格差・貧困ノー!2・19行動に参加しました

到着しました。本当に会場はいっぱいです。 posted at 13:39:11 格差・貧困ノー!みんなが尊重される社会を2・19総がかり行動(日比谷野外音楽堂)posted at 13:42:01 メインスピーカーの東大… 続きを読む 格差・貧困ノー!2・19行動に参加しました

大瀧雅之『平成不況の本質』

大瀧雅之『平成不況の本質』(岩波新書)。読み終わったけれど、感想を書いてなかったので、あらためて。 結論から言えば、本書はマルクス経済学とはまったく異なる立場からのものだけれども、「公正な所得配分」を実現することこそが、… 続きを読む 大瀧雅之『平成不況の本質』

資本主義に自浄能力は期待できるのか?

「日本経済新聞」の元旦社説は、清沢洌まで引っ張り出して、国家戦略による「資本主義の進化」を要求している。それに比べれば、同じ「日経」でも、大晦日のコラム「大機小機」の方がよほどまともなことを言っている。曰く―― 「先進国… 続きを読む 資本主義に自浄能力は期待できるのか?

「中流」が没落したのでは日本経済はやってゆけないぞ!!

インターネットの日経新聞を眺めていて、こんな記事を見つけました。 株価が示す「中流意識層」の大没落:日本経済新聞 デパートとか高級品メーカーの業績や株価が低迷するのにたいして、スーパーや外食チェーンなどの業績や株価は順調… 続きを読む 「中流」が没落したのでは日本経済はやってゆけないぞ!!

日産・ゴーン社長は一人で8億9000万円

日産自動車が役員報酬を開示。その結果わかったのは、カルロス・ゴーン社長の報酬は8億9000万円で、役員報酬の総額16億9000万円の半分以上を独り占めしていること。 年収8億9000万円ということは、一日243万円。毎日… 続きを読む 日産・ゴーン社長は一人で8億9000万円

厚生労働省が相対的貧困率を初調査

日本の厚生労働省が、貧困率を初めて調査。 日本の貧困率は15.7% 厚労省が初公表 : 朝日新聞 で、厚生労働省の発表資料がこちら↓。といっても、ペーパーは3枚だけですが。 厚生労働省:相対的貧困率の公表について

厚生労働省が有期雇用の実態初調査

厚生労働省の研究会で、有期雇用の実態調査が初めておこなわれました。 有期雇用:「年収200万円以下」57% 解雇、雇い止め半数――厚労省初調査 : 毎日新聞 有期労働の3割「正社員並み」働き うち7割は賃金低め : 朝日… 続きを読む 厚生労働省が有期雇用の実態初調査

一時雇用者 ヨーロッパでは3年後には半数以上が正社員

日本総合研究所の山田久氏が「読売新聞」に書いた記事の中に、こんなグラフが…。 一時雇用者(非正規労働者)が3年後に正社員になっていたか、非正規雇用のままか、それぞれの割合をグラフに表わしたものです。国によって多少の違いは… 続きを読む 一時雇用者 ヨーロッパでは3年後には半数以上が正社員

朝日新聞が大型世論調査

「朝日新聞」が政治への不満について、大型世論調査を実施。 政治に「満足」は「ある程度満足」を合わせても7%しかなく、91%が「不満」(「やや不満」「大いに不満」合わせて)と回答。「国民の意思を反映していない」とする回答が… 続きを読む 朝日新聞が大型世論調査

「ジョブカード」空振り

フリーター雇用対策の「切り札」と言われて、今年4月から始まった「ジョブカード」制度だが、半年たってみて、発行件数は目標の2割。正社員への橋渡しとされた「有期実習型訓練」は、年度目標1万人に対して、実施したのはたった50人… 続きを読む 「ジョブカード」空振り

雨宮処凜、資本主義の限界を論ず?!

講談社の文芸誌『群像』8月号で、雨宮処凜さんが、評論家の森達也氏と対談をしている。森氏の議論は、盛り上げるためなのかも知れないがかなり挑発的(というか、決めつけ的で非生産的)だったが、雨宮さんの議論はしっかりしていておも… 続きを読む 雨宮処凜、資本主義の限界を論ず?!

「格差は広がりすぎ」 フィナンシャル・タイムズ紙が世界8カ国で世論調査

「日経新聞」のコラムにあったフィナンシャル・タイムズ紙の世論調査を発見!! (^_^;) フィナンシャル・タイムズ5月19日付の「大分水嶺のような収入の不平等」という記事。ヨーロッパ5カ国、アジア(日本と中国)、アメリカ… 続きを読む 「格差は広がりすぎ」 フィナンシャル・タイムズ紙が世界8カ国で世論調査

本日のお買い物

ささやかな思考の足跡: 子ども格差で『週刊東洋経済』の特集「子ども格差」が紹介されていたので、今日、仕事帰りに本屋に立ち寄ったのですが、『週刊エコノミスト』も「娘、息子の悲惨な職場 Part7」という特集をやっていたので… 続きを読む 本日のお買い物

非正規労働者が3分の1を超える

総務省統計局の「労働力調査」により、昨年、非正規労働者が雇用者(役員を除く)の3分の1を超えたことが明らかに。 かつては正規雇用が減って非正規が増えていたが、いまは「景気回復」で正規雇用も増えている。しかし、それを上回る… 続きを読む 非正規労働者が3分の1を超える