岩波文庫 私の三冊

岩波書店の発行するPR誌『図書』の臨時号で、「岩波文庫 私の三冊」という特集を組んでいます。岩波文庫の中で、これはという3冊を紹介してほしいというアンケートに232人の方が回答を寄せています。

いろいろな人がマルクス、エンゲルスの本を上げていますが、そんななかでちょっと異色だったのは、ソフトイーサ株式会社社長原哲哉氏。「私の三冊」の1つに、『資本論』をあげて、こんなふうに書かれています。

 社会科学とは何かを、その時々の問題意識に合わせて教えてくれる科学的体系。これが「古典」です! 日本マルクス主義の解体を予兆した訳本 ((岩波文庫は向坂逸郎訳))などと呼ばれているが、まずは第1分冊を手に取ると、自分の「革命」が始まります。

ソフトイーサの原哲哉社長って誰? と思って、インターネットをググってみたら、元ASCII24編集長らしい。う〜む、そういう人が資本論をねぇ。

一番たくさんの人が上げた本は、『きけ わだつみのこえ』。「はじめに」にも書かれているように、時代の反映なのでしょう。あと、『コーラン』も、けっこうたくさん上がっていました。これも時代のなせることでしょうか。

【追記】
その他に、こんな人がこんなことを書いています。

朴慶南さん(作家)

『空想から科学へ』(エンゲルス)

 大学に入学したとき、最初に購入した岩波文庫だった。新しい世界が開けたような胸の高まりが記憶に刻まれている。他の社会科学書も次々と手にしたが、この本のインパクトが一番強かった。

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください