「報告なく全く問題ない」ですませてよいか?

製造時期の異なる車両の連結でブレーキ異常が起こる可能性については、以前にもコメントしましたが、2000年の日本機械学会・鉄道技術シンポジウムで、そうした報告がおこなわれていたことが明らかになりました。 「実際の運転に影響… 続きを読む 「報告なく全く問題ない」ですませてよいか?

社会保険庁、外国語学校を一斉調査

外国人であろうと、不法就労者であろうと、従業員を雇ったら、健康保険や厚生年金に加入しないとダメです。「アルバイトだから」とか「そのうち申請する」というのは許されません。 外国語学校:外国人講師の社会保険加入で一斉立ち入り… 続きを読む 社会保険庁、外国語学校を一斉調査

木村敏『関係としての自己』についての野田正彰氏の書評

木村敏氏の『関係としての自己』(みすず書房、2730円)についての書評を、精神科医の野田正彰氏が「東京新聞」に書かれています。 その末尾で、野田氏は、次のように指摘されています。 ヴァイツゼッカーは「生それ自身は死なない… 続きを読む 木村敏『関係としての自己』についての野田正彰氏の書評

投稿日:
カテゴリー: 読書

MacもIntelに!?

アップル社が、CPUにインテルの製品を使うことに。 アップルよ、お前もか… アップル、インテルCPUを採用へ 米紙報道(読売新聞)

いっそのこと災害救援を本体業務にしては?

スマトラ沖大地震の津波被害のような大災害のときには、持てる力のすべてを使って救援活動をおこなうのは当然ですが、ともかく自衛隊を海外へ出そうという魂胆が見えすぎです。 それに、自衛隊を活用すると言っても、もともと災害救援を… 続きを読む いっそのこと災害救援を本体業務にしては?

投稿日:
カテゴリー: 自衛隊

アフリカについて考えた/勝俣誠『現代アフリカ入門』(岩波新書)

あらためてアジア・アフリカ・ラテンアメリカ諸国の動きが注目されていますが、アジア諸国やラテンアメリカ諸国の動きは、直接の交流もあって、だいぶ分かってきたのにたいして、まだまだよく分からないのがアフリカ諸国。直接の交流も、… 続きを読む アフリカについて考えた/勝俣誠『現代アフリカ入門』(岩波新書)

ストラヴィンスキー「火の鳥」全曲版/日フィル定期

3日、サントリーホールで日本フィルハーモニー交響楽団の第570回定期演奏会を聴いてきました。プログラムは、 北爪道夫:「様々な距離」 本フィル・シリーズ第39作(初演) モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交… 続きを読む ストラヴィンスキー「火の鳥」全曲版/日フィル定期

確かに不思議…

CROSSBREEDの管理人ayuさんが紹介(アナタの考えを当てる驚異の人工知能?! (CROSSBREED クロスブリード!))されていますが、20の質問にハイ、イイエで答えるだけで、あなたの考えていること(というより… 続きを読む 確かに不思議…

日本の逮捕を拒絶!

ほんらい、基地外の犯罪の場合は、日本側がそのまま逮捕できることになっています。今回の事件でも、日本側が逮捕してパトカーに乗せようとしたのを、米憲兵が実力阻止して連れ去ったもの。 再出頭したとはいえ、夕方になってからでアル… 続きを読む 日本の逮捕を拒絶!

おめでとう! 日本代表

疲れてて、リアルタイム観戦しそこねましたが、よかったですね。 中田、中村、サントスが次の北朝鮮戦に出場できませんが、頑張ってほしいと思います。 小笠原が決めた!/W杯予選(日刊スポーツ)

今村仁司『マルクス入門』

筑摩書房のマルクス・コレクションを読んでいる手前、仕方なく購読。 結論からいうと、あれこれ今村流マルクスを描いていますが、マルクスの全体像が見えてこないだけでなく、今村氏がいまマルクスを通して何を主張したいのかさえよく分… 続きを読む 今村仁司『マルクス入門』

水族館になぜ?

サンシャイン水族館で、展示スペースから逃亡したコアリクイ。 でも、なぜ、水族館に、コアリクイがいるの? (^_^;) アリクイ消えた、21時間ぶり捕獲 サンシャイン水族館(朝日新聞)

オランウータンが綱渡り

あんな高いところを綱渡りして、オランウータンは、落っこちたりしないのかな? オランウータンが空中散歩、ロープ渡る 多摩動物公園(朝日新聞)

米軍普天間へリ部隊、辺野古沖移設断念か

毎日新聞が、「米軍再編:普天間の海兵隊ヘリ部隊 嘉手納に移設固まる」と報道。 しかし、普天間は都合悪いから嘉手納へというのでは、“たらい回し”の批判は避けられません。 米軍再編:普天間の海兵隊ヘリ部隊 嘉手納に移設固まる… 続きを読む 米軍普天間へリ部隊、辺野古沖移設断念か

古いですが、中国新聞の憲法記念日社説

もう1カ月前になりますが、中国新聞が、憲法記念日の社説で、「九条の会」の動きにも触れ、「九条の形骸(けいがい)化や平和主義の後退につながる改憲は避けたい」「九条を守る動きも潮流になっている」と述べています。 さらに、京都… 続きを読む 古いですが、中国新聞の憲法記念日社説