安倍人脈をめぐる記事(追加)

「東京新聞」2009年9月9日付朝刊の「こちら特報部」でも、「安倍ブレーン」の特集が組まれ、同じように6月30日の会合に言及している。 「安倍氏ブレーン」どんな人?靖国、拉致、教育問題…(東京新聞)

従軍慰安婦訴訟、事実関係については認定

東京地裁で、従軍慰安婦・海南島訴訟の一審判決。請求権消滅などを理由に訴えは退けましたが、事実関係については、「旧日本軍の兵士によって継続的に暴行を受けたとする原告の主張は大筋で認められる」と認定。 従軍慰安婦訴訟、原告の… 続きを読む 従軍慰安婦訴訟、事実関係については認定

今週の「九条の会」(7月1日まで)

全国各地の「九条の会」の活動を伝えるニュースをインターネットから拾ってみました。←といつも書いているのですが、今週は、カナダの「バンクーバー9条の会」のニュースが流れています。いまや「九条の会」の活動もワールドワイドにな… 続きを読む 今週の「九条の会」(7月1日まで)

ついに関西方面にもブログの流れが

お嬢様学校の先生でありながら、東奔西走、資本主義論からジェンダー論、「従軍慰安婦」問題までこなされる石川康宏大先生のホームページが、4月1日から、なんとブログになっているではないか! はげしく学び はげしく遊ぶ ついに関… 続きを読む ついに関西方面にもブログの流れが

今週の「九条の会」(8月20日まで)

各地の「九条の会」の動きについて、インターネットのニュースをピックアップしました。今週は、8月15日をはさんでいたせいか、たくさんニュースがありました。 17日付の「毎日新聞」(たぶん長野版)には、奥平康弘先生が登場され… 続きを読む 今週の「九条の会」(8月20日まで)

それほど言うなら、プライドもってサマワへ行けば?

「従軍慰安婦はなかった」発言の中山文科相が、自分を支持してくれたメールを得々と紹介したそうな。 しかし、「戦地にある不安定な男の心をなだめ、一定の休息と秩序をもたらした存在と考えれば、プライドを持って取り組むことが出来る… 続きを読む それほど言うなら、プライドもってサマワへ行けば?

日韓歴史共同研究について韓国側は

韓国側から言えば、「韓日歴史共同研究」ですが、報告書についての韓国メディアの反応をピックアップしてみました。 「韓日共同歴史」研究も苦しい出発(朝鮮日報) 韓日歴史共同研究、「共同の理解」見出せないまま研究修了(東亜日報… 続きを読む 日韓歴史共同研究について韓国側は

日韓歴史共同研究

日韓歴史共同研究の報告書を読み始めましたが、古代だけで400ページ近く、近現代は400ページ以上という膨大なもので、印刷するだけで大変…。 しかし、パラパラ近現代史の部分から読み始めたのですが、韓国側が、日本の植民地支配… 続きを読む 日韓歴史共同研究

当時なかったから教えてはダメというのは…

「慰安所」という言葉はあったわけだから、全くなかったとは言えないでしょう。それに、もし昔無かった言葉は教科書に使ってはダメというなら、江戸時代の「藩」なんていう言葉も――少なくとも幕末までは――使えませんよ。 この人、昨… 続きを読む 当時なかったから教えてはダメというのは…

侵略戦争の反省は本当に守られているか?

「日中関係の基本について」で、中国側が「3つの歴史的文書にもとづいて」と主張しているその3つの文書というのは、日本政府も署名した外交文書なのだから、日本側もその原則に則って日中関係の諸問題に対応すべきであると述べたことに… 続きを読む 侵略戦争の反省は本当に守られているか?

歴史共同研究委員会が意見調整できず活動終了へ

歴史共同研究委員会は、もともと歴史分野で相互理解と共通認識を深めることを目的に、2002年3月、日韓両政府の合意にもとづいて設置されたもの。政府レベルでの合意なんですから、韓国側は当然ながら教科書検定などへの反映を求めた… 続きを読む 歴史共同研究委員会が意見調整できず活動終了へ

救済が裁判所の役割でないのなら…

元従軍慰安婦の損害賠償請求訴訟で、東京高裁は、原告側の控訴棄却の判決。 判決は、被告の訴えについて「日本国家の組織的不法行為とまでは認められないが、軍の戦闘行為と密接な関連を有する行為であり、国に賠償義務がある」と認定。… 続きを読む 救済が裁判所の役割でないのなら…

3・1節記念式典での盧武鉉大統領の演説(全文日本語訳)

盧武鉉大統領の演説の日本語全文が、在日韓国大使館のサイトに掲載されています。 第86回3・1節記念式典・大統領祝辞 「日本が、誠実な自己反省に基き、韓日間の感情的なしこりをなくし、傷を癒すことにイニシアティブを取って欲し… 続きを読む 3・1節記念式典での盧武鉉大統領の演説(全文日本語訳)

盧武鉉大統領の演説 日本での受け止め

盧武鉉大統領の3・1演説を、日本のメディアはどう受け止めたか、新聞社説を読み比べてみました。 毎日新聞・社説「わだかまりのない日韓関係を」(3月3日付) 朝日新聞・社説「日韓関係・大統領演説への戸惑い」(3月2日付) 読… 続きを読む 盧武鉉大統領の演説 日本での受け止め

女子勤労挺身隊訴訟で請求棄却 名古屋地裁

女子勤労挺身隊訴訟で、名古屋地裁が、原告の請求棄却の判決。「日韓協約」で請求権は消滅したという法律論にもとづくものですが、あまりに一方的。「請求権はないかも知れないけれど、日本としてこうします」というのがあってもよかったのでは?

通常業務でなかったというなら…

NHK橋本新会長が記者会見で、特番「政治介入」問題で、事前説明は「通常の業務範囲内」とした前月の説明を撤回し、事前の説明は好ましくないとの立場を表明。問題の特番についても、複数の国会議員に「事前説明」したのは「レアケース… 続きを読む 通常業務でなかったというなら…