原子力安全基盤機構が「電源喪失なら圧力容器破損」

読売新聞が本日朝刊2面で、原子力安全基盤機構が昨年10月に沸騰水型原子炉で電源が全て失われて冷却できない事態になると、3時間あまりで圧力容器内の圧力が高まって、破損するとの報告書をまとめていたが、東京電力は報告を検討して… 続きを読む 原子力安全基盤機構が「電源喪失なら圧力容器破損」

「ただちに健康に影響はない」と言ってきたが…

文部科学省の計測で、福島県浪江町や飯舘村の計測地点で積算放射線量が人工被曝年間限度の1ミリシーベルトを上回っていることが判明。もちろんこれらは計測地点での数値であって、特異的に放射線量が多いのかも知れないが、しかし、全体… 続きを読む 「ただちに健康に影響はない」と言ってきたが…

福島第1原発40km地点でIAEA基準を超える放射性物質

国際原子力機関IAEAが、福島県飯館村の土壌から、IAEA基準のおよそ2倍にあたる1平方メートルあたり2メガベクレルの放射線を観測したと発表。同村は一部が20〜30kmの屋内退避地域に含まれるが、放射線が観測されたのは福… 続きを読む 福島第1原発40km地点でIAEA基準を超える放射性物質

東京電力専門家チームが2007年に津波の影響を分析していた!!

ロイターが、福島原発事故に関連して、興味深い「特別リポート」を掲載。2007年に、東京電力の原発専門家チームが、実は、福島原発をモデルにして津波の発生と原発への影響を分析していたと指摘している。 特別リポート:地に落ちた… 続きを読む 東京電力専門家チームが2007年に津波の影響を分析していた!!

日本の原発災害マニュアルはなぜ8〜10km圏の避難しか想定していなかったのか

原発事故のさい、どう対処するかというマニュアルがこれ↓。原子力安全委員会がさだめた「原子力施設等の防災対策について」です。 原子力施設等の防災対策について:原子力安全委員会(PDF:2.49 MB) で、これを読んでいく… 続きを読む 日本の原発災害マニュアルはなぜ8〜10km圏の避難しか想定していなかったのか

原子力安全委 20〜30km圏に「積極的自主避難」が望ましい

政府が、現在屋内退避となっている福島第1原発20〜30km圏についても、住民に「自主避難」を促しました。 枝野官房長官の発表だと、「必要な物資が届かず日常生活が困難になってきている」というのがその理由のように聞こえますが… 続きを読む 原子力安全委 20〜30km圏に「積極的自主避難」が望ましい

日本学術会議が緊急集会「今、われわれにできることは何か?」

日本学術会議が、18日、緊急集会「今、われわれにできることは何か?」を開きました。 脆弱なシステム、改善に向け行動 大震災受け日本学術会議声明:日本経済新聞 原発事故 鎮静へ総力/学術会議が緊急集会:しんぶん赤旗 日本学… 続きを読む 日本学術会議が緊急集会「今、われわれにできることは何か?」

巨大地震による原発事故にかんする吉井英勝議員の質問趣意書(3)

巨大地震にともなう原発事故の問題にかんする共産党・吉井英勝衆議院議員(比例・近畿ブロック)の質問の第3弾です。 こんどは、やはり2006年12月に、吉井議員が提出した質問趣意書(「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原… 続きを読む 巨大地震による原発事故にかんする吉井英勝議員の質問趣意書(3)

共産党・吉井議員の質問(2)

共産党の吉井英勝衆議院議員(比例近畿ブロック)の、原発の地震・津波にたいする安全性にかんする国会質問の続きです。 同じく2006年の10月の国会質問。 ここで吉井議員が質問しているのは2つの問題。 大規模地震等によって原… 続きを読む 共産党・吉井議員の質問(2)

原発が津波被害を受けたさいの対策をただす共産党・吉井英勝議員の質問

原発の津波被害について、日本共産党の吉井英勝衆議院議員(比例・近畿ブロック)が、2006年に、スマトラ沖地震の大津波を踏まえて、国会で質問していました。 まず3月1日の予算委員会での質問。このなかで、吉井議員は、冷却水が… 続きを読む 原発が津波被害を受けたさいの対策をただす共産党・吉井英勝議員の質問

IAEA事務局長 「情報公開が必要」

IAEA(国際原子力機関)の天野事務局長が来日、菅首相と会談しました。会談で菅首相は、「福島原子力発電所の事故についての情報は最大限、透明性をもってお伝えする」と約束したそうですが、そもそもなんで情報の「透明性」などが問… 続きを読む IAEA事務局長 「情報公開が必要」

屋内退避圏の病院で薬不足などから2人死亡…

福島第1原発の事故で屋内退避の指示の出ている南相馬市の病院で、点滴薬がなくなるなどして2人の患者が死亡したそうです。屋内退避の地域であっても、入院中の方や妊産婦、乳幼児などは、まっさきに圏外に避難させるのが当然でしょう。… 続きを読む 屋内退避圏の病院で薬不足などから2人死亡…

「僕は原子力に詳しい」 菅首相、専門家を自任

連合元会長の笹森清・内閣特別顧問の話によると、菅首相は「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任していた、とか。しかし、中途半端な知識では事態を混乱させるだけ。東京電力にデータ評価をさせるのをすぐにやめさせ、謙虚… 続きを読む 「僕は原子力に詳しい」 菅首相、専門家を自任

「民間が情報を管理して、一般市民を誤った方向に導いている」

80km圏内の自国民に退避を勧告したアメリカで、日本の対応に疑問が広がっていて、CNNのキャスターは、「民間が情報を管理して、一般市民を誤った方向に導いている」と批判しているそうだ。 僕も、これは疑問に思っていた。福島第… 続きを読む 「民間が情報を管理して、一般市民を誤った方向に導いている」

アメリカ政府は原発80km圏外への避難を勧告

米軍は、放射線被曝を避けるため、軍関係者に福島第1原発から50マイル(約80km)圏内への立ち入りを原則禁止にしました。また、それとは別に、米政府の指示にもとづいて、在日アメリカ大使館は、原発80km圏内に居住するアメリ… 続きを読む アメリカ政府は原発80km圏外への避難を勧告

日経新聞 「原発の最悪事態も想定し万全の対応を」の社説を掲載

日本経済新聞が、今朝の新聞で「原発の最悪事態も想定し万全の対応を」と題する社説を掲げました。 社説は「使用済み核燃料の過熱は予断を許さない」「原子炉が壊れて多数の人が被曝する惨事の恐れはなお拭いきれない」と指摘。さらに「… 続きを読む 日経新聞 「原発の最悪事態も想定し万全の対応を」の社説を掲載

事態を、原子力行政の推進機関である経産省、原子力安全・保安院から規制機関である原子力安全委員会の手にゆだねよ

日本共産党の志位和夫委員長が、東京電力の福島原発の事故について、事態を、原子力行政を推進してきた経済産業省、同原子力安全・保安院の手から、原子力行政の唯一の規制機関である原子力安全委員会の手にゆだね、中立的な立場から専門… 続きを読む 事態を、原子力行政の推進機関である経産省、原子力安全・保安院から規制機関である原子力安全委員会の手にゆだねよ

放射線量が高すぎて現場に近づけない

枝野官房長官が記者会見で、福島第1原発の現状について、現場に残っている東京電力の作業員についても一時安全なところへ退避したと発表していました。現場は、そうした危機的状況に近づきつつあるようです。 【速報】放射線量が高すぎ… 続きを読む 放射線量が高すぎて現場に近づけない

福島市内で23〜24マイクロシーベルトの放射線を連続して検出

15日、福島市内で、午後7時に約24マイクロシーベルトの放射線を観測。午後9時にも、約23マイクロシーベルトを観測し、福島県によると「福島市内の放射線量は減少していない」とのことだそうです。福島市は、第1原発から60km… 続きを読む 福島市内で23〜24マイクロシーベルトの放射線を連続して検出