カンブルラン&読響「悲劇的」

出張から帰って、今晩は久しぶりのコンサート。サントリーホールに行ってきました。  マーラー:交響曲第6番 イ短調「悲劇的」 フランス人カンブルランの振るマーラーはいかなるものか? 期待して聴いてきましたが、予想に違わず、… 続きを読む カンブルラン&読響「悲劇的」

出演者270人以上!! 東フィル「グレの歌」

土曜日、東京フィルハーモニー交響楽団の特別演奏会「グレの歌」(シェーンベルク、1911年作曲)を聴いてきました。 もともとこの公演は、東フィルの創立100周年記念公演として2011年3月20日に予定されていましたが、直前… 続きを読む 出演者270人以上!! 東フィル「グレの歌」

嗚呼、堂々のブルックナー!

本日の読響定期演奏会は、2006年11月に読響「正指揮者」になった下野竜也氏の卒業記念公演。そのせいかどうかわかりませんが、サントリーホールはいつもより混雑して、学生さんらしき姿がたくさん見受けられました。プログラムは以… 続きを読む 嗚呼、堂々のブルックナー!

本日のお買い物!

7年来使ってきたONKYOのミニコンポFR-9Nの音飛びがひどくなり、とうとう新しいものを購入しました。こんどは同じONKYOのINTEC205シリーズ。とりあえずアンプとCDプレーヤーだけですが。^^; さっそく組み立… 続きを読む 本日のお買い物!

2度目のアルプス登攀は大成功!

月曜日に続いて、金曜日、ふたたびアルプス登山に挑戦。こんどは無事、全行程を歩きとおすことができました。^^; J・シュトラウスII:ウィーンの森の物語 op.325 ヤナーチェク:歌劇「利口な女狐の物語」組曲(マッケラス… 続きを読む 2度目のアルプス登攀は大成功!

第1回アルプス登山は寝倒しました

昨日は今年初コンサートということで、池袋の東京芸術劇場で読響のコンサートを聴いてきました。 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30 R.シュトラウス:アルプス交響曲 op.64 指揮は、読響22年5か月ぶり… 続きを読む 第1回アルプス登山は寝倒しました

アリス=紗良・オット、ピアノと格闘す

5日夜、オペラシティで、アリス=紗良・オットちゃんのピアノ・リサイタルを聴いてきました。 モーツァルト:デュポールのメヌエットによる変奏曲 ニ長調 KV.573 シューベルト:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 D.850 ム… 続きを読む アリス=紗良・オット、ピアノと格闘す

お見事!プロコフィエフ!!

金曜日、日フィルのコンサートに行ってきました。昨年、腰痛でラザレフの来日が中止となり、延期された「プロコフィエフ交響曲全曲演奏プロジェクト」の最終回でした。 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 プロ… 続きを読む お見事!プロコフィエフ!!

いいです!

先日、仕事帰りに久しぶりにタワレコに立ち寄って、買ってきました。 庄司紗矢香さんのベートーヴェン・ヴァイオリン・ソナタ集の第2弾(第1、3、4番)と第3弾(第7、8番)です。そろそろ聞き始めてますが、新鮮で若々しい。同じ… 続きを読む いいです!

目の前で澤畑さんが、竹本さんが…

昨日に続き、本日もふたたび横浜みなとみらいホールへ。本日は、インバル&都響の新マーラー・ツィクルス第2弾「復活」でした。 マーラー:交響曲第2番 「復活」 指揮はインバル、ソリストはソプラノ澤畑恵美さん、メゾソ… 続きを読む 目の前で澤畑さんが、竹本さんが…

渾身のベートーヴェン!!

24日のサントリー定期がいまひとつ満足できなかったので、今日は、ふたたびスクロヴァチェフスキ×読響の演奏を聴くために横浜みなとみらいホールまで出かけてきました。 ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 op.36 ベートー… 続きを読む 渾身のベートーヴェン!!

ほんとにこんなので大丈夫なのか?

昨日、サントリーホールで、日フィルの第643回定期演奏会を聴いてきました。もうすっかり日が暮れるのも早くなって、6時半過ぎに着いたときにはすでにあたりは真っ暗。季節の移り変わりは早いものです。 ブラームス:交響曲第2番 … 続きを読む ほんとにこんなので大丈夫なのか?

インバル=都響〈新〉マーラー・ツィクルス始動!

月曜日のパルジファルに続いて、昨晩も上野の文化会館へ。「インバル=都響〈新〉マーラー・ツィクルス」の第1弾、マーラー交響曲第1番を聞いてきました。 マーラー:さすらう若人の歌 マーラー:交響曲第1番 ニ長調 「巨人」 前… 続きを読む インバル=都響〈新〉マーラー・ツィクルス始動!

「ラ・ボエーム」

1日、友人がオペラに出演するというので、夕方から川口へ。 演目は、プッチーニの「ラ・ボエーム」。友人は浮気な女性ムゼッタ役。本人は、自分はキャラ的にはミミだと思っているのかも知れないけれど、なかなかはまってました。^^;

室内楽が楽しくなってきました

8月はオーケストラも夏休みということで、生オケを聞く機会も少なくなります。ヨーロッパでは、みんなバカンスに出かけてしまうので、都会でコンサートをやってもそもそも来るべき客がいないということなんでしょうが、日本では、夏休み… 続きを読む 室内楽が楽しくなってきました