暮らしに“ゆとりがなくなった”が53%に急増

日本銀行が「生活意識に関するアンケート調査」(2007年12月)の結果を発表。 いちばん目立つのは、「現在の暮らし向き」についての回答。3カ月ごとの調査で、「ゆとりがなくなってきた」との回答が43.0%(07年6月)→4… 続きを読む 暮らしに“ゆとりがなくなった”が53%に急増

これも貧困と格差の現われか…

東京新聞の夕刊に載っていた記事。65歳以上の新受刑者が10年間で3倍にも増えているという。なぜ、いま高齢者の犯罪が増えるのか。問題は深刻だ。 高齢受刑者10年で3倍 法務省、服役作業に配慮も(東京新聞)

厚労省、ワーキングプア削減に画期的措置!?

働いても働いても、生活保護水準以下の生活しかできないワーキング・プアが問題になっていますが、ついに厚生労働省が、そのワーキング・プアを減らすための画期的な措置をとることになりました。 その措置とは、ずばり!! 生活保護の… 続きを読む 厚労省、ワーキングプア削減に画期的措置!?

中南米の貧困人口が90年以来最低に

中南米というと、貧富の格差の大きいことで知られていますが、国連の調査で、中南米で貧困人口、貧困率ともに90年代以来最低となったことが明らかに。 中南米の貧困率の推移(1980-2007年) 中南米の貧困縮小 経済成長・所… 続きを読む 中南米の貧困人口が90年以来最低に

利用できない母子家庭「就業支援」

昨日の「朝日新聞」が大きく取り上げていましたが、母子家庭にたいする児童扶養手当を削るかわりにと、政府が鳴り物入りで始めた就業支援事業があまり利用されていない実態が明らかに。 正社員化を促すための企業への助成金(「常用雇用… 続きを読む 利用できない母子家庭「就業支援」

日雇い派遣労働者の5割が「今のままでいい」と思っている?!

共産党の佐々木憲昭議員の衆議院予算委員会での質問を読んでいたら、厚生労働大臣が次のような答弁をしているのに気がつきました。  厚労相 非正規の労働者にアンケートをやってみると、正社員になりたいというのは3割、今のままでい… 続きを読む 日雇い派遣労働者の5割が「今のままでいい」と思っている?!

生活保護世帯が107万世帯を超え過去最多に

厚生労働省の資料で、2006年度の生活保護世帯が107万世帯を超え、過去最多になったことが明らかに。 高齢者の一人暮らしが増えていることがその理由とされていますが、要するに、年金の額が少なすぎるのです。 生活保護世帯が過… 続きを読む 生活保護世帯が107万世帯を超え過去最多に

トヨタ創業家親子 株配当の減税だけで5億円

共産党の「しんぶん赤旗」日曜版9月16日号に、面白い記事が載っていました。 トヨタ自動車の豊田章一郎・名誉会長と章男・副社長の親子が、同社の株をどれぐらい持っていて、どれぐらいの配当をもらっているかというデータです。それ… 続きを読む トヨタ創業家親子 株配当の減税だけで5億円

7月の現金給与、1.9%減―8カ月連続のマイナス

厚生労働省の毎勤統計によると、7月の現金給与は前年同月比1.9%減で、8カ月連続の減少となりました。基本給(所定内給与)0.2%減だけでなく、これまで増えていた残業代(所定外給与)が0.2%と減少に転じたことが特徴。さら… 続きを読む 7月の現金給与、1.9%減―8カ月連続のマイナス

ネットカフェ難民、初めての全国調査

厚生労働省が、全国のネットカフェを調査し、「ネットカフェ難民」の実態を調べました。 その結果、帰る家のないいわゆる「ネットカフェ難民」は終夜利用者の約7.8%、全国に5400人いると推定。その4分の1は20代だけれども、… 続きを読む ネットカフェ難民、初めての全国調査

ジニ係数、0.5を超す

厚生労働省の調査で、世帯単位の当初所得のジニ係数が過去最高隣り、初めて0.5を超えました。 「当初所得」というのは、年金などの受け取り、税金などの支払いを計算に入れる前の所得のこと。で、厚労省は、このようにジニ係数が拡大… 続きを読む ジニ係数、0.5を超す

原因に触れないままでは解決になりません

政府の『労働経済白書』2007年版が発表に。 伸びる企業業績 給与は頭打ち 「勤労者への配分増を」労働経済白書(東京新聞) 【関連】規制緩和の影響触れず 労働経済白書 政策の功罪検証必要(東京新聞) で、↓こちらが『労働… 続きを読む 原因に触れないままでは解決になりません