令官は凍り付いたように苦笑いになって「米軍ではオフリミッツ(出入り禁止)だ」と。(ぼくは)「そんな建前みたいなことを言うからおかしくなるんですよ。法律の範囲内で認められている中で、いわゆるそういう性的なエネルギーを合法的に解消できる場所は日本にあるわけだから、もっと真正面からそういう所を活用してもらわないと、海兵隊の猛者の性的なエネルギーをきちんとコントロールできない」と言った。(司令官からは)「行くなと通達を出しているし、これ以上この話はやめよう」と打ち切られた。
 兵士なんていうのは、命を落とすかも分からない極限の状況まで追い込まれるような任務のわけで、どっかで発散するとか、そういうことはしっかり考えないといけない。建前論ばかりでは人間社会は回らない。
 (慰安婦制度は)朝鮮戦争の時もあった。沖縄占領時代だって、日本人の女性が米軍基地の周辺でそういうところに携わっていた。良いか悪いかは別で、あったのは間違いない。戦争責任の一環としてそういう女性たちに配慮しなければいけないが、そういう仕事があったことまでは否定できない。
 歴史をひもといたら、いろんな戦争で、勝った側が負けた側をレイプするだのなんだのっていうのは、山ほどある。そういうのを抑えていくためには、一定の慰安婦みたいな制度が必要だったのも厳然たる事実だ。そんな中で、なぜ日本が世界から非難されているのかを、日本国民は知っておかないといけない。

■15日昼

 日韓基本条約が法的に解決済みだということを言い続けていることの方が慰安婦だった皆さんを傷つけていると思う。法的な問題と人間としての態度振る舞いは別。1度結ばれた日韓基本条約を白紙にするのは難しいかもしれないが、慰安婦だった方がどれだけ大変な苦痛を味わってきたか、不幸な過去を背負ってきたのかということに対してはしっかり配慮すべきだと言い続けている。

 今、慰安婦が必要だなんてことは一言も言っていない。日本の行為を正当化するつもりはない。他国がやっていたから日本がやっていたことをいいじゃないかというつもりは毛頭ない。だから今必要だとは一切言っていないし、むしろ、慰安婦制度は許されない。今となってはみんながダメだと思っていることを、当時は世界各国がやっていたのに、なぜ日本だけが特別な批判を受けているのかということをしっかりと認識しないといけませんよ、そこは違うところは違うと言わないといけませんよ、という問題提起をしている。

 慰安婦だった方を傷つけるつもりはないし、やってはいけないことだし、日韓基本条約があるからこれで終わりというつもりはない。法的補償は難しいにせよ、きちんとした配慮はしないといけないと思う。傷つけているとは一切思わない。

 メディアは世界がやっていたから日本もいいという論調で書き立てているけれども、そうじゃない。自分たちを正当化するためではなく、不当な侮辱に対してしっかりものを申していきましょうということで、全員が反省して、戦時下で戦場での性の問題を、女性をああいう形でじゅうりんするようなことはやめましょう、と。全世界でやるべきだし、日本も反省しないといけない。

 (慰安婦制度を)容認はしてませんから。当時はみんながそう思っていたんでしょ、ということを伝えた。客観的にですよ。今はやっちゃいけないこと。でも当時は世界各国が軍隊を保持するために戦場での性は最大の課題だった。

 必要性がある、それは認めたことじゃないか、というとそれは全然違う。必要性がないんだったら、慰安婦制度や現地の女性、民間業者を活用したりということはない。必要性というのは客観的な事実。主観的な表現ではない。それを認めるか認めないかとなったら主観が入るが、認めるかどうかは非常に問題ですけれども、僕は認めていない。

こちらは「日本経済新聞」のサイトに載っているもの。ツイッターでのつぶやきも載っています。

慰安婦問題などを巡る橋下氏の主な発言:日本経済新聞

慰安婦問題などを巡る橋下氏の主な発言

[日本経済新聞Web版 2013/5/17 1:17]

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)の従軍慰安婦問題などを巡る一連の発言要旨は次の通り。

■13日午前

 従軍慰安婦問題についても、慰安婦の方にはしっかり優しい言葉をかけないといけない。意に反してこういう職業に就いたのであれば、そのことについては配慮しないといけない。しかし、当時世界各国も慰安婦制度を持っていた。これはいいこととは言わないが当時はそういうもんだった。ところがなぜ欧米で日本の問題のみが取り上げられていたかというと、日本は無理やり国を挙げて強制的に意に反して慰安婦を拉致してそういう職業に就かせたレイプ国家だというところで世界は非難しているということを、日本人は世界でどう見られているかもっと認識しないといけない。
 慰安婦制度がなかったとは言わないし、軍が管理していたのは間違いない。だがそれは当時の世界の状況として軍がそういう制度を持っていたのも厳然たる事実。近現代史を勉強して慰安婦ということを聞くと、とんでもない悪いことをしていたと思うかもしれないが、当時の歴史をちょっと調べれば日本軍だけでなくいろんな軍で慰安婦制度を活用していた。銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、どこかで休息させようとしたら、慰安婦制度が必要になることは誰だってわかる。欧米諸国でどういう風にみられているかといえば、韓国とかいろんなところの宣伝効果があってレイプ国家とみられていること。ここが問題だ。
 証拠が出てくれば認めないといけないが、2007年の閣議決定でそういう証拠はないとなっている。日本政府自体が暴行、脅迫して拉致したそういう事実は証拠に裏付けられていないのでしっかり言わないといけない。ただ慰安婦制度について、意に反して慰安婦になった人には僕は配慮しないといけないと思う。

■13日午後

 当時の状況ではそういうことを活用していたのは事実。ただ、それを良しとするかどうかは別。意に反してそういう職業に就かなければならない、意に反してですよ、自らの意思でそういう職業に就いていた人も中にはいたでしょうからね。現代社会だって風俗業はしっかり職業としてあるわけですから、自らの意思でやった場合は自らの意思でしょう、となるが、意に反してそうしなければならなかった人には配慮が必要だと思う。
 意に反してか、意に即してかというのは別で、慰安婦制度というものは必要だったということ。軍を維持するとか規律を維持するには当時は必要だったということ。
 今はそりゃあ認められないでしょう。でも慰安婦制度ではなくても、風俗業というのは必要だと思う。沖縄の(在日米軍)海兵隊の普天間(基地)に行ったときに司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と言ったが、司令官は凍り付いたように苦笑いした。「米軍ではオフリミッツだ、禁止だと言っている」と言うものですからね。そんな建前みたいなことを言うからおかしくなるんですよ、と。法律の範囲内で認められている中で、いわゆる性的なエネルギーをある意味合法的に解消できる場所は日本にもあるので、真正面から活用してもらわないと、海兵隊の猛者の性的エネルギーをコントロールできないじゃないですか、と。「建前論じゃなくてもっと活用してくださいよ」と言ったが「行くなというように通達を出しているし、もうこれ以上この話はやめよう」と打ち切られた。
 堂々と活用したから、事件が収まるという因果関係にあるものじゃないでしょうけど、真正面から認めないと。建前論ばかりじゃだめですよ。兵士なんていうのは、自分の命を落とすかもしれない極限の状況に追い込まれる仕事・任務なわけで、エネルギーがあり余っているわけだから、どこかで発散するとかそういうのはしっかり考えないといけない。
 具体的な国名は出しませんが、第2次世界大戦中でも日本軍以外でレイプだなんだのがあったというのは事実として出てきている。そういうのを抑えていくには、一定の慰安婦みたいな制度が必要だったのも厳然たる事実。慰安婦制度を全部否定するとか正当化するというのはダメ。戦争の悲劇で生まれたものだから慰安婦の方に対してしっかりと配慮を持って接しないといけないわけだけれども。

■13日夜〜15日午前(ツイッターへの書き込み)

 「当時は必要だった」と、今容認していることは別だ。僕も今は容認していない。ただ当時の戦時下においては世界各国の軍でどうだったのか。日本だけが特殊だったのか。

 戦場の性の対応策として、いわゆる慰安婦制度なるものが必要とされ、日本だけでなく世界各国も同じような制度を活用していた。戦場に性を切り離すことはできなかった。これが歴史上の事実だ。

 日本の慰安婦制度を正当化するつもりはないが、日本「だけ」が慰安婦制度を持ったレイプ国家だと言われるものではない。なぜ日本「だけ」が性奴隷を活用していたと世界から非難を受けているのか。それは日本が国を挙げて女性を拉致し、慰安婦にさせたと思われているから。今のところ、日本政府はそのような証拠がないと閣議決定している。

 現在、慰安婦制度が必要だとは言っていない。むろん、現在はあってはならない。むしろ、日韓基本条約がある中でも、意に反して慰安婦になった方へは配慮が必要だと言い続けている。慰安婦制度が現代社会で認められるはずはない。僕が論点にしたのは、世界が日本だけ特殊な制度を持っていたと批判していることだ。

 今のような人権感覚がなく、そして売春防止法もなかった前近代的な第2次世界大戦当時、慰安婦を必要としていたのだろう。現在容認できないことは当然だ。各メディアは、僕が現在も慰安婦制度を容認しているかの報道。これは違う。

■15日夕

 (自分の発言は)誤解を与えていないと思っている。慰安婦制度は容認することはないし、今、必要だとは全く思っていない。当時の必要性は、今の視点で見たらダメだけど、当時の必要性は誰だって分かること。当時、人権感覚が何もなかった時代に、制度が必要だと当時の人が考えたのは分かるでしょうと。僕らが容認するかどうかでない。
 必要性と認めるかは別。必要性はだって、性病のまん延とか、そういうことがあるから必要だったんでしょう。でもそれを認めるかどうかは全く別。
 選挙のことで(維新の)松井一郎幹事長(大阪府知事)に色々な負担をかけてしまうかもしれないが、選挙のことだけ考えて政治家なんてできない。いろんな外国人と話して日本人だけ特殊な性的奴隷を持っていたという評価だけは耐えられない。

■16日朝(フジテレビ番組で)

 誤解で傷ついた人がいるなら本当に大変申し訳なく思う。ただ、世界が日本に対して思っていること、認識していること、それに対して「この点は違う」ということを主張するなら当初はこのような状況に絶対なる。世界の中で議論しようとすればこういう反発を恐れて何も主張しないのではかえって世界で相手にされなくなる。議論して自分が間違っているところがあれば謝る。自分の考えを出すことはやらないといけない。
 党内でとりまとめた意見ではなく、一政治家としての政治的な思い、国民としての思いだ。維新のメンバーはとまどっているかもしれないが、選挙に勝つために政治家をやっているわけでない。
 中国とも韓国ともしかるべき立場の人ときちんと議論したい。僕の立場で中韓のしかるべき立場の人、また欧米のしかるべき立場の人とすぐに議論できるかといえばそうではないかもしれないが。でも実際に申し込みがあるのでしっかりと対応したいと思う。
 (在日米軍への風俗業に関する発言は)僕の表現のつたなさがあった。ただ僕は法律上認められた風俗業と言った。日本では売春、買春は認められていない。風俗業はいろいろあると言ったが、中身は色々ある。売春や買春を勧めたわけではない。そこは自分なりに気を使って発言した。1つ大きなミスを犯したとすれば米国の風俗文化についての認識が足りなかったかもしれない。米国で風俗というと売春、買春ということがすぐに思い浮かぶ。法律上認められる風俗が買春、売春ととらえられたのは僕の表現不足。

■16日午前

 (米軍への風俗業に関する発言は)認識が甘かったことは間違いない。表現が拙かった。日本で認められていることがアメリカで認められていることはない。日本で認められていることと米国で認められていることの違いについて慎重に考えなければならなかった。国際感覚に乏しかった。僕の一番の欠点だったんでしょうね。

■16日午後

 日本人がやったことは謝らなければならない、強制連行があったかどうかというのは世界からどう見られているかということには非常に影響するから、日本政府として明確にしなければいけない。
 (米軍への風俗業に関する発言が)不適切だったことは間違いない。法律で認められている風俗といっても、それは米国のとらえ方だとか宗教的な価値観とかでそのワードを出すことは不適切だった。僕の言葉が不適切で女性の人権をじゅうりんしているのではないかという批判は真摯に受けとめる。

これ↓が、もう一人の共同代表・石原慎太郎氏の発言。

【橋下氏の慰安婦容認】石原慎太郎氏「軍と売春はつきもの」と擁護 – MSN産経ニュース

石原慎太郎氏「軍と売春はつきもの」と擁護

[MSN産経ニュース 2013.5.14 12:46]

 日本維新の会の石原慎太郎共同代表は14日午後、橋下徹共同代表(大阪市長)が旧日本軍の従軍慰安婦制度は必要だったと発言したことについて「軍と売春はつきもので、歴史の原理みたいなものだ。それを踏まえて発言したと思う。彼はそんなに間違ったことは言っていない」と述べ、問題はないとの認識を示した。国会内で記者団に語った。
 石原氏はさらに、橋下氏の発言の報じられ方にも触れ、「あなた方(メディア)のとらえ方にも問題がある。この問題は被虐的に考えない方がいい」と指摘した。

そしてこれが米政府の公式批判。

米報道官、慰安婦発言「不快だ」 橋下氏は反論:日本経済新聞

米報道官、慰安婦発言「不快だ」 橋下氏は反論

[日本経済新聞 2013/5/17 10:53]

 【ワシントン=共同】米国務省のサキ報道官は16日の記者会見で、従軍慰安婦は必要だったとした、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長による発言について「言語道断で不快だ」と非難した。
 橋下市長の発言をめぐっては、在日米軍に風俗業者の利用を求めたことに絡んで米国防総省のリトル報道官が、米軍が買春を拒否するのは「言うまでもない」と述べていたが、米政府当局者が公式の場で正面から批判したのは初めて。
 これに対し、橋下市長は17日、「米国は日本占領期に日本人女性を活用した。(日本人を)特殊な人種と批判するが、それは違う」とツイッターで反論した。
 サキ報道官は従軍慰安婦について「性を目的に人身売買された女性たちの身に起きた出来事は嘆かわしく、とてつもなく重大な人権侵害であることは明白だ。犠牲者に心から同情する」とも指摘した。
 その上で報道官は「日本が過去に起因するこれらの問題の解決に近隣諸国と共に取り組み続け、前に進むことができるような関係を構築することを期待する」と述べ、日本が歴史認識問題を克服するよう促した。
 報道官が強い表現で橋下市長の発言を批判した理由について、国務省当局者は「非常に不快な発言についてコメントを求められたからだ」と説明。「(国務省の)建物の中にいるみんなが腹を立てている」と述べた。
 サキ氏はヌランド氏の後任の女性報道官で、13日に初の定例記者会見に臨んだ。

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください