規制緩和路線の破綻

国交省が、タクシーの新規参入の規制強化を実施。 規制緩和しさえすれば全部うまくいくのではなかったの? 規制緩和路線の破綻を認めるなら、批判に耳を傾けず、規制緩和を推し進めてきた責任をはっきりさせてもらいたいものです。 タ… 続きを読む 規制緩和路線の破綻

投稿日:
カテゴリー: 暮らし

経済同友会も、自民・民主と定期懇談

経済同友会が、自民党、民主党の幹部と懇談し、こんごも1カ月1回のテンポで定期的に懇談会をひらくことに。 すでに、日本経団連が自民、民主両党と定期的に会合をもっているが、これは1年に1回のこと。毎月懇談していくというのは、… 続きを読む 経済同友会も、自民・民主と定期懇談

利根川東遷は後から作られた伝説だった?!

“利根川や関東平野がどんなふうにでき上がったのか知りたいので、なにかいい本ない?” といって元地質屋さんのM川さんに教えてもらった本です。地質年代的なものを探していたのですが、読んでみたら、古代以来の利根川、淀川の変遷や… 続きを読む 利根川東遷は後から作られた伝説だった?!

コバケンは読響の指揮台でも踊っていた…

七夕の夜、読響のコンサートで池袋の芸術劇場へ行ってきました。プログラムは、以下のとおり。ヴァイオリン独奏はロシア出身のアリーナ・ポゴストキーナ。指揮は、小林研一郎氏。(今年25回目のコンサート) リムスキー=コルサコフ:… 続きを読む コバケンは読響の指揮台でも踊っていた…

サミットは地球温暖化対策で何をしたのか?

洞爺湖サミットが終わりました。サミットの課題はいろいろあったが、地球温暖化問題について、サミットは何をしたのか。関連情報を集めてみた。 再送:〔焦点〕G8温室ガス削減合意に新興国から後退批判、09年末の決着に不透明要素(… 続きを読む サミットは地球温暖化対策で何をしたのか?

何から始めるか?

といっても、レーニンの論文ではない。偉大なるワルモノ大先生がブログで、若者の理論学習について、30年ぶりに再会した学生時代の友人との会話として、こんなことを書かれていた。 はげしく学び はげしく遊ぶ(石川康宏研究室): … 続きを読む 何から始めるか?

『蟹工船』 2008年“新潮文庫の100冊”に選ばれる

小林多喜二『蟹工船』が、今年の“新潮文庫の100冊”に選ばれて、書店に並んでいます。今日、新宿のブックファーストで新潮社の発行するパンフレット「2008新潮文庫の100冊」を手に入れました。 『蟹工船』はこんなふうに紹介… 続きを読む 『蟹工船』 2008年“新潮文庫の100冊”に選ばれる

アメリカを朝鮮戦争に巻き込むため…スターリン書簡見つかる

先々週の「産経新聞」に出ていた記事。朝鮮戦争の開戦時に、ソ連が国連安保理を欠席した理由について、「アメリカを挑戦での武力行使に引き込むため」とするスターリンの手紙が見つかったというニュース。 朝鮮戦争の謎「ソ連の安保理欠… 続きを読む アメリカを朝鮮戦争に巻き込むため…スターリン書簡見つかる

ホルンの超絶技巧 ヴラトコヴィチ&都響

すっかりブログに書き込むのを忘れておりましたが、6月25日、都響第665回定期演奏会(Aシリーズ)を上野・東京文化会館へ。いつもの定期はBシリーズ(サントリー)なのですが、今月は、前の週のB定期があれだったもんで、現役の… 続きを読む ホルンの超絶技巧 ヴラトコヴィチ&都響

投稿日:
カテゴリー: 音楽 タグ:

「ライン新聞」編集部へのマルクスの手紙

『前衛』誌上で、不破哲三氏の「講座 マルクス、エンゲルス革命論研究」の掲載が始まりました。昨年おこなわれた研究講座の「誌上再現」ということになっていますが、連載第1回ですでに、研究講座のときよりさらに詳しく突っ込んで書か… 続きを読む 「ライン新聞」編集部へのマルクスの手紙

そりゃ儲かるはず セブン・イレブン・ジャパン 加盟店に仕入れ値知らせず

コンビニエンスストア・セブン・イレブンの加盟店が、「セブン・イレブン・ジャパン」を相手取って、商品仕入額を報告するように求めて提訴していた裁判で、最高裁が、加盟店側の要求を認め、請求を棄却した2審判決を取り消し、審理のや… 続きを読む そりゃ儲かるはず セブン・イレブン・ジャパン 加盟店に仕入れ値知らせず

イネは株分けで増やしたらしい

池橋宏『稲作の起源』(講談社選書メチエ)。「照葉樹林文化」論批判。 イネの栽培は、焼き畑・陸稲から始まって、その後、水田・直播きが広がり、最後に今のように苗代を作って田植えをするという方法になったと、漠然と考えられている… 続きを読む イネは株分けで増やしたらしい