野田秀樹式「フィガロの結婚―庭師は見た!」を見た!

木曜日、池袋の東京芸術劇場で、野田秀樹による新演出「フィガロの結婚―庭師は見た!―」を見てきました。 さすが野田秀樹で、もう面白くてたまりませんでした。舞台を明治初期の長崎に移し、アルマヴィーヴァ伯爵はそこにやってきた外… 続きを読む 野田秀樹式「フィガロの結婚―庭師は見た!」を見た!

ちょいちょいコンサートへ

先週は金・土とコンサートを連荘してきました。 まず24日(金)は、ユーリ・テミルカーノフ&読響の特別演奏会。 チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 25日は、高関健さんを迎えての日… 続きを読む ちょいちょいコンサートへ

「カルミナ・ブラーナ」おもしれーな ^^;

昨夜は、都響定期で、オルフの「カルミナ・ブラーナ」を聴いてきました。出だしは有名な曲ですが、全曲をナマで聴くのは初めて。 モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550 オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」 後… 続きを読む 「カルミナ・ブラーナ」おもしれーな ^^;

アリス=紗良・オット、ピアノと格闘す

5日夜、オペラシティで、アリス=紗良・オットちゃんのピアノ・リサイタルを聴いてきました。 モーツァルト:デュポールのメヌエットによる変奏曲 ニ長調 KV.573 シューベルト:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 D.850 ム… 続きを読む アリス=紗良・オット、ピアノと格闘す

室内楽が楽しくなってきました

8月はオーケストラも夏休みということで、生オケを聞く機会も少なくなります。ヨーロッパでは、みんなバカンスに出かけてしまうので、都会でコンサートをやってもそもそも来るべき客がいないということなんでしょうが、日本では、夏休み… 続きを読む 室内楽が楽しくなってきました

12月のコンサート途中経過

12月のコンサートの途中経過です。 まず、12日は都響の定期演奏会Aシリーズで上野の文化会館へ。今月はインバルの登場です。 ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第2番 op.126 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 … 続きを読む 12月のコンサート途中経過

11月前半のコンサート

最近は、演奏会が終わるとすぐTwitterでつぶやいてしまうので、Blogへの書き込みが滞りがちですが、相変わらずコンサートには足繁く通っております。 まず、11月10日は都響の定期演奏会Bシリーズ。 モーツァルト:ピア… 続きを読む 11月前半のコンサート

なんという贅沢な時間 内田光子ピアノ・リサイタル

サントリーホールでの内田光子さんのピアノ・リサイタル。運良く2夜とも聴くことができました。 1日目(11月14日)は、こんなプログラム。 モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397 シューマン:ダヴィッド同盟舞曲集 op.… 続きを読む なんという贅沢な時間 内田光子ピアノ・リサイタル

スーパー・コーラス・トーキョー特別公演

木曜日、スーパー・コーラス・トーキョーの特別公演を聴いてきました。スーパー・コーラス・トーキョーというのは、合唱指揮者のロベルト・ガッピアーニがオーディションしたメンバーと、東京のプロの合唱団のなかの優秀なメンバーからな… 続きを読む スーパー・コーラス・トーキョー特別公演

音楽は「緊張と緩和」?

順番が前後してしまいましたが、今週もコンサート2つ行ってきました。1つめは、東フィルの定期。5日は「古典教室」だったため、6日のオペラシティ定期に振り替えていただきました。 小倉朗:管弦楽のための舞踏組曲 モーツァルト:… 続きを読む 音楽は「緊張と緩和」?

久しぶりにコンサートに行ってきました

選挙も終わって、昨日は久しぶりにコンサートを聴いてきました。3月は、東日本大震災のあと、予定していた演奏会が次々と中止となり、さらに4月も選挙でまったく通えていなかったので、ほぼ2カ月ぶりのコンサートになりました。 プロ… 続きを読む 久しぶりにコンサートに行ってきました

広上氏は今日も指揮台で踊っていた (^_^;)

先日のサントリー定期に続いて、本日も東フィルのコンサートでオペラシティへ。指揮は先日と同じ広上淳一氏。 モーツァルト:交響曲第32番 ト長調 K.318 ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 シューマン:交響曲… 続きを読む 広上氏は今日も指揮台で踊っていた (^_^;)

ヒュー・ウルフ×新日フィル×ショスタコーヴィチ

昨日は、新日本フィルの定期演奏会で、久しぶりに錦糸町へ。  モーツァルト:交響曲第39番 変ホ長調 K.543  シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 op.129 (ショスタコーヴィチ編曲)  ショスタコーヴィチ:交響詩「… 続きを読む ヒュー・ウルフ×新日フィル×ショスタコーヴィチ

チョン・ミョンフン×東フィル×マーラー交響曲第1番

今日は午後からオーチャードへ。現在、東フィルのスペシャル・アーティスティック・アドヴァイザーであるチョン・ミョンフン氏の指揮する最後の定期演奏会は、マーラーの交響曲第1番。ホールは、お客さんでいっぱいでした。  モーツァ… 続きを読む チョン・ミョンフン×東フィル×マーラー交響曲第1番

ああ天上の喜び インバル×都響×マーラー交響曲第4番

先週は2つコンサートに行ってきました。 1つめは、都響の定期演奏会。マーラーの交響曲第4番に、「大いなる喜びへの讃歌」という俗称があるというのを、プログラム・ノーツで初めて知りましたが、ほんとうに天井から音楽が降り注いで… 続きを読む ああ天上の喜び インバル×都響×マーラー交響曲第4番

爆裂プロコフィエフを見事に演奏!! 日フィル第614回定期演奏会

ラザレフ月間の最後は、日フィルの定期。 チャイコフスキー:幻想的序曲《ハムレット》 モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 プロコフィエフ:交響曲第3番 ハ短調 ?歌劇《炎の天使》による? もちろん目玉はプロコフィ… 続きを読む 爆裂プロコフィエフを見事に演奏!! 日フィル第614回定期演奏会

あまりに感動的 スクロヴァチェフスキ×読響×ショスタコ11番

う?、この感動を一体どんなふうに表わしたらいいんでしょうか。これだけ濃密な、凝集した「1905年」は初めてです。 モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551 ショスタコーヴィチ:交響曲第11番 ト短調 op.103… 続きを読む あまりに感動的 スクロヴァチェフスキ×読響×ショスタコ11番

アメリカンなストラヴィンスキー?

29日には、都響の定期(Bシリーズ)にも行ってきました。指揮はアメリカ出身のアンドリュー・リットン、プログラムは、以下のとおり。ピアノソロはパウル・バドゥラ=スコダ。 ストラヴィンスキー:サーカス・ポルカ モーツァルト:… 続きを読む アメリカンなストラヴィンスキー?