仕送り減で、民間企業による学生寮が増加

ありゃ、投稿するのを忘れてた。(^_^;) と言うわけで、一昨日のニュースです。「日本経済新聞」によると、民間企業による学生寮が増加しているもよう。しかし、食事付きで月8〜9万円というのは、安いんでしょうかねぇ…。 学生… 続きを読む 仕送り減で、民間企業による学生寮が増加

歴史教科書 採択は「首長の意向次第」でよいのか!

ここのブログでもコメントしなきゃと思っていたら、今朝の「東京新聞」に書かれてしまいました。 教科書採択の度に大問題になる、「つくる会」系教科書の採択。今年は、横浜市全域で採択されたが、これは前回、横浜8区では採択されたも… 続きを読む 歴史教科書 採択は「首長の意向次第」でよいのか!

日の丸・君が代訴訟、処分取り消し判決!!

東京都教育委員会の、日の丸・君が代強制で懲戒処分を受けた都立学校の先生がたが処分取り消しを求めていた裁判で、東京高裁が、「懲戒権の乱用」として処分取り消しの判決を下しました。 通達そのものは合憲とするなど不満もありますが… 続きを読む 日の丸・君が代訴訟、処分取り消し判決!!

教育費の負担が重すぎる――世帯年収の37%

教育ローンを利用している世帯が対象だから、初めから教育費の負担が大きいことは予想されることですが、それでも教育費が世帯年収の3分の1を超えているというのは、あまりに負担が重すぎます。 教育費、世帯年収の37% 負担割合、… 続きを読む 教育費の負担が重すぎる――世帯年収の37%

「自分が好き」 高校生では26%

国立青少年教育振興機構の調査で、「いまの自分が好きだ」と答えた子どもの割合が、高校生で26.4%と約4人に1人にとどまっていることが明らかになった。「いまの自分が好きだ」というのは、いわゆる自己肯定感といわれるもの。小学… 続きを読む 「自分が好き」 高校生では26%

学生の4人に1人学費払えず中退…

ささやかな思考の足跡で紹介されていた記事。 4人に1人という高い割合で学生が学費を払えずに退学していくというのもは、もちろん沖縄という地域の問題もあるだろう。しかし、学費を払えずに退学する学生が増えているというのは、多少… 続きを読む 学生の4人に1人学費払えず中退…

教育委員会の教員評価、シビアすぎるんじゃないですか?

文部科学省の調査で、教員の働きぶりについて、教育委員会の評価と親の評価にかなり大きな隔たりがあることが判明した、というニュースです。 「子どもへの愛情や責任感がとてもある」では、保護者の44%が「ある」と答えているのにた… 続きを読む 教育委員会の教員評価、シビアすぎるんじゃないですか?

文科省の行き当たりばったり…

文部科学省が、大学院博士課程の定員削減の方針を発表。 文部科学省はこれまで「科学技術創造立国」をめざすと言って、「大学院重点化」の名のもとに大学院の定員を増やしてきました。予算も増やして、研究条件を充実させるのであればよ… 続きを読む 文科省の行き当たりばったり…

古荘純一『日本の子どもの自尊感情はなぜ低いのか』

「自尊感情」というのは、self-esteemの訳語。「自分の外見・性格・特技・長所短所・自分のもっている病気やハンディキャップなどすべての要素を包括した意味での『自分』を、自分自身で考える」(32ページ)という意味です… 続きを読む 古荘純一『日本の子どもの自尊感情はなぜ低いのか』

坂田教授から学んだこと

ノーベル賞受賞で、益川さんも小林さんもあっちこっちの対談やインタビューに登場されていますが、そのなかでも、いろいろと大事なことを言っておられます。気のついたかぎりで、ピックアップしておきます。 1つめは、「日本経済新聞」… 続きを読む 坂田教授から学んだこと

学校選択制ではうまくいかない

群馬県前橋市と東京都江東区で、学校選択制を見直すことに。特定の学校に生徒が極端に偏ったり、地域のつながりが希薄になったり、学校選択制にすればすべてうまくいくという訳にはいかないようです。 学校選択制を小中とも廃止、生徒数… 続きを読む 学校選択制ではうまくいかない

校長先生、がんばれ!!

都立高校の校長先生が、都教育委員会に対して、職員会議での挙手・採決を禁止した通達の撤回を求めて、質問状を提出。 教育というのは、なによりも自発性が大事なところ。そこを「上意下達」で、「ものを言ってもムダ」「黙っていた方が… 続きを読む 校長先生、がんばれ!!

投稿日:
カテゴリー: 教育

本日のお買い物

ささやかな思考の足跡: 子ども格差で『週刊東洋経済』の特集「子ども格差」が紹介されていたので、今日、仕事帰りに本屋に立ち寄ったのですが、『週刊エコノミスト』も「娘、息子の悲惨な職場 Part7」という特集をやっていたので… 続きを読む 本日のお買い物