検索結果が62件見つかりました。

出ました!! 祥伝社新書『小林多喜二名作集』

『小林多喜二名作集「近代日本の貧困」』(祥伝社新書) 祥伝社から新書で『小林多喜二名作集「近代日本の貧困」』が出ました!! 「『蟹工船』だけじゃない…… こっちの多喜二もエキサイティング」という帯で、多喜二の小説・評論1… 続きを読む 出ました!! 祥伝社新書『小林多喜二名作集』

読売1面トップに小林多喜二『蟹工船』が!!

「読売新聞」2008年5月2日付夕刊から 本日付「読売新聞」夕刊の1面トップで、小林多喜二『蟹工船』が記事に!! 中味を呼んでみると、『蟹工船』ブームの紹介で、何をいまさらという感もします。それでも、あの読売新聞の1面ト… 続きを読む 読売1面トップに小林多喜二『蟹工船』が!!

小林多喜二没後75年「多喜二祭」

もうすでに1週間以上たってしまいましたが、2月26日に、杉並公会堂で開かれた小林多喜二没後75年の多喜二祭に行ってきました。 第1部は、俳優の鈴木瑞穂さんが「蟹工船」の最後のところを朗読し、ピアニスト村上弦一郎氏がショパ… 続きを読む 小林多喜二没後75年「多喜二祭」

戦争法案、自民・公明が委員会強行採決!!

戦争法案の衆院特別委員会で、今日、お昼に自民・公明が審議を打ち切り、採決を強行しました。 いつもなら、審議打ち切りと同時に採決のための「討論」を省略して直ちに採決に入るのですが、今回は、維新の党が提案した法案も一緒に採決… 続きを読む 戦争法案、自民・公明が委員会強行採決!!

仏AFP通信「日本経済の落ち込みで共産党が前進」

13日付でフランスの通信会社AFPが、「日本経済の落ち込みで共産党が前進」という記事を配信しています。こちらは、イタリアの某記事とは違ってちゃんと取材して書かれたもののようです。 『蟹工船』や『資本論』のブームにも触れな… 続きを読む 仏AFP通信「日本経済の落ち込みで共産党が前進」

日本共産党の党員増―ついに「産経」も公認?!

「日本共産党といっしょに日本をかえるネットワーク」(通称「全国かえるネット」)のブログに面白い記事が紹介されていました。 全国かえるネット: ちょこっとニュース…「共産党メディア露出で党員増加」 あの「産経新聞」にも、共… 続きを読む 日本共産党の党員増―ついに「産経」も公認?!

海外メディアに注目される共産党

このBlogでも、いろいろ紹介してますが、いま日本共産党が海外メディアから注目を集めています。ということで、共同通信が、それに注目した記事を配信しています。 共産党に海外メディア取材殺到 党員増なぜ?(共同通信) ちなみ… 続きを読む 海外メディアに注目される共産党

『週刊SPA!』にU30の共産党員・池内さおりさんが登場!!

今週の『SPA!』(2月24日号)に、日本共産党東京12区青年運動部長の池内さおりさんが登場しています。 いわく、U30世代のための「イマドキ左翼」。U30とは「アンダー30」つまり20歳代という意味です。26歳で衆議院… 続きを読む 『週刊SPA!』にU30の共産党員・池内さおりさんが登場!!

来週の「カンブリア宮殿」に志位委員長登場!!

村上龍が毎週経済人と対談するテレビ東京の「カンブリア宮殿」。来週1月19日の回に、なんと日本共産党の志位和夫委員長が登場します!! すでに「カンブリア宮殿」のホームページに次回予告が出されています。放送は、19日(月)夜… 続きを読む 来週の「カンブリア宮殿」に志位委員長登場!!

田原総一郎氏が考える、いま「資本論」が読まれる理由

もはや旧聞に属するが、田原総一郎氏が日経BPネットの連載コラムで「今、『資本論』が読まれる理由」という記事を書いておられる(2008年12月18日付)。 田原氏は、共産党の志位委員長が社会民主主義をめざすと明言したかのよ… 続きを読む 田原総一郎氏が考える、いま「資本論」が読まれる理由

分かっていただけましたでしょうか? (^^;)

朝日新聞(11月14日付)の「ニュースがわからん!」コーナーで、日本共産党が取り上げられました。 共産党が「ルールある資本主義」を訴えているといって、「共産党が変わった?」の見出しがついてますが、共産党が資本主義の枠のな… 続きを読む 分かっていただけましたでしょうか? (^^;)

51%の人が『蟹工船』に「共感できる」

「毎日新聞」の読書調査で、『蟹工船』に共感できるという人が51%を占めました。共感できる理由として、65%が「貧困は社会全体の問題だから」をあげています。 毎日読書調査:「蟹工船」に「共感できる」人が過半数(毎日新聞)