最上敏樹『いま平和とは』

最上敏樹『いま平和とは』

国際法の最上敏樹氏の最新著『いま平和とは』(岩波新書)を読みました。

読み終えていちばんの感想は、とにかく読みやすいこと。考えるべきテーマは微妙で、多様なのですが、著者は、それらを“一刀両断”にするのでなく、問題の多様性をできるだけ丁寧にとりあげ、微妙な問題にきちんとつき合いながら論じてゆきます。にもかかわらず、読みやすいというのがこの本の特徴だと思います。

取り上げられている論点は、本当にたくさんあります。国連とは何か、国連による集団安全保障とは何かという問題(第2話)、国際人道法と国際刑事裁判(第3話)、そもそも「平和」とはなにか(第4話)、人道を守るための武力介入は許されるのか(第5話)といった問題が、具体的な問題として、具体的に論じられています。最後の第8話と第9話では、「和解」の問題が、世界の問題として(第8話)、そして日本の課題として(第9話)取り上げられています。それは、いかに世界に向かって人びとを、そして自分自身を開いていくかという課題。これは思想の課題であると同時に、実践の課題でもある訳で、まさに「新しい戦争」の時代に、分断と対立の理由があらゆるところに吹き出しているときに、平和とは何かを「あきらめずに考える」ことの意味が、じわ?っと伝わってきます。

【書誌情報】書名:いま平和とは――人権と人道をめぐる9話/著者:最上敏樹/出版社:岩波書店(岩波新書、新赤版1000)/出版年:2006年3月/定価:本体740円+税/ISBN4-00-431000-8

【関連ブログ】
西アフリカ日記-MOIの静かなる日々 「いま平和とは」を読んで
末吉洋文のブログ:最上敏樹『いま平和とは―人権と人道をめぐる9話 岩波新書 新赤版 (1000)』
So-net blog:三河屋のひとりごと:最上敏樹『いま平和とは?人権と人道をめぐる9話?』
Leshaanaa Suryaayaa: いま平和とは
帆をたて海に出よう: 〈何が問題か?〉こそが大切
夜、暗殺者の夜の果てへの旅(さようなら、私のブログよ!)

とくに「Leshaanaa Suryaayaa」でのたまごさんの感想が印象に残りました。「国連って役立たずだなあ」と思っていたたまごさんが、就活の合間に本書を読んで、あらためて平和を諦めてはならないと思われたと率直に書かれています。たまごさん、就職がんばってくださいね!

投稿日:
カテゴリー: 読書

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください