伊東光晴氏、関志雄『中国を動かす経済学者たち』を評す

日曜日(9/2)の「毎日新聞」の書評欄で、伊東光晴氏が関志雄『中国を動かす経済学者たち』の書評を書かれていましたが、なかなか的確な書評だと思いました。 で、この書評で、伊東光晴氏は、「理解できない」「わからない」を連発さ… 続きを読む 伊東光晴氏、関志雄『中国を動かす経済学者たち』を評す

最近買った本

しばらく整理してませんでしたが、ここらでまとめておきます。哲学あり、歴史あり、経済学あり、小説ありで、相変わらず僕の読書傾向は不明です。(^_^;) 子安宣邦『宣長学講義』(岩波書店、11月刊) 伊東光晴『日本経済を問う… 続きを読む 最近買った本

浅野栄一『ケインズ一般理論入門』

古い本ですが、浅野栄一『ケインズ一般理論入門』(有斐閣新書、1976年刊)を読み終えました。伊東光晴氏のケインズ理解と重なるところもたくさんあるのですが、同じことを主張していても、伊東氏と角度が違っていたりして、理解が深… 続きを読む 浅野栄一『ケインズ一般理論入門』

読み終わりました(2) 伊東光晴『ケインズ』

伊東光晴氏の新著『現代に生きるケインズ』(岩波新書)に続けて読んでいた『ケインズ』(講談社学術文庫)ですが、こっちも読み終わりました。 う〜む、やっぱりちゃんと読まんとあかんなぁ〜、というのが一番の感想。『現代に生きるケ… 続きを読む 読み終わりました(2) 伊東光晴『ケインズ』

読み終わりました 伊東光晴『現代に生きるケインズ』

とりあえず読み終わりました。 本書で、伊東光晴氏が批判しているのは次のような論点です。 新古典派が貯蓄を利子率の関数とみなすこと 実質賃金率によって労働供給量が決まるとする新古典派の労働市場分析 貨幣数量説(ヒックスの「… 続きを読む 読み終わりました 伊東光晴『現代に生きるケインズ』

さっそく読んでます 伊東光晴『現代に生きるケインズ』

先週末発売されたばかりの伊東光晴『現代に生きるケインズ』(岩波新書)ですが、さっそく読み始めて、まあだいたい半分ぐらいまで読み終わりました。 スタンスとしては、サブタイトルに書かれているとおり、「モラル・サイエンスとして… 続きを読む さっそく読んでます 伊東光晴『現代に生きるケインズ』

最近買った本 4・5月編

またまた前回から1ヵ月以上立ってしまいました。時々整理しておかないと、ホントに何を買ったのか、買った本人にもわからなくなるのですから、困ったもんです…。(^_^;) まずは4、5月刊の新刊書。 藤原彰『天皇の軍隊と日中戦… 続きを読む 最近買った本 4・5月編

『世界』1月号

締め切り前の忙しい時期ですが、昨日は、仕事帰りの満員電車の中で、久しぶりに『世界』を読みながら帰ってきました。毎月買ってはいても、まともに読むのは久しぶりです。(^^;) まず読んだのは、池明観氏の連載「境界線を超える旅… 続きを読む 『世界』1月号